たずさんのブログ

福岡近郊の風景を中心に撮っています。最近は山登りの写真が多くなっています♪ since2004~

博多祇園山笠、東流れの飾り山(D600,24-85mm)

2014-07-08 | 博多山笠
おはようございます。
台風がどんどんと近づいてきます。
予報が正確なので、まちがいなく来るんでしょうが、少しでもそれて欲しい
と願っています。
先週から雨がだいぶ降っていますので、土砂崩れも心配されます。

台風が来たら、今回ご紹介する飾り山も心配ですね。
マンションのベランダにおいているものは、片づけておかないと強風で凶器に
なりますから要注意です。


博多祇園山笠公式ホームページはこちら

-東流- HPより抜粋

 越後の龍と称された軍神上杉謙信を登場させています。
 謙信は戦場で強靭な強さを発揮した対戦国大名であります。場面は甲斐の虎と称された宿敵武田信玄を
川中島の合戦へと挑む陣営の張り詰めた場面を表現しています。
 謙信を中心に軍師宇佐美定行を筆頭に上杉四天王と称される武将を配し、天上には軍神を見守る龍が現れ武運に力を与えています。
 飾り山には珍しい陣幕の場面として見ていただけると思います。

 黒田官兵衛は織田信長・羽柴秀吉・徳川家康と歴史に名を馳せた三人の主君に人生を賭けて仕えていきます。
 どの時代にも智略に優れた軍師としての才能を発揮し、その存在を際立たせていました。
 今年の大河ドラマの主人公として全国的に注目を集めている官兵衛の生きざまにスポットを当て、天上に信長・秀吉・家康の主君を配し、
軍師官兵衛として初めて天下取りを意識して乗り出していく九州平定んの場面を表現しています。
 また、博多を象徴とする人物として母里太兵衛を日本の槍と共に登場させています。













































最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (理彩也)
2014-07-08 10:14:33
やっぱり、凄い☆
博多祇園山笠は全国規模に有名だけあって
勇壮闊達な山車が見事です!!!
これを実際に見たら圧倒されちゃうだろうね、きっと。。。
お写真だけでも迫力満点ですものね^^
う~ん、やっぱり凄いです!!!
返信する
Unknown (はぴ)
2014-07-08 10:16:16
台風 そちらにだいぶ近づいてきましたね。
通勤にも充分ご注意してくださいね。

山笠 毎年どんなものが見れるか楽しみですね。
ほんと大きい~~。
豪華絢爛な山笠ですね。
返信する
理彩也さん、ありがとう (tazu)
2014-07-08 18:07:34
こんにちは。
この山は、飾り山といって、見るだけの山です。
その昔は、そのまま担いで走ったそうですが電線などの障害物があって今に至っています。
一つだけこの飾り山を担ぐ山があって、別コースで走ります。
重量感があって迫力がありますよ。
返信する
はぴさん、ありがとう (tazu)
2014-07-08 18:13:07
こんにちは。
台風、だいぶ近づいて来ました。
鹿児島よりになっていますが、まだどうなるかわかりません。
ご心配いただき、ありがとうございます。
台風が来ると、この飾り山も避難するかもしれないとのことです。
建物がそばにあると、大きさがよくわかりますよね。
返信する
Unknown (k-masa777)
2014-07-08 18:55:23
高さが尋常じゃないですね。
写真からでも圧倒されそうです。

台風接近中ですよね。
くれぐれもお気をつけください。
返信する
Unknown (hikarigraphy)
2014-07-08 20:38:05
こんばんは(^^♪
いつ見てもスゴイ&デカイ!
デコレーションも圧巻です。
台風心配ですね、このまま北に抜けて行って欲しいです。
返信する
Unknown (sabunikon)
2014-07-08 21:06:35
こんばんは。
いよいよ見えるところでも始まりましたね!
東流れはいつものように昔の大丸前ですね。
私の会社はその向かいにありましたので毎年見学していました。
今年も撮りに行きたいなあと思っていますが14,15日が月、火なので無理かもです。
土曜日にぶらぶらしようかと思いますがどんな行事がありましたっけ?
返信する
Unknown (よっちん)
2014-07-08 21:39:49
せっかくのお祭りなのに
台風は困りますよねぇ。

今度の台風は
超大型のようですし…

困ったなぁ。
返信する
Unknown (J-マッチ)
2014-07-08 22:05:26
こんばんは。

今日、小戸公園に行ったら、丘ががけ崩れで駐車場に土砂が落ちてきていました。
今回の台風が直撃したら、これらの飾り山は特に心配ですね。
ヤフードームのところなんか凄い風が吹きますから・・・
掻き手たちが、必死で支えているなんてことはないでかよね(笑)
返信する
こんばんは♪ (tairiku)
2014-07-08 22:45:22
今年も素晴らしいものを見せて頂きました。
この飾り山、台風が来たら避難する場所があるのでしょうか?
台風が逸れてくれるのを祈るばかりです。
返信する