気まぐれ猫と音楽だらけの暮らし

マイフェバレット満載!好きなことしかしない気まま気まぐれでもちょっとセンチメンタルな、お話ばかりですが、聞いて!

秋のお茶会

2012-11-23 22:04:29 | アート・文化
 大日本茶道表千家にを伯母で教授のもと勉強をしていますが、震災後初めてのお茶会と言うことで、招待を受けたので二人で出掛けました。
 道中も楽しく、おしゃべり三昧です。
 やっとの事での開催は大変だった事と思います。お点前も練習回数が少なく、着物も調達がやっとだったとか。中学校に派遣されている外国語の先生も参加。日本文化を楽しんでいる様子。微笑ましく思いました。
 


桜咲く

2012-11-23 21:56:25 | 日記・エッセイ・コラム
 早々と我が家は桜が咲きました!合格です。春から独り暮らしです。その前に自動車免許を取得の為に自動車学校に通うそうで、まあ、昔は学生時代には要らないと考えて居ましたが、昨今は車がないと移動が困難なので仕方がない。津波や原発事故で電車が通っていないのです。もちろんバスが代行運転してくれていて、以前よりは楽になりました。車は私の現在所有の物を譲って、ツレの古いのを残し私のちょいのりに使い、ツレが軽自動車を買う事にしました。免税だし。市内移動だけなら軽自動車で充分です。燃費も良いし。どうせ引きこもりだから私はどうでもいいや。
 入学金と授業料が半額の措置が採られていて、被災者支援は有り難い!
 これから卒業式を迎えるまで精一杯高校生活を満喫し、基礎学力固めをしてもらいたいところです。
 彼の悩みは妹の成績。全く解っていないので何処から教えれば良いのかも判らない!家庭教師でも雇うかな。面倒だな。というのでもう自分で落ちる所迄堕ちたら何とかする気持ちになる時期が来るのを待ってます!母の悩みは尽きません。
 それでも取り敢えずは良い年を迎えられそうです。



お犬様との攻防

2012-11-06 19:46:35 | 日記・エッセイ・コラム

Ncm_0064Ncm_0066Ncm_0063

 焼きドーナツ・マドレーヌ・マカロン(もどき)

 いやぁ、難しいですねえ。マカロン。

 てか初めて食べたのは何時だったんだか忘れましたが、姫が食べたいというので必死で作りましたが…見かけがねえ。今一つ。なんですよ。でも!次回はがんばる!

 ということで、翌日はドーナツ。今日はマドレーヌを作りました。

 この手の物なら焼くだけなので時間はかかりませんね。15分くらい焼けば出来るので、その間に洗い物をしたり、お茶を淹れたりします。失敗作品は犬のおやつに・・・・・。我が家の犬はチョコレートにも玉ねぎにも負けないので・・・・・どうしてでしょうねえ。敢えてはあげませんけど、一度納豆オムレツを全部平らげてくれて、そのあとはビーフシチューを鍋ごと・・・。あのぉ今晩人間は何を食べたらよいのでしょうか?と聞きたいくらいでした。

 ええ、キッチンの横にはゲートもあります。

 ええ、ちゃんと蠅帳もあります。

 ええ、ちゃんとストック用の扉付収納庫もあります。

 が・・・全部だめ。

 ゲートは飛び越え、扉は開けるし。椅子をどけ、テーブルの上に乗り、キッチンカウンターの上にあるものもゲット!出来る。スティーブンセガールかジャッキーチェンか・・・。アクロバットもアクションもいけるって・・・・あのねえ。

 確かに強面ですが。食い意地が汚いってば!

 支援物資で貰ったお茶碗は全部割られました。

 なので、収納家具を買う気にもなったんですがね。

 はあ。。。。。無意味なゲート。無意味な収納庫。なんにも表には出して置けない。

 さすがに冷蔵庫は開けられないらしく、ふふふ。アンジーのおばかさん。

 留守にして帰ってくると…スリッパはない。出しっぱなしの靴はぼろぼろ。クッションもごろ寝枕も・・・・。隠しておいたお菓子なんて「あ」も言えない速さで胃の中へ消えます。せめてもの救いは、それらが入っているビニールなどは食べない事かな。ゴールデンレトリーバのクラリスは食べちゃったけど。大型犬なのでお尻から無事に脱出させたみたいですが。こちらが気を付けないと、石鹸もなんでもいい匂いの物は口にするので、要注意。

 お風呂も好きなのでちょっと隙間があると一緒に入るんですよ。入るのは良いけど乾かすのは誰なのよ!自分でドライヤーを持っていてくれるわけでもなし。臭いんですよねえ。雨に濡れた犬。あ、でも海とか河とか湖で泳いだ時には匂わないのはどうしてでしょうね。

 犬との生活を満喫させられている毎日です。






娘の決意表明!

