うっかり、八芝の年間パンフの原稿書きを忘れていた。忘れちゃイカンと、パソコンモニターの前に、去年のパンフを置いておいたにもかかわらず、後からやって来た書類に埋まり、すっかり忘れられていた。
そういや、そろそろ書かないと「隣にいても一人」の本番に間に合わない!
そんなわけで、朝から原稿書き。
なんで朝から原稿書きできるかって?
まだ仕事が出てこないからなのよん。さすがに4月も中旬になってくると、カミさんの視線が厳しくなってくる。そろそろというか、もう何年もなんだけど、この時期及び、年間を通じて、収入の道を探らねばならないんだよなぁ。
っておれはもうそんな呑気なこと言ってる場合じゃないよな。はい。
昨年のパンフの文章は、確かにその通りなんだけど、真面目というか官僚的というか、どうしても過不足無く説明しようとするが故に硬い文章になってしまっている。
なんとか柔らかく、かつ重大な不足なく、読めばそれなりに面白いように作りたい。
で、作ってみた。そのうち皆さんのお手元にも届くかも知れませんが、そのまま印刷されるかは微妙かも知れません。後はデザイン次第だ!
頑張ってるぞきっとデザイナーは、ね(何となく脅迫じみている)
そういや、そろそろ書かないと「隣にいても一人」の本番に間に合わない!
そんなわけで、朝から原稿書き。
なんで朝から原稿書きできるかって?
まだ仕事が出てこないからなのよん。さすがに4月も中旬になってくると、カミさんの視線が厳しくなってくる。そろそろというか、もう何年もなんだけど、この時期及び、年間を通じて、収入の道を探らねばならないんだよなぁ。
っておれはもうそんな呑気なこと言ってる場合じゃないよな。はい。
昨年のパンフの文章は、確かにその通りなんだけど、真面目というか官僚的というか、どうしても過不足無く説明しようとするが故に硬い文章になってしまっている。
なんとか柔らかく、かつ重大な不足なく、読めばそれなりに面白いように作りたい。
で、作ってみた。そのうち皆さんのお手元にも届くかも知れませんが、そのまま印刷されるかは微妙かも知れません。後はデザイン次第だ!
頑張ってるぞきっとデザイナーは、ね(何となく脅迫じみている)
がんばってまーす…
ホント。