セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

祝東北新幹線全線開通

2010-12-04 | セカンドライフ
  

            「疾風の如く走る時代も申し子はやて」

約40年前から工事に入った東北新幹線は遂に東京―新青森間が開通した。
所要時間は最短で3時間20分なんて夢の様な早さ。
新幹線は早くても無事故で営業しているので安心して乗る事が出来る。

蒸気機関車の頃は26時間かかったって、丸一日乗っても着かないわけで・・・・
何だか自分自身お祭り騒ぎの様に嬉しくてたまらない。
青森には、名湯も沢山有り、本州の最北端の地もゆっくり旅行できるし。

昔は三沢空港で降りて2週間かけて東北一周をしたり、思い出も沢山有るが、新幹線の魅力は
早いと言うだけでなく、何よりも列車のデザインが気に入っている。
スマートで洗練されていて車体のラインがが素敵。

早く乗るチャンスが来ないかな―。九州だって鹿児島中央駅まで新年にはあけるし
北陸も北海道も列島全部が一足飛びで繋がってしまう。嬉しいなー。
乗り物は何でも好きだけど、その内青森まで行ける時が来るかもしれない。
胸躍らせて待っていよう。

日本の鉄道技術の素晴らしさが光っている。ブラボー!って叫びたい。
胸がわくわくする。早く乗せてね~~~~

皇帝ダリア

2010-12-04 | アミーズ畑
   皇帝ダリアの苗(上) 秋口、買った時は10cm位のチビちゃんだったのに、すくすく育ってきた。


昨日夜明けまでの嵐は何だったの?今日は穏やかな小春日和。
昨日は大事な野ボタンが漸く80cmに伸びて来たのに折れてしまった。
昨年、挿し木をしておいた物が、親木の隣で成長していたのに……この程度の
被害でめげてはいられない。車一台が豪雨で駄目になってしまった人もいると言うのに。

最近、友のブログの中に、「皇帝ダリア」と言うのが有ってギクっと反応した。
私は何も知らずにホームセンターから名前だけ見て小さな苗を買って来た。
「ダリアに近いのかな―」なんて軽い気持ちだった。がなんとダリアと言いながら
3mも大きい木になるらしい。

 平屋の屋根位までは軽いらしい。うわっ 今が盛りですって。

                


苗の絵を見るときれいなお花なので、しかも"皇帝"なんてかっこいいし・・・・
名前だけで買ってしまった10cmの苗。
最近少し育って20cm程に伸びて来たので、漸く根が着いたみたいねフフフなんて
喜んでいる所だった。

なんと見上げる程にのっぽになる木だったとは・・・・50cm位になったら春先に
畑の端っこの方に移して上げよう。折角咲いても邪魔にされたのではね
それに、もう一本背が高くなる花が静かにねを着けつつある。
トランペットフラワーも、少しに大きくなったので春になったら、邪魔にならない所へ
移そう。

こんなのが咲いちゃったら大変だから、いや嬉しいなー!

   トランペットフラワー 


 丁度赤ちゃん(K君)とママに会ったので、預かって上げた。
   大人しくて2時間半もお昼寝して行った。
   ママが「お掃除出来ましたー」と喜んでくれたので、又お預かりしよう。