goo blog サービス終了のお知らせ 

セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

和歌山産・南高梅

2013-05-10 | セカンドライフ
梅干し好きの方には、良く知られていると思うけれど、南高梅(ナンコウバイ・ナンコウウメとも)はそれを専門にしているお店も有る位人気のある物。
10年位前に「マスカット」と言うグループで南紀白浜を訪ね、お店でお茶を頂きながら味わった事が有る。それがもう美味しくて・・・・当時一個250円もしたのだ。それでも念願の南高梅が口に出来て感激したものだった。

最近は、生協でも取り扱う様になり、名前を聞くとつい手が出てしまう。しかし私が感激した梅は直径3Cmも有る肉厚の梅だった。カテゴリーもスィーツっに入れたい位の美味の物。
生協に載っているものも、勿論「南高梅」が有るとチェックしている。決して悪くは無い。
写真の様に大きさの差が歴然。私は自分の買った物で満足はしていたのだけれど、こんな立派な梅を見てしまうと・・・。
  
                         
             三個の内下の一個も南高梅で普段生協で買っている物(比較用に)

人様から頂いた物を、自慢するのもなんだけど、折角なのでアップしました。
私とその方は、嗜好の話題をした事が無いと思うのだけれど南紀白浜に出かけられたと、送って下さったのだ。もう恐縮至極で・・・

私は、梅干しは好物だけれど、この梅干しは、お茶うけにしたい様な、肉厚の薄塩でなので梅の美味しさがじっくり味わえる。本当に飛行機に乗って迄、食べに行った物が居ながらにして口に入ってしまった、これを感激せずにいられようか。
何かを頂くと、余り商品に品定めをしたく無く、心に感謝と思っているのに、今日は比較してしまった。

☆追加
メールで頂きました。
◦ 南高梅、わたしも大好きです。
これは大きくて中でも超高級品ですね。
わたしも生協で買いますが、それでも高くて夫が
2個目を食べようとすると、「1個○○円するのだから
1個ずつ」と言って食べさせません。男の人は、昔は梅干しは
自家製だったから、うんと安いものと思っているようです。

◦ 酸っぱそうですね。
今、ブドウを食べてたので、余計に酸っぱく感じます。
祖母がよく漬けていました。

◦ わたし、いま南高梅を食べています。
生協の宅配で買っています。
ぽたっと大きくて美味しいですよね。
前は、「市川園」から取り寄せていました。
高いけど本当に美味しいわ~~
でも・・・、お友達からの南高梅は大きいですね。
そして美味しそう~~

◦ 私も梅干しが大好きで、ほぼ毎日食べています。
山に梅の木が5本植えてあり、梅の実獲りから始まり日干しの梅もまた美味い! まだ市販の梅干しは食べて事は無いです、今度南高梅を食べてみます。