快晴の上高地!
焼岳の噴煙も穂高の大カールもばっちり!河童橋はともかく、落葉松の紅葉の美しさはもう、言葉がいらないくらいです。何回も来たことがあるのですが秋は初めて。季節を変えて観ると新しい発見も多いですね。警戒区域に残してきた清水屋ホテルオリジナルノリタケ食器をゲット!今回はティーカップにしました。穂高や河童橋が描かれていてカップを使うたび上高地を思い出せるという一品です。しかもご当地限定品。でもシーズンオフ間際なので土産物が少なくなり、オコジョのぬいぐるみは小さい物しかありません。仕方ないので夏毛と冬毛の2つを土産に買いました。焼岳をバックに大正池の畔で撮った家族写真がまだ自宅にあります。
泊まりは高山。初めて来ました。乗鞍を見ながら高山にはなかなかこれません。明日は白川郷や高山の朝市などを散策するのだとか。今回も歩くコースが多いですね。
夕食は飛騨牛の特A5サーロインのステーキ。昼御飯も清水屋ホテルでフレンチのコースでしたからかなりセレブな旅行です。参加者が会長や社長クラスなのでもう人生は楽しむ為にあるという落ち着いた方々ばかりなので、一番若い私は併せる事に必死です。
これも仕事ですが、被災して七ヶ月。そろそろ限界だったので、ある意味パワースポットに来たのは意味があるように思います。
そういうば快晴で雲1つも無い中で4個の円盤型を見ました。スーっと移動していたのでUFOかな?
超心理学の研究に協力できる位に不可思議な力があるらしい自分。昨日からのアクシデントはこのせいかな?
ホテルの部屋でティッシュを探していてなかなか見つからないなか携帯電話がよく鳴るのでその度に立ち上がる。携帯電話を確認して座るとまた鳴る。ふと視ると横にティッシュがあったんです。教えてくれたわけですな。有難い。
で、ホテルの部屋に入るとき使うとき出る時には必ず挨拶します。一晩お邪魔いたします。宜しくというと快適に過ごせます。
まぁ何をか言っても与太話なのかもしれませんが。 さて、アロマテラピーを受けて寝る事にします。
明日も何とか天気がもつように、お祈り!