はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

新調しました

2015-07-31 19:22:26 | daily
 はい、7月おしまい!

 その前に
 先週、息絶えた?(スタートボタン以外は使えた)オーブンレンジを買い換えました。
 いや、トースターは3ヶ月ほど無しで過ごせましたが、レンジは無理っ
 逝った翌日、お総菜温めようとして、チンできんやんっ!と打ちひしがれました。

 てなわけで。
 お迎えしたのはこちら。
 三菱製から、日立製になりました
 てか、三菱もう作ってないし。
 選択肢は、シャープ、東芝、パナソニック、日立、の4社。
 とはいえ、ヘルシオのような上位機種は要らないし、基本、調理はガスレンジを使うので、グリル機能に特化している必要もなく、しかし、パンやケーキを焼くので、オーブン機能が充実していて欲しい、というわけで、ネットの書き込みと、現物を見て決めました。
 どっちかってえと下位機種ですか。
 でも一応スチーム機能も付いているので、焼きプリンとかお湯張らずにすむね。
 上位機種は、でかいし、重いし、使わない機能多すぎ
 オーブンに関しては、ホントはガスオーブンが良くて、もっというとガスレンジの下にガツッと入れられれば良いのですが、そうなると大きくなるので、無駄に七面鳥の丸焼きとか作っちゃいそうで、そこはそれ

 そんなこんなで。
 一番最初に温めたのは、うな重(半額)!
 最初に焼いたのは、ホットケーキ!
 は、例によって、生地を天板に流して焼いただけですが、ふっくらいきました。
 最後の柚子ジャム入れて焼いたら、ほんわか柚子のいい香りが!
 
 これ、今年また柚子もらったらジャム作って、またやろう
 ただ、天板が波々しているので、底が平らにならなくて、まあ、それはそれでいいか?

 あー、そうそう、コイツ、仕事終えると歌うのよ。
 チンッ!じゃないの。
 ピピーッ!でもないの。
 ピロリロリロリーン♪みたいな、ファミコンのゲームオーバー的な?
 近頃の子?は、みんなそうなのかなあ
 ちょっとうるさいぞ。
 さすがに音まではチェックしてなかったよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せの黄色いすず音

2015-07-30 19:37:29 | foods
 なんかもう、ひぐらしが啼いておりましてね、夏、終わりそうな雰囲気ですよ

 さてさて。
 お待たせしました?
 春のさくらに引き続き、限定品をゲットいたしました。

 いちのくら 幸せの黄色いすず音

 純米発泡酒。
 夏のすず音は黄色いです。
 なんの色?
 どうやら紅花の色らしいです。
 ミモザみたいで、かわいいね
 いつも立ち寄る松島物産館の、お隣の酒屋さんでゲットいたしました。
 もともと期間限定商品らしいですが、さらに、2年ぶりの販売とかで。
 あらあら。
 もう、ありがたいったら。

 さらに。
 ウチに帰ってきてから気付いたんですが、このボトルにも仕掛け?があって、小鳥がいくつか描かれているんですが、四つ葉のクローバーをくわえている小鳥が描かれているボトルがあるとかなんとか。
 えーっ、そんな仕掛けがあるんやったら、もっとちゃんと選んで買ってくれば良かった~
 と思いながらボトルを見てみますと、あれ?くわえてる
 これも。
 これも。
 ってことは、この小鳥ではない別の小鳥がクローバーをくわえているのか?と思ったんですが、中に、くわえていないのがあって、無造作に掴んできた割には、かなりの高確率で、幸せの幸せの黄色いすず音、を手に入れてたという
 わーいっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツのナスカレー

2015-07-29 20:11:43 | daily
 あのー、朝から30℃越えとか、グアムでだって無かったんですけどっ
 どうなってますかっ、県南!

 というわけで。
 夏はカレーです
 具は、夏なので当然夏野菜です。
 スイマセン、開墾はしてません。
 いただいたもので賄っております。
 もらった玉ねぎと、ピーマンと、オクラと、ナス!
 ウチの夏野菜カレーには、なぜかじゃがいもは入りません。
 そして、ナスが入ると、肉は豚の挽肉です。
 いつの頃からかそんなルールが。
 旬のお野菜は柔らかくて、煮込んでいるとどんどん形が無くなっていきます。
 ので、固形物の姿が見えなくなったら、お野菜足します。
 追加のお野菜は、さっさっと油通し。
 そうすると色もきれいだし、調理時間も短くて済むし
 いやもう暑いとか熱いとか言ってる場合ではありません。
 美味しいものは、なにものにも勝るのです
 そんなわけで、今週はずーっとカレー。
 朝も昼も夜も
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海街diary

2015-07-28 20:50:10 | theater
 久しぶりの職場は涼しかったよ。
 そんなわけで、昨日の休日の話を。

 疲れを取りつつ、暑いので映画にでも行こうと思いましたが、今月もう2本も見ちゃったし、あとは来月公開だし、どうしようと選んだのがこちら(見に行かないという選択肢は無し

 海街diary

 吉田秋生原作の漫画は連載開始から読んでいて、基本的に好きな漫画の実写映画は見に行かないことにしているんですが、まあ、他に選択の余地もなくて(どうしても、見に行かないという選択肢は無い

 是枝監督は、ワンダフルライフ、DISTANCE以来です。
 あの静かな雰囲気が好きで。

 で、海街diaryですが。
 良かったです。
 原作とはもちろん違うけど、原作と同じ雰囲気で。
 久しぶりに、もうちょっと見ていたいなー、と思った作品でした。
 こー、なんちゃない日常が、連なっているだけなんですけど、結構、じわ~ん、じわ~んときちゃいました。
 思えば、妙に法事とかのシーンが多かったなあ。

