![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/77/f8b6300f02342187df33b55838e37293.jpg)
おはようございます。
相変わらず、梅雨の真っ只中ですが、今日は久しぶりになんとか晴れそうな雰囲気ですね。
ミヤマキリシマ、先週末にもう一度と思っていましたが、どうにもお天気が悪くてだめでした。
さすがに、もう今週は遅いと思いますから、また来年に期待したいと思います。
まあ、お天気で登れたのですから、よしとしないと、先週、雨の中登った方から怒られますね(^^)
さて、ようやく5月の連休期間中のアップも終わり、5月中旬に初めて行ったハウステンボスの100万本
のバラ祭をおとどけします。
今回は、初めてお泊りしました。
なので、ゆっくりと夜のイルミも撮ることができました。
まずは、バラがたくさん咲いているエリアのご紹介です。
1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f6/1310b8eb3528d31897a218794b72880f.jpg)
2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/46/9a2dbcaf3eacc64e047d5e9695e9ef4e.jpg)
3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e1/a2f04d915d0bf1c2572fd356119781a8.jpg)
4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/25/e219b343cfc0884a04e1e0cbcc423868.jpg)
5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/94/931b8e20c6e1fea99196c6d5c89b2d74.jpg)
6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/31/96992b9da1e9525bad20d5e83a317551.jpg)
7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/39/b2c39c798b77c7c14f6ca5b3ef4b58b3.jpg)
8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/dd/ff891c7f0ab1a603c7008f7987bc8ad5.jpg)
9
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7d/8293859c81f92103cd88377f911f6f1e.jpg)
10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/98/52a6f82371ca4eca5d6a6fe3dec381f8.jpg)
11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bf/5615a9ea24e21076344863f2f231f15d.jpg)
12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9b/000512b47d90498ee61a7df497cf9e2c.jpg)
13
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/da/b202f4f48180f23860433533ae57f476.jpg)
ということで、しばらくこのハウステンボスからのアップが続くと思いますが、またよろしくです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
ところで、昨日、久しぶりにSuwanさんとオフ会をしました。
いろんな話をして、あっという間の2時間半でした。
Suwanさん、よくあの明かりでDP1ぶれずに撮られましたね。さすがです。
Suwanさん、ありがとうございました。
また次回も、よろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
相変わらず、梅雨の真っ只中ですが、今日は久しぶりになんとか晴れそうな雰囲気ですね。
ミヤマキリシマ、先週末にもう一度と思っていましたが、どうにもお天気が悪くてだめでした。
さすがに、もう今週は遅いと思いますから、また来年に期待したいと思います。
まあ、お天気で登れたのですから、よしとしないと、先週、雨の中登った方から怒られますね(^^)
さて、ようやく5月の連休期間中のアップも終わり、5月中旬に初めて行ったハウステンボスの100万本
のバラ祭をおとどけします。
今回は、初めてお泊りしました。
なので、ゆっくりと夜のイルミも撮ることができました。
まずは、バラがたくさん咲いているエリアのご紹介です。
1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f6/1310b8eb3528d31897a218794b72880f.jpg)
2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/46/9a2dbcaf3eacc64e047d5e9695e9ef4e.jpg)
3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e1/a2f04d915d0bf1c2572fd356119781a8.jpg)
4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/25/e219b343cfc0884a04e1e0cbcc423868.jpg)
5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/94/931b8e20c6e1fea99196c6d5c89b2d74.jpg)
6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/31/96992b9da1e9525bad20d5e83a317551.jpg)
7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/39/b2c39c798b77c7c14f6ca5b3ef4b58b3.jpg)
8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/dd/ff891c7f0ab1a603c7008f7987bc8ad5.jpg)
9
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7d/8293859c81f92103cd88377f911f6f1e.jpg)
10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/98/52a6f82371ca4eca5d6a6fe3dec381f8.jpg)
11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bf/5615a9ea24e21076344863f2f231f15d.jpg)
12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9b/000512b47d90498ee61a7df497cf9e2c.jpg)
13
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/da/b202f4f48180f23860433533ae57f476.jpg)
ということで、しばらくこのハウステンボスからのアップが続くと思いますが、またよろしくです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
ところで、昨日、久しぶりにSuwanさんとオフ会をしました。
いろんな話をして、あっという間の2時間半でした。
Suwanさん、よくあの明かりでDP1ぶれずに撮られましたね。さすがです。
Suwanさん、ありがとうございました。
また次回も、よろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
先日、チューリップ祭りでしたね。
今回は、バラ祭りです(^^)
まあ、こういうところは、ひっきりなしに、次から
次へとなんらかの催し物をするところですから。
バラは絵になりますよね。
香りも良かったです
さすがに集客を考えたテーマパークさんですから半端なくバラを飾ってありました。
子供が小さいときはそうは思わなかったので
すが客層が、外国人、熟年者に移行してきた
こともあるのではないかと思っています。
この日は、夜まで長い一日でした。
おっしゃるとおり、西洋風のお庭に飾ってある
バラが雰囲気が良いですね。
すいません。
今回、めんどくさくて、番号を振っていなくて
ご迷惑をおかけしました。
丁寧なコメントをいただき、恐縮しております。
いつも嬉しいコメントをありがとうございます
さすがに集客力がアップしただけ合って、豪華にバラがありました。
まだ、朝の10時ぐらいでしたから、人も少なく
気分も良かったです。
おっしゃるとおり、夜までは時間がながくて、一度ホテルに夕方、引き上げるまで長かったですね。
オランダでバラが咲くかどうかはしりませんが、
こんなテーマパークって、年がら年中、人を
集めないといけませんからね。
いろんなこと考えているんではないでしょうか(^^)
先日はチューリップ。
そして今度は薔薇でとても感動させていただきました!
ハウステンボスと言うと、
やはりチューリップのイメージが強いですが
なかなかどうして、バラも素晴らしいですね!
これ程のバラは見た事がありません。
イルミのお写真も楽しみです^^
100万本のバラとは豪勢ですね~
バラはやはり西欧風の風景に良く合いますね。
そういう点で,5,6,7,9にやられました。
ヨーロッパ旅行した気になりました~(^o^)
わぁーさすがハウステンボス!
半端じゃないスケールに感動です。
バラも元気があって、一番いい時期に行かれたみたいですね♪
昼間にこれだけたくさん見ると夜まで気力が持たないかも^^
オランダを真似たんですよね。
オランダって
チューリップのイメージが強いですが
バラも咲くんですかねぇ。
5月の中旬ですからね。
今は、6月の中旬、一月前ですからね
5月の連休中のアップが長引いて、今になってしまいました。
実は、お察しのとおりですが、時間は、9時過ぎに入ってすぐでしたから、10時前ぐらいだと思います。
でも、この後は、どんどん人が増えて、人をいれないで撮るのはとても難しい状況となりました
あくる日は、曇り空でバラの映え具合がずいぶんと変わるもんだと思いました。
むら智さんも、日曜日は良くてよかったですね
バラの香り、そこはかとなくではなく、充満していました
でも、100万本って、どうやって数えたのかはわかりません
ハウステンボスのあちこちに薔薇が飾られていて、その辺はしっかりと楽しませてくれますね(^ν^)
おっしゃるとおり、建物とのコラボが楽しめるところも良いです。
さすがに、100万本ってとこでしょうか。
でも、どんなにして数えたんでしょうね(*^^*)
バラの香りは、お察しのとおりすごかったですね。
この日は、お天気が良くて気分良く撮影できました(^ν^)
さすがに、経営を持ち直しただけあって、派手にやられてます(*^^*)
まあ、行動力といっても、一二週間に一度、何処かに行ってる感じですね(^ν^)
麦畑、案外と絵になりますよね。
車を戻して撮りに行った甲斐がありました。
ハウステンボスのバラ、もう懐かしい感じに
なってしまいました(笑)
この日はめちゃ天気いいですね。
土曜は曇っていたから前日の金ようでしょうか?
人が全然いなくて、すごいです!
早朝?ですかね~。
100万本。凄い量のバラですね。圧倒されました。
薔薇のアーチもいっぱい咲いて綺麗~。
ハウステンボス内は異国ムードに溢れ
薔薇を楽しめるのもいいですね。
サスガに100万本のバラ・・・と言われるだけに
多種多様のバラが素晴らしい!!!
バラの香りに瞬殺されそうだ。。。 (笑)
趣向を凝らした中のバラって、本当に見応えがありますね♪
この100万本のバラの中でtazuさんの気合いも伺われますよ^^
なんと豪華絢爛な薔薇たちなんでしょう!
ハウステンボスというとチューリップのイメージでしたが薔薇も凄いのですね。
しかしtazuさんの行動力も凄いです。
筑後の麦畑と思ったら長崎ですか!
麦畑にコメントしそこなったのですが、風が渡る麦畑を見事にキャッチされてて素晴らしかったです。
確かに、チューリップのイメージがありますよね。
まあこういったところは、毎回なんからかのイベントを計画されていて、今回は薔薇祭りでした。
今は、紫陽花祭りだそうです(^-^)
黙っていると、日本とはわからないですね。
ハウステンボスと言うとチューリップのイメージしか
無かったんですが、薔薇も沢山咲いてるんですよね、つい最近知りました(笑)
ここはロケーションが良いですね、異国情緒たっぷりです(^^)