2019年8月11日(日)移動日 雨のち曇りときどき晴れ →|
今回の山旅は、岩手山と青森下北半島の恐山&奈良美智さんのあおもり犬を見ることを目的としていたが、いつものようになんだか怪しげな天気予報になってきて、そのうち台風がやってきそうだとなり、最後はその台風10号の速度が遅すぎて、天気が直前まで読めないというラッキーなんだか、ラッキーでないのかよくわからないままに出発することになった。
例年どおりお盆のあたりは天気が安定しない。天気しだいで予定を変更できるようにと、青森市内のホテルを素泊まりで10日(土)宿泊から13日(火)宿泊までの4泊を予約していた。1泊目は仕事の都合もあり、早々にキャンセルし、残りの3泊は残しておいた。直前で天気予報がよくなり、まずは岩手山登山として11日(日)に出発することとし、11日は岩手山の麓にテントを張るので、この日のホテルもキャンセルした。
11日朝はお盆渋滞を考慮して3:30頃起床し、4:00頃山の神とともに自宅を出発した。前日にテントや食糧、ザック、登山靴など大きな荷物はすでに車に積んでいて、すぐさま出られるように準備万端整えていた。高速にあがると予想どおり交通量は多く、渋滞は避けられないだろうなと思っていたら、東北道矢板IC付近で事故が起きて、17Km渋滞、通過に2時間以上との、がっくりくる標示が出てきた。
滝沢市馬返しキャンプ場、中間地点。斜度があってテントを張るには不適
さてどうしようか。北関東道の分岐が近い。のろのろ運転でストレスを溜め込むよりはと、えいやと迂回を決め、空いた道へ突入した。常磐道に入ると交通量は多いが、流れている。東海PAで6:00過ぎ、持参した朝食をとり(店は7:00からの営業で閉まっていた)、その後はひたすら走って磐越道に入り、東北道に戻った。常磐道はいわきの先で原発事故のため通れないと思い込んでいたが、そんなことはなく、そのまま走っていったほうがスムーズだったようだ。
その後、もう渋滞はないのだろうとタカをくくっていた。しかし仙台を過ぎると意外にも渋滞。仙台市民の移動が加わったのだ。
11:00台に早めの昼食をとり、目的地の最寄インター滝沢を13:00に下りた。コンビニで買い出しをし、このままキャンプ場に行くには早すぎるから、茶店でも探そうとなったが、いざ探すとないものだ。岩手山の麓を移動していると、道の駅にしねを発見。ここでしばし休憩することにし中に入ると、おいしそうな地元のトマトが販売されていて明日の朝食用に購入した。
休憩後岩手山登山口である馬返しキャンプ場を目指す。このキャンプ場は滝沢市営で無料で泊まれるありがたいところ。14:00頃テントサイトに到着した。下のほうはすでにキャンパーがターフを張って、悠々とくつろいでいた。テントを張る適地はこの駐車場近くの下の方と上部のみで中間地点は斜度があって不可だ(写真上)。
左:テントを張って夕食の準備 右:老朽化でいまは使われなくなった宿泊施設
山の神は最初から上のほうに張ったほうが便利だからと、とりあえずザックとテント、食糧など持てるだけ持って上に移動した。15:00頃にはテント設営も完了し、ウィスキーの水割り(薄いやつ)を飲んで人心地ついた。この時間帯がちょうど下山者のピークだったようで、続々と登山者が現れては水場で登山靴を洗い、水を飲んでは駐車場へ下りて行った。
左:トイレと東屋 右:宮沢賢治の歌碑
このキャンプ場上部にも駐車場はあるが、許可車両だけが停められる。山小屋関係者と森林管理者といったところか。駐車場の傍らには、宮澤賢治の歌碑が建立されていた。
岩手山
いただきにして
ましろなる
そらに火花の涌き散れるかも
明日登る岩手山を見やると、中腹から上はすっぽりと雲に覆われていた。晴れるのかなあと不安にさせられる厚い雲だった。
岩手山登山につづく