夕べは冬至、友達情報では16:25に日が沈んだと。日本各地、多少の違いは有るかと思うが、
暗くなる時間も早ければ明るくなる時間は遅い。
昨日も階下の3ケ月の赤ちゃんK君と夕方遊んだ。赤ちゃんは毎日20gは重くなる成長ぶりで
抱っこしていても、腕が痛くなる程になった。
スクワットも大分したし
、外も暗くなったので18:00過ぎに送って行った。
電気も付いているので、チャイムを鳴らして少しドアの前で待っていると、外から「アッただ今~」
と帰って来た2人。ママがパパを迎えに出ていたらしい。
「Fさんすいません、ちょちょっと待って下さい」慌てている。
やっと赤ちゃんがパパに会えたのに…ママは「もう、いいって言ってるのに聞かないんです
」
何なに?と思ったら、パパは嬉しそうな顔をして
「今ね、帰りにすっげー大きい月を見たんです。奥さんにも見せてやりたくて
」と
興奮している。
「アッそう」と言うとベイビーの顔も見ないで
「だってね、こ~んなに大きい月なんですよ。なので言ってきまーす
」直径50cmの大きさらしい。
ママをバイクの後ろに乗せ飛び出して行った。お揃いのヘルメットをかぶってかっこいい~~。
可哀そうに、私と残されちゃった赤ちゃんのK君。良かった何が有ったのか気が付かなくて。
仕方なく又家に連れて帰って来ると程無く、バタバタと2人で「すいませーーん」と帰って来た。
ママもニコニコと「本当に大きくて奇麗でした~」と嬉しそうに明るい笑顔。
なんだかんだと言いながらも、恋人時代の様にバイクの後ろに乗って嬉しい時間だったらしい。
私の家からはなかなか見えなくて7時位になってから(2階なので)確認出来た。
確かに澄んだ空に奇麗な色の月だったので、孫のミコタンと確認したが
時間が経過しているので、ごく普通のまんまるの月だった。
月が昇って直ぐに「奥さんに見せたい」と飛んで帰って来たパパは正解だったかもしれない。
束の間の恋人に戻って、ママもホッとした瞬間かも。
本当に直径50cmだったのかしら・・・・・
?かもねー。
六本木 朝日テレビ前の・毛利庭園のモニュメント。↓
暗くなる時間も早ければ明るくなる時間は遅い。
昨日も階下の3ケ月の赤ちゃんK君と夕方遊んだ。赤ちゃんは毎日20gは重くなる成長ぶりで
抱っこしていても、腕が痛くなる程になった。
スクワットも大分したし

電気も付いているので、チャイムを鳴らして少しドアの前で待っていると、外から「アッただ今~」
と帰って来た2人。ママがパパを迎えに出ていたらしい。
「Fさんすいません、ちょちょっと待って下さい」慌てている。
やっと赤ちゃんがパパに会えたのに…ママは「もう、いいって言ってるのに聞かないんです

何なに?と思ったら、パパは嬉しそうな顔をして
「今ね、帰りにすっげー大きい月を見たんです。奥さんにも見せてやりたくて

興奮している。
「アッそう」と言うとベイビーの顔も見ないで
「だってね、こ~んなに大きい月なんですよ。なので言ってきまーす

ママをバイクの後ろに乗せ飛び出して行った。お揃いのヘルメットをかぶってかっこいい~~。
可哀そうに、私と残されちゃった赤ちゃんのK君。良かった何が有ったのか気が付かなくて。
仕方なく又家に連れて帰って来ると程無く、バタバタと2人で「すいませーーん」と帰って来た。
ママもニコニコと「本当に大きくて奇麗でした~」と嬉しそうに明るい笑顔。
なんだかんだと言いながらも、恋人時代の様にバイクの後ろに乗って嬉しい時間だったらしい。
私の家からはなかなか見えなくて7時位になってから(2階なので)確認出来た。
確かに澄んだ空に奇麗な色の月だったので、孫のミコタンと確認したが
時間が経過しているので、ごく普通のまんまるの月だった。
月が昇って直ぐに「奥さんに見せたい」と飛んで帰って来たパパは正解だったかもしれない。
束の間の恋人に戻って、ママもホッとした瞬間かも。
本当に直径50cmだったのかしら・・・・・


六本木 朝日テレビ前の・毛利庭園のモニュメント。↓
