一向に暖かくならない今年の春ですが、本当に明日辺りから暖かくなるんでしょうか?
まあ、梅雨時期までホットカーペットがしまえない年もありましたが、ここまで冷え込まなかったよねえ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
お天気パッとしないので、例によってお天気の写真、と思ったら、いいのがありました。
ご近所さんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
度々お会いするんですが、夜が多いので、写真がいっつもダメダメなのですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
先日、珍しく陽の高いうちにお会いしたので、チャーンス
とばかりに撮影させていただいたのですが、やはりジッとしていてはくれないので、ダメダメな写真ばかり・・・。
カメラ向けると、どんどん寄ってこられるのもイマイチの理由の一つかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
そうそう、昨日は飲み会がありました。
しれっと更新してましたけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
場所はお蕎麦やさんだったんですが、焼き鳥が妙に美味で、衝撃的でした。
あまり好きではない砂肝もレバーも大変美味しくいただく事ができました。
好きでなくても、一応トライはするんですよ?
だってみんなが美味しそうに食べているの見ると、食べてみたくなるじゃないですか。それで大概、轟沈してるんですけど
まあ、梅雨時期までホットカーペットがしまえない年もありましたが、ここまで冷え込まなかったよねえ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
お天気パッとしないので、例によってお天気の写真、と思ったら、いいのがありました。
ご近所さんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
度々お会いするんですが、夜が多いので、写真がいっつもダメダメなのですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
先日、珍しく陽の高いうちにお会いしたので、チャーンス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
カメラ向けると、どんどん寄ってこられるのもイマイチの理由の一つかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
そうそう、昨日は飲み会がありました。
しれっと更新してましたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
場所はお蕎麦やさんだったんですが、焼き鳥が妙に美味で、衝撃的でした。
あまり好きではない砂肝もレバーも大変美味しくいただく事ができました。
好きでなくても、一応トライはするんですよ?
だってみんなが美味しそうに食べているの見ると、食べてみたくなるじゃないですか。それで大概、轟沈してるんですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
なんか、どんどん悪天候ですが、気のせい気のせい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
さてさて。
さらに続き。
真岡鐵道沿線散策の前の、大前神社に立ち寄る前に、こちらへお邪魔しました。
仁平古家具店![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/55/82d21f7873efbae29c7c4f954be40326.jpg)
先日ドクターKが下さったタケコプター、じゃない竹とんぼ、どちらでお求めに?と尋ねたら、こちらのお店を教えてくださいまして、ふーんとかHPを見てましたら、古家具、というか、古道具が、というか、ガラスモノが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
で、行ってみたわけです。
ところが中途半端な時間に家を出たので、中途半端な時間に着いてしまって、中をのぞいたら「closed」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
営業時間は13:00~18:00。
開店3分前でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
ま、めでたくお店に入れて貰って、ひとしきり探検?です。
棚に並んだガラス瓶とか、わくわくします。
なぜでしょう。
奥では、お茶もできます。午後はきっと賑わうんでしょうねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9f/3a7a1ae5d43324aca2d466e2e7d18cf2.jpg)
でもホントは、このカフェの方で使われていた椅子と、奥の方にひっそりと置かれていたテーブルが欲しかったんだけど・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
控え目に?こちらを連れて帰りました。
ショットグラス二つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9f/b2c3770544dd25359a8d972885be2d44.jpg)
取り立てて古い物ではないと思いますが、いい感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
さてさて。
さらに続き。
真岡鐵道沿線散策の前の、大前神社に立ち寄る前に、こちらへお邪魔しました。
仁平古家具店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/55/82d21f7873efbae29c7c4f954be40326.jpg)
先日ドクターKが下さったタケコプター、じゃない竹とんぼ、どちらでお求めに?と尋ねたら、こちらのお店を教えてくださいまして、ふーんとかHPを見てましたら、古家具、というか、古道具が、というか、ガラスモノが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