 基本的に、女の人がメインで、すずから大船の大叔母さんまで年代はいろいろなんだけど、元気なのはみんな女の人だった。
 昔、父が単身赴任でウチを留守にしていた頃、ばあちゃんと、母と、妹と、あんな感じだったなあ、と。
 いや、弟いたけど、ちっこいから男にはカウントされません。
 庭の梅を拾って、梅酒にするのは、ばあちゃんが教えてくれました。とっておきの5年ものとかあったね。
 そういや、近頃、よい白魚が手に入っているので、白魚トーストとか頻繁にやってるんですが、もしかしたらこの作品の影響だったかも。
 そんなわけで。
 堤真一や加瀬亮も出てたんですけど、それと気付かないくらい静かでしたね。
 なんで是枝監督の作品に出ると、みんな毒気を抜かれたように大人しくなっちゃうんだろう。

 そういえば。
 ふと思ったんだけど、洋画で、兄弟だけが出てくる作品ってないよねえ?
 若草物語も4人姉妹の話だけど、お母さんいるし、お父さん帰ってくるし。
 大概、親はどっちかが一緒に住んでる様な気がする。
 日本だと、ドラマの一つ屋根の下とかも兄弟だけの話だし。
 あ、三匹のこぶた!

 まあ、それはさておき。
 とても普通の素敵な映画です。
 よろしかったら、ご覧になって下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月26日の南相馬とか

2015-07-27 20:45:08 | daily
 はい、更新2連チャン。
 お手伝い三昧の週末でございました。

 この週末は、南相馬市で、相馬野馬追いが開催。
 数百年続いているお祭りです。
 以前は日にちが固定でしたが、数年前から曜日が固定になり、見に行きやすくなりました。

 実は初めての相馬野馬追ですが、基本、お手伝いです。
 日曜の朝8時前ですが、市内はすでにお祭りの独特な空気に包まれています。
 騎馬は、ぼちぼち移動を始めます。
 
 6国も馬優先。

 みんなとなんとか合流して、会場へ向かいます。
 博物館の駐車場に車を止めて会場へ。
 
 後ろから馬もやって来ます。
 
 蹄の音でテンションが上がっていきます。

 ここが会場の雲雀ヶ原。
 
 まだ人はまばらですが、この数時間後にはエライ事に。
 
 柵に寄りかかっているのは、カメラの三脚です。すでにすごい数。

 基地に着くとさっそく準備。
 場内売り子と、場外テント売り子に別れます。
 
 私は場内売り子。
 いや、担ぐのは男衆です。

 4班に分かれて、では、行きますか。
 
 席はこんな感じ。
 
 ここではまだ何も始まっていませんが、早くも場所取りで来ている人達がいますので、販売開始です。
 
 この後、この斜面を何度も上り下り・・・。

 商品はこちら。
 
 野馬追いタオル、1500円。
 一部は、復興花火大会の費用に充てられますので売りますよ。
 色は、赤、青、黄の三色で、青が相馬の中村神社、赤が原町の太田神社、黄が小高の小高神社を示しています。
 青が一番人気でした。
 それは、中村神社が人気ということではなくて・・・見た目?

 10時頃にお行列が雲雀ヶ原に到着。
 
 どこそこの誰それが到着!と、名乗りを上げます。
 昔はマイクは無かったとはいえ、ホント、戦国時代にタイムスリップしたようです。

 お行列が続々到着しますと、騎馬が混んできます。
 
 一度にこんなにたくさんの馬を見る事はなかなかないですよね。

 基地には戻れないので、物が無くなってくると運び屋さんが補充に来てくれます。
 
 ご苦労さまです。
 ああ、終わらない

 会場の一番上はこんな感じ。
 
 本陣があります。
 人も馬も入り乱れています。
 
 関係車両の通行証?までも、御朱印つきでした。

 お行列が終わってしばらくすると、甲冑競馬が始まります。
 
 馬が走っている間は、タオル売れません。
 ので、しばし観戦
 しかし油断していると、タオルくださーい、の声が。
 
 どこ?と振り返ると、こんな感じで

 そして昼からは、神旗争奪戦!
 
 3回くらいしかやらないのかな?と思っていたら、全部で7回くらい打ち上げられていました。
 スポンサーが付くんですね。花火みたい。
 神旗を獲った人馬は、この羊腸の坂のを上がっていきます。
 
 拍手と声援に応えるように、声を上げて上がっていきます。
 神旗は敵の首になぞらえているそうで、首を取って勝ち名乗りを上げているんですね。
 
 二騎ずつ上がっていきますんで、時に混雑。
 
 本陣で騎馬武者は妙見神社から御札と副賞を受けて山を下ります。

 上から見るとこんな感じ。
 
 こんな。
 
 神旗は下に落ちる前に獲るのだそうです。
 下に落ちたのを拾うのは、むしろ不名誉なのだとか。
 男気溢れるお祭りですね。
 12歳までは、女の子も出られるそうです。

 お祭りも終盤にさしかかると、帰る人達も増えてきます。
 
 こっちは、最後まで売りますよ。
 粘った甲斐あって、箱の中身は完売!
 お疲れさまでした。
 では、撤収します。
 
 騎馬も帰ります。
 
 お疲れ様でした。
 
 お天気良くてなによりですが、この暑さは人も馬も大変です。
 お祭りは、月曜の野馬懸を残すのみ。とはいえ、もう一日、がんばって下さい。

 そして、静けさを取り戻した雲雀ヶ原。
 
 皆さん、ご苦労さまでした。
 我々も引き上げます。
 タオルは1100本以上売れたそうです。
 ひと班あたり250本以上?
 てことは私の胸元には、何十万も
 団長が来年は2000本とか言ってるそうですが・・・はい、お疲れ様でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする