今週は、天気予報当たってたような、外してるような。
梅雨ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
というわけで紫陽花です。
これは昨日、朝っぱらからウチの前が渋滞してたので、回避した道に咲いてました。
まあ、きっと迂回してもしなくても、会社に着いた時間は同じだと思うんですけど、ウチのあたり、道が真っ直ぐなんで、渋滞が延々続いているのが見えてしまって、非常に気が滅入るのです。
遠回りでも、走っている方がマシ。
でもまあ、一部、工事中だったりして、片側通行とかあったんですけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
ま、そんなわけで。
咲いてるのを見つけたわけですよ。
青がメイン。
紫陽花の色は、土壌のpH(酸性度)による、と言われてますが、そればかりが理由ではないようです。
咲き始めは、花っつーかガクっつーか、は、薄い黄緑色で、次第に色素が合成されて、赤や青に色付くそうです。
最終的には有機酸が蓄積されて、青色の花も赤味を帯びるようになるそうで、これは花の老化によって起こるのだそうです。
あらあら?人も似たような現象が?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
老化と酸化は、密接にカンケーしてるのね。
そういや、鉄も酸化して錆びるとグズグズに
梅雨ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
というわけで紫陽花です。
これは昨日、朝っぱらからウチの前が渋滞してたので、回避した道に咲いてました。
まあ、きっと迂回してもしなくても、会社に着いた時間は同じだと思うんですけど、ウチのあたり、道が真っ直ぐなんで、渋滞が延々続いているのが見えてしまって、非常に気が滅入るのです。
遠回りでも、走っている方がマシ。
でもまあ、一部、工事中だったりして、片側通行とかあったんですけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
ま、そんなわけで。
咲いてるのを見つけたわけですよ。
青がメイン。
紫陽花の色は、土壌のpH(酸性度)による、と言われてますが、そればかりが理由ではないようです。
咲き始めは、花っつーかガクっつーか、は、薄い黄緑色で、次第に色素が合成されて、赤や青に色付くそうです。
最終的には有機酸が蓄積されて、青色の花も赤味を帯びるようになるそうで、これは花の老化によって起こるのだそうです。
あらあら?人も似たような現象が?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
老化と酸化は、密接にカンケーしてるのね。
そういや、鉄も酸化して錆びるとグズグズに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)