気まぐれ猫と音楽だらけの暮らし

マイフェバレット満載!好きなことしかしない気まま気まぐれでもちょっとセンチメンタルな、お話ばかりですが、聞いて!

お猫様一歳になる

2016-01-25 23:44:10 | 日記・エッセイ・コラム

昨年一月二十日に生まれた六匹の子猫たち。去勢をしたり卵巣を取ったりとこれ以上無駄に増やしてもかわいそうだからと手術して対処したら、まあでかくなること・・・・・。

廊下に敷いたいらないお布団の上でお休み中。

ちなみに一年前はこんな感じ。一番大きい仔で12キロ。でかすぎだろ・・・・。来客大好き。宅配便でも郵便局でも三味線の生徒さんでも着付けの生徒さんでも友人が来ても、新聞の集金のおばちゃんが一番好きみたい。八匹全部下りてきて歓待してます。

寒いので固まってますね。

個性も出てきて性格もはっきりしてきた。一番のたらしはカイト。次にダンテ。甘えんぼうはリンちゃん。ルカちゃんは曲芸が出来る。ティッシュを咥えて箱から出して遊ぶのはメイちゃん。サイファは意外に孤高なやつ。でもチューをしてくれるとき両手でそっと頬を挟むのはやっぱたらしだな。アリスは背中に乗るのが好き。撫でて欲しいのについ噛みつくのは雷電(ジャック)。パネルヒーターを出してあるので死なないはず。

今日は舞い落ちる雪を捕まえようと窓際で全員が必死で格闘してたけど・・・・。無理じゃね?最初に諦めた仔から私の膝へ。あのねえ・・・・白いのが空から落ちてくるのにつかめないの・・・と。

こいつらの特技はドア開けと洗面所の水を出して遊ぶこと。外開きのドアなんですが上手に開けるんだよね。夜中に響く蝶番の音。さーっと冷気が入ってくる。そして誰もいないんだけど・・・・?!と家族に訴えてみたが、「それは・・・・猫だね」で終わっちゃった。

右を向いても猫。左を向いても猫。足元に猫。頭の上に猫。胸の上に猫。

しあわせ~。


大和ミュージアムに行ってきた!

2016-01-25 22:44:19 | 旅行

艦これオタクじゃなくても聖地ですよねえ。広島県呉市にある海軍工廠跡にある大和ミュージアムに行ってきました。ちゃっかり記念写真は1100円取られましたがまあこれもご愛敬。ボランティアガイドのツアーに参加して館内を巡ります。展示物を読めば概要は分かるし、大戦の内容もほぼ書物で読んで分かってる。けど、語りつくせないものを知るために今回は気合い入れて!しっかり勉強してきました。

早朝に家を出て昼過ぎについてミュージアムに直行。閉館間際まで粘って見学。ホテルに帰って食事をして、翌朝の朝食で呉の肉じゃがが食べられたので嬉しかったし美味しかった。夜は鉄板焼きのお店へ。オマールエビが美味しい。

海老のみそで作ったソースが美味しくてサラダにもかけて食べた。最後のガーリックライスも美味しい。牡蠣もいいけどお肉もお勧めです。阪急ホテル呉はまあまあ綺麗なホテルで駅の真ん前という立地が最高ですね。

昨年には横須賀の戦艦三笠を見てきたので海軍カレーはレトルトのお土産だけをゲット。横須賀はアメチャンのにぎやかさがあるけれど呉はしっとりとしたというか厳粛な雰囲気のある街でした。展示されているのは1/10モデルですが、実寸が分かる展示物もあってその大きさに圧巻されました。

これは戦艦三笠の全体像手前に東郷平八郎銅像があります。横須賀海軍カレーを食べられるレストランでは時々行進曲軍艦が流れる。食事中にも関わらず思わず歌ってしまった(笑

ミュージアムの前の海側に公園があって戦艦大和の左半分が歩けます。ああ・・・でかい!

一番笑えたのは呉駅の発車ベル。宇宙戦艦ヤマトのテーマだった!いいのかこれ。まあ行進曲軍艦よりはいいのか。

今の平和があるのは大和が沈んだおかげかもしれないとガイドさんの話。様々な技術が現代のあらゆる場面で活用されているとか。すごいなあ。単純に頭が下がります。

翌日はうみのくじら館に行きます。潜水艦に乗ってちょっとした海自気分。ガイドは海自OB。生き生きと説明をしてくれます。現役の海自の方もいて気軽に写真を撮らせてくれる。敬礼の仕方も教わって緊張しながら写真を撮りました。満足!記念のカレンダーポスターは家族会議の末、一階トイレに貼ることにしました。

大和ラムネ炭酸はきつくなく美味しい。アイスクリームも乗せて食べていたとか・・・。さすが大和ホテル。

で、展示物を見ているうちにロープの結び方一覧なるものがあって、その中にたくさん知っているものが出てくる。

これは吉祥結びと呼ばれているけど、結構簡単。こういうのがずらーっとあって、昔から綺麗にロープを結ぶ技術ってあったんだなあって変なところで親近感がわきます。最近妙に凝っているんですよ。この他の結びもほとんど習得しているから、今からもっと勉強したくなったのです。

事前に申し込めば練習艦にも乗れるとか。まあそれはこの次のお楽しみってことで、帰路につきます。雪の影響でかなりの遅れが出ていて、これが夜になると完全に止まってしまったらしいので、ぎりぎり間に合ってよかった。

広島と言えば牡蠣でしょう?駅でお弁当を買って車内でいただきました。美味しい!ふっくらしていてごはんにもしっかり味が付いてる。コーヒーをスィーツセットで購入。瀬戸内レモンケーキとともに食後のコーヒーも美味しかった。そういえば海自のコーヒーとか海軍紅茶とかどんどん売れてます。

誕生日プレゼント代わりに士官の帽子を買いご満悦な長男。デイリー任務もこれをかぶってやってます。

始まりはオンラインゲームだけれど、そこから今の日本の平和のありがたみや、戦争の悲惨さとその意味、日本の技術の高さなど、知ることが出来て良い経験でした。

沢山の本があって、ちょうどミズーリの特別展もあったので、じっくり勉強できたのが良かった。

今も海底に眠る大和。わが永遠の戦艦大和。やっぱりすごい!興奮しまくりの二日間でした。