goo blog サービス終了のお知らせ 

ほぼ一週一ネタgoo

2016年の投稿を最後に滞っていたブログを提供元の閉鎖を機に引っ越し。今後の更新は不明瞭。

ナンバープレート

2008-05-18 21:26:56 | 言葉
カミさんは現在、新車の納車待ちの状態である。んで、今日あたり、ようやっと納車の予定であった。前の車が、やたらと異音を発するようになり、直すには買ったときよりも費用がかかりそうだってんで、いろいろ検討したあげく、新車を購入することになったのだ。

んで、代車を借りて、一月近く、納車を告げる電話が来た。四駆のマニュアルを希望していたので、時間がかかったのだ。

今日、納車のはずだった。

・・・しかし・・・昨夜、慌てた様子で、担当のFさんから留守電が入っていて、連絡が欲しいという。まあ、基本的に俺にはあんまり関係のない話なので、保険のアレとか、そういうことだろうと思っていたのだが・・・。

実はもっと面白いことになっていたのだ。

信心深かろうがそうでもなかろうが、何となく車のナンバープレートのゴロってのはきになるものであろう。ちなみに、俺のナンバーは、なんだか微妙に縁起悪い感じである。42-46

ね。

でもまあ、そんなアレするほどアレでもないから、そのままなんだけれども、さすがにそれはどうかなってナンバーもある。

56-48とか42-74とか、話には聞くものの、本当にそういうナンバーを見たことはない。そんな縁起悪いナンバー界でも、最も忌み嫌われると思われるナンバーが、カミさんのR2に付いちゃってたのだそうだ。

普通、まあ、気にしない人もいるんだろうけど、あんまり不吉なゴロの数字がナンバーになった場合、それは実際には車につけないそうなのである。

ところが、そういう配慮をくぐり抜け、ナンバーが付いちゃってたらしいのである。
担当のFさんは、さすがに気づいて、あんまりなんでナンバーを取り直すことにしたようで、その手続きのために必要なものを取りに来た。

でも実際自分の車にそのナンバーが付いていたら、あんまりいい気分はしないよな。
そのナンバーは42-19でした。

出来ればやっぱ変えて欲しいよな。話には聞いてたけど、こんな身近にそんなことがあるとは思わなかった。さすがに後厄ですな。