はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

6秒間の軌跡

2023-02-10 22:26:17 | TV
 この辺りは大雪回避しましたね。
 朝はじゃんじゃか降ってて、どうなることかと思いましたが。
 帰りは公共交通機関に頼ることになるかもー、とSuicaを持って出勤しましたが、出番無しでした。
 めでたし
 無事に週末突入です。
 というわけで。
 ドラマです。
 いろいろ見てるけど、まあまあ面白いよ。
 そんな中で。
 一番好きなのはこれかも。
 土曜日の夜中にやってます。
 こういう役の高橋一生は特に好きだなあ。
 花火師の話です。
 あらためて、花火って、こうやって作るんだなあ、と思いながら見てました。
 6秒ってのは、4号玉が打ち上がってから花が開くまでの時間だそうです。
 長いのか。
 短いのか。
 人によって感じ方が違うのがいいよね。
 そして。
 
 花火のあとは片付けが待っている、というところまでやってくれているのがいいですよ。
 震災のあとは、それまで遠くで見てるだけだった花火のお手伝いをする機会が何度かあったので、↑ああなってる、というのは知っていて。
 知っていると、ああ、そうそうってなるのも面白いよねえ。
 そんなわけで。
 次回は明日の夜です。
 ほんわかします。

 6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉

2022-12-30 20:25:54 | TV
 昨日は馬の後は、鎌倉殿三昧。
 総集編、結局ほぼ一気見でした。
 後半は取っておいてあとで見ようと思ってたんだけどねー
 ホント、面白かったなあ。
 誰もが知ってる鎌倉時代。
 特に私たち世代は、いい国つくろう鎌倉幕府で、とにかくそこはみんな唱えてましたよ。
 実際には、頼朝が作ったのになんで源氏は三代で終わっちゃったのか、とか、北条どっから出てきた、とか、幽閉されてた頼朝がどうやって仲間を集めたのか、とか、?????だらけだったけど、とにかく、いい国作ろうでやり過ごしてきました。
 そのモヤモヤを補完してくれましたよ。
 あらためて見直すと、ホントに若い頃の小四郎と、泰時は似てるなあ、と思います。
 ま、あくまでドラマの話ですが。
 でも。
 お兄ちゃんが生きていてくれたら。
 八重さんが生きていてくれたら。
 というか頼朝がいなかったら。
 たくさんの、たら、を想像してしまいます。
 平六が本当にメフィラス星人だったら、とかさ。
 だからゴジラも来ちゃったんじゃ?
 そして鎌倉のあとは、家康登場まで、また西に戻っちゃうんだよね。
 なんで戻っちゃったのかなあ
 来年は、久しぶりに鎌倉行こうかなあ、とか思っちゃう、そんな大河でした。
 ネットの記事で、今年一番のドラマは、鎌倉殿の13人だ、とあって、その時初めて、あ、大河もドラマだった、と気付きました。
 なんかもう別物なんだよね。一年やってるし。
 1クールにも満たない昨今のドラマと比べるのもどうかと思うけどね。
 珍しく、一話も欠かさず見たなあ。
 まあ、そんなわけで。
 みなさま、よいお年を(←まだ一日あります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100カメ

2022-09-21 20:40:05 | TV
 100個もカメラ設置しちゃって編集が大変な事になっちゃってお休みを余儀なくされた番組が帰って来るみたいです。
 先週末、再放送されてました。
 青ヶ島の回を見て、竹芝まで塩を買いに行くことになった番組ですよ
 再放送は、麻薬探知犬のお話し。
 税関で荷物など調べるのが主な仕事場です。
 みんなチャキチャキしていてカワイイのです。
 本放送は途中からしか見ていなかったので、ようやくコンプリートです。
 待ち遠しかったー
 みなさん、わんこ達のことは、さん付けなんですよね。
 相棒なのね。
 そして、訓練うまくできたら、みんなで褒める。褒めちぎる。褒めてのばすのだそうです。
 いいねー
 人間もそうやって子供を育てたら、みんな良い子に育つかもしれないね。
 番組では1歳の新人くんが出ていましたが、生後間もなく誰かが、君、麻薬探知、やってみないかい?とか言うわけよね。
 他のきょうだいも、同じお仕事に就いてるのかな。
 それとも、警察犬とか、盲導犬とか(シェパードだけど)、牧羊犬とか(シェパードだけど)になっているのかな。
 人と違ってお仕事は選べないけど、適材適所に違いない。
 もしも私がわんこだったら、一体どんな仕事に就いていたのだろうか。
 少なくとも、今よりは役に立っているような気がするわー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンカリオンハローキティ ハローキティモード

2022-07-22 21:31:38 | TV
 今週もお疲れ様でした。
 子供達は夏休みに突入ですね。
 わたしも夏休みに突入したいなあ
 というわけで。
 たまたまテレビの番組表を見ていたら、シンカリオンのところにハローキティの文字が。
 もしやと思って見てみたら、予想以上に凄かったです。

 シンカリオンハローキティ ハローキティモード

 必殺技は、りんごミサイルとリボンステッキです。
 シンカリオンと新幹線が好きな人に悪い人はいないわ!
 
 の一言で、すべて片付けてしまいました。
 罪を憎んで人を憎まず、ですかね。
 さすがキティさん。
 世界を救うのはキティさんかも知れないわ
 今日は、ハローキティ仕様の特急はるかも出ていましてね、なんだかキラキラした回でしたよ。
 ちょっと久しぶりにピンクの500系さんに会いたくなりました。
 そんなこんなで。
 夏が戻って来ました。
 皆さま、よいお休みを~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも最終回

2022-07-14 19:35:33 | TV
 7月になって、ドラマも出そろいましたね。
 今週から月9も始まって、俺たちの菅波とメフィラスがヤバい事になってるぞと、思いましたが、よく考えたら、三浦義村と金剛ですね。
 スーツ姿の西島秀俊が公安にしか見えないように、山本耕史はもはやメフィラス以外の何者にも見えなくなってきました。
 すごいな、この人達
 それはさておき。
 6月に始まって今週早くも最終回のドラマがこちら(どちら?
 原作は無いんですね。
 鉄オタ道子の脚本の人だ。そら面白いわ
 昔はドラマって夜8時からあったけど、最近は9時も少なくなって、大部分が10時以降になって、さらにそれ以降の番組も増えてきて、もう寝不足です。
 だって寝ようとすると始まるんだもん
 しかも面白いので眠れません。
 やれやれ。
 そんなわけで。
 最終回、どきどきします。
 一週間待ち遠しかった。
 と、いう番組が少ないんだけど、ゼロでは無いのがありがたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする