今日はしっかり雨の一日でした。車庫の土台が気になるので、簡単な雨よけを乗せてありますが、これだけ降ると気になります。と言って、骨組始める訳にも行かなくて・・・じっと我慢ですね。今日は久しぶりに落ち着いて契約書中心に資料作成の一日でした。眼だけが疲れていますが、体力はほとんど消耗していないのが、心地よくないのです。今晩はさすがに爆睡は無理か? うどんの粉がなくなりましたので注文しました讃岐すずらんの小袋6個入り。讃岐2000とも思ったのですが、グルテンが少ないのでコシが気になりました。最近は蕎麦よりうどんが美味いかも?
毎日の風呂焚きに使う薪は、毎日山積みになっている薪の山から必要分だけ取ってきます。雨の予報の時は、余計に確保しないと焚き付けに困るのです。そろそろ梅雨の兆しが見えますので、枯葉と細い枝を焚きつけ用に多めに用意しておきます。山裾にほったらかしている枝が完全に枯れて簡単に折る事ができるのです。暖かくなるとこんなに少しの薪でもお風呂が沸くんだな~と感心します。
あいたん村Ⅱの畑が雑草で凄い状態。この近くはとても綺麗に草刈されているのでとても目立つのです。まだ数週間しかたっていないのにこの状態ではこの広さを毎週草刈する必要があります。とても自分では対応できないので、今回、畑の管理をしていただく事になりました。岡山市内のYさんと現地にて詳細打ち合せ実施。草刈は3人で約1時間ほど、ひと汗かいて・・半分ほど完了しましたが、後はお願いしますね。フィットネスクラブで汗を流しているとの事ですが、草刈もしっかり楽しく、汗がかけるのです。美味しい空気と気持ちの良い風も御馳走です。
沢山の梅を水につけておいて灰汁抜きしました。山のようにある梅を、レシピ参考に、あれやこれやと沢山の種類に加工しました。台所に入っただけで梅の良い香りがします。梅って体に良いんですよね。思い出したように昨年の梅酒を出して来て飲みました?作った後はほとんど忘れていたのかも?もっと、自然のエネルギーを大切に、日常的に梅を食べられたら良いですね。そんなつもりで沢山の梅を保存食として1年間食べられる様に加工しました。
先日しまんの日記を読んでたら、うどんをうつらしい?急にうどんが食べたくなってしまいました。本日は朝からのお客さんを案内して鳥越が出かけている隙に・・・・ 昼までには少し時間があります。案内して帰るころには熟成もすんでいるはず。早速、こねてねかせて1時間半。ちょうど良いタイミングで鳥越戻りました。遅い昼食ですが、本日はぶっかけ。天ぷらは玉ねぎと丘のり、おおば。妙にのど越し良く、適度なこしで美味しかったですね。やはり打ちたて、茹でたてだからでしょうか?ちょっと食べすぎてお腹が辛いのです。夕方から知り合いの梅畑で沢山の梅を頂いて来ました。今年はおもいっきり、梅干しと梅酒作りしますよ!
本日、軽トラいっぱいのゴミを持ち込み処分してきました。資源ごみは違う軽トラで持ち込んでのですが、資源ゴミも有料との事。資源ごみはお持ち帰りとなりました。その他、燃えるゴミ、プラスチック、金属、ガラスなど全部分別して持ち込みましたが、処理場の分別はかなりラフですね。10kgが100円との事、1600円かかりましたので、160kgだったと言う事ですが、値上がりしたみたいです。テキパキと下ろしていただき、助かります。使えば資源、捨てればごゴミです。少しでも生かしてもらおうと、あちこち声をかけて貰っていただきました。まだ沢山使えるものがあるので、フリマでも参加しましょうか?
数年前に連続3回、スピード違反に捕まった事があります。鳥越宅の軽トラで運転しながら食事している時に限ってなんです。その後、ネットにて一番高い探知機を購入したのですが、その後、一度もそんな場面に遭遇しておりません。お守りとすればそれで良いのですが、なにかとっても損したような・・・その探知機も古くなってしまい、機能的には過去の遺物的な感じです。そこで新しく入れ替える事にしました。オークションでかなり昔に落札したと思うのですが、忘れた事に届きました。最新鋭の探知機はGPSは勿論、画面がとても充実しております。勿論、これはお守りにて、お世話にならない方が良いのですが、次の更新まで無事に運転できますように・・・・・
朝から小雨が降っています。岡山市の物件片付け予定でしたが、お天気が悪いので、PCに向かって新しい物件資料でも作ろうか?と思ったのですが、良く考えるとそんな余裕はありません。牛窓のお友達も午後からお手伝いに来てくれそうです。お昼前に出発!今日はごみの分別と納屋への移動まで。現地に着いて片付け始めたら間もなくメグさん到着。お安くておいしいお弁当買ってきてくれました。まずは腹ごしらえが先決です。こんなに食べられるだろうかと思ったかつ丼弁当をペロリ!美味しかったです~。箪笥を二つもお持ち帰りいただきありがとうございました。お陰さまでとても綺麗になりました。でも、まだ沢山あるのです。明日は休日にて、金曜日勝負かな。
先日、ご近所の琢磨さんよりエゴマの種をいただきました。あいたん村Ⅱに畑はその1/4程度で、ピーナッツとゴマと蕎麦を作ってみたいと思います。すでにピーナッツは種を蒔いて、本日確認したら芽が出てきました。雑草の中ですが、元気でした。ゴマと蕎麦はこれからですが、害獣対策は必要ないと思うのですが・・・山の上は空気が澄んでいてとても気持ちが良いのです。自分のところだけが目立って草ボウボウにて恥ずかしい限りです。早く草刈に行かなくっちゃ!明日はいちにち物件の片付け予定。実際には1度/週も行けません。早く管理してくれる人を探さないといけませんね。