着付け教室のインストラクター講座を受講していますが、早くも初級の看板をくれるそうな。で、そのリハーサルに行ってきました。同じく看板を貰える人がいますが、これまた大変。何しろ長襦袢が着られない・・・・。おいおい!衣紋の抜き方が変で、無理矢理にやろうとするから半襟がほどけてしまい、ぶちぶちと・・・・・。あらら。
で、仕方ないんで教えましたよ。
半幅帯も結べないのに看板?!いいけど。初級は甘くしておいてっていうのはわかるけれど。これじゃあ、何にもならないだろうなあ。まあ、その人も教室を持とうとは思わないだろうけれど。
発表会もあるんで、そちらも出ろと・・・・ああ、はいはい。
何しろ、姫様は最年少なんで、先生見せびらかしたいらしい。わかるけどねえ。ちょっと遠いんだよねえ。いいけど。いいならいいじゃないかって?そうだけど。
今日は風が強いので、化繊のキモノだとまとわりついて静電気が大変!なので、大島紬にしてみました。軽いし、色も鮮やかに若竹の色。春だよねえ・・・・・^^;