2012-11-06 10:46:33 | 日記・エッセイ・コラム

 新聞の読者投稿欄に娘の文章が採用されました。投稿当日の夜に確認の電話が入り、いろいろ聞かれたとか・・・・。警戒区域からの避難ですから・・・・。

 最近中学生や小学生の投稿が非常に多いとの事。学校単位なのか?とも聞かれたとか。違うようなのですが、ともかく曜日も指定されたので、楽しみに新聞を開きます。

 なんと!トップに載っているし~。ほおほお。そうか~そう来たか~的な感じで読みました。

 私も母が闘病中に連載を持っていましたが、楽しみにしてくれていて、親孝行ができたかなと当時はうれしかったものです。

 今回頑張ってくれたので、私も約束したゴスロリータ服を作らなければ・・・と決意。生地だけは購入して、裁断したまでは良かったのですが、その後は進まない。

 午年はダメねえ。

 馬はゴールを見ると安心するんですって。だから第四コーナーから鞭が入るらしい。

 娘に負けずに頑張らなきゃ!

 偉いぞ!誉めてやろうと思うのですが、お勉強が今一つなので、そこは・・・・。目をつぶるしかないのかしら?


新しい楽しみはお菓子作り

2012-11-04 23:13:51 | 日記・エッセイ・コラム

 元々多趣味なのですが、最近またお菓子作りに凝ってます。

 レアチーズケーキ・ベイクドチーズケーキ・チーズスフレ・ガトーショコラ・ザッハトルテ・アップルパイ・マカロン・スコーン・クロワッサン・ピザ・パウンドケーキ・カップケーキ・マドレーヌ・チョコチップクッキー・マーブルクッキー・フルーツケーキ・シュークリーム・パンケーキ・クレープ・紅茶のシフォンケーキ

 ここ一カ月ほどほぼ毎日、夕食を作る前にケーキを作るようになりました。今までは昼寝をしたりしていた時間ですが、アコースティックピアノを諦めてクラビノーバを購入してから、10年ぶりにピアノを弾き始めたのがきっかけです。というのも、疲れるので甘いものが欲しくなる。でもケーキやは遠い。だったら作れば?ということで、通販で材料をそろえ始め、最近は業務用スーパーの常連になりました。

 スコーンはアパート時代から作っていたのですが、ここ最近は週末の朝はクロワッサンやバターロールを手作りします。パン焼き器も最近の流行りですが、私は手こねが好きです。まあ、子供の粘土遊びの延長ですね。叩いたり、伸ばしたり、力がいるので、ストレス解消にもなります・・・・。でも、お餅も作りたいので、年末までには買い足すつもりです。

 今日は広告に載っていた食器棚というかキッチンシェルフを買いに大型の家具屋に行き選びました。今まではとりあえずおければ良いやと、メタルシェルフの棚を二個並べていたのですが、やはり食器は仕舞いたいなあとか、家電ももっと使いやすくしたいなと考えたり、頭の良すぎるお犬様をどう攻略するかを考えて、やっとちゃんとした家具を買う事に・・・。もっとも最初に購入したのはダイニングセット。椅子四脚にテーブルで9800円。ふふ。組み立て家具も良いのですが、やはり食器棚だけはしっかりしていないと・・・・。地震を経験しUFOのように皿が飛ぶのを見たらやはり考えます。これでノリタケのお宝ディナーセットも収納できる。使いたいですよ・・・・やっぱり。

 テレビは52インチなので、壁面収納にすると圧迫感があるので却下。というよりもリビングの西側は仕事場にしていて、書類だなとPCと作業用の机になっているし、プリンターやファックスなどもあるので、置けないし・・・。風水で考えると・・・・と色々考えては再び模様替え・・・・。

 動けるようになったのも新しい薬のおかげかな。良い感じに朝から元気です。

 犬も何故か散歩に出るようになったので、一日を有意義に使います。

 ウォーターサーバーを使っているので、お湯がすぐ使えるので、お茶やコーヒーをすぐに飲めるのもいいですね。災害にも役立つし。

 手作りお菓子で育った我が家の子供たちは味にうるさいのです・・・・・。惣菜を買ったことがなかった私の実母。ありがたく子供たちにも継承しています。

 沢山のレシピ本は自宅に置きっぱなしですが、ダウンロードして見られるので便利ですね。

 オーブン持ってきて良かった。