で、行ってみたわけです。
ところが中途半端な時間に家を出たので、中途半端な時間に着いてしまって、中をのぞいたら「closed」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
営業時間は13:00~18:00。
開店3分前でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
ま、めでたくお店に入れて貰って、ひとしきり探検?です。
棚に並んだガラス瓶とか、わくわくします。
なぜでしょう。
奥では、お茶もできます。午後はきっと賑わうんでしょうねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9f/3a7a1ae5d43324aca2d466e2e7d18cf2.jpg)
でもホントは、このカフェの方で使われていた椅子と、奥の方にひっそりと置かれていたテーブルが欲しかったんだけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
控え目に?こちらを連れて帰りました。
ショットグラス二つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9f/b2c3770544dd25359a8d972885be2d44.jpg)
取り立てて古い物ではないと思いますが、いい感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
なんか夜になって、急に寒くなっちゃいましたけど、気のせい気のせい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
さておき。
昨日の続き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
真岡鐵道沿線散策の前に、大前神社に立ち寄ってみました。
ええ、なんとなく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
地図に載っていたので。
行ってみたら、大きな神社でした。
この日も御祈祷にいらしてる方がたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/56/501790603d6598da654b1e91327fd39a.jpg)
本殿は華やかな彫刻が施された権現作りですが、1500年余りの歴史があるそうです。
境内をぐるっと回っていたら、神社の説明があって、こちらでは、鯉が神様のお使いとのこと。
なので、大前神社の恵比寿様は鯛でなく鯉をお持ちになっているらしく、また本殿の彫刻にも鯉が彫られているということで、どこどこ?
と探してみたら、発見しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/54/10d9c94164053983c4b7e9e147b9721a.jpg)
拝殿の天井には、三尾の鯉が描かれているそうですが、さすがにそれは拝見できませんでした。
その代わり?というか、絵馬に描かれているのをみつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7f/8d93103cf994c432c81abfabb382d520.jpg)
しかも願い事が成就すると、鯉を神前に奉納し、お祓いの後に近くの五行川に放流するのだそうです。
こちらがその五行川。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b5/907f3b0c23f542435d9b345354fdfcba.jpg)
流れがおだやかに見えるのは、すぐそこに用水路に水を引き入れるための大前堰があるためで、江戸時代に二宮尊徳が大改修を行ったそうです。
その二宮尊徳さんは、近くの桜町二宮神社にお祀りされています。
えー、行ってません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
さておき。
昨日の続き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
真岡鐵道沿線散策の前に、大前神社に立ち寄ってみました。
ええ、なんとなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
地図に載っていたので。
行ってみたら、大きな神社でした。
この日も御祈祷にいらしてる方がたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/56/501790603d6598da654b1e91327fd39a.jpg)
本殿は華やかな彫刻が施された権現作りですが、1500年余りの歴史があるそうです。
境内をぐるっと回っていたら、神社の説明があって、こちらでは、鯉が神様のお使いとのこと。
なので、大前神社の恵比寿様は鯛でなく鯉をお持ちになっているらしく、また本殿の彫刻にも鯉が彫られているということで、どこどこ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/54/10d9c94164053983c4b7e9e147b9721a.jpg)
拝殿の天井には、三尾の鯉が描かれているそうですが、さすがにそれは拝見できませんでした。
その代わり?というか、絵馬に描かれているのをみつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7f/8d93103cf994c432c81abfabb382d520.jpg)
しかも願い事が成就すると、鯉を神前に奉納し、お祓いの後に近くの五行川に放流するのだそうです。
こちらがその五行川。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b5/907f3b0c23f542435d9b345354fdfcba.jpg)
流れがおだやかに見えるのは、すぐそこに用水路に水を引き入れるための大前堰があるためで、江戸時代に二宮尊徳が大改修を行ったそうです。
その二宮尊徳さんは、近くの桜町二宮神社にお祀りされています。
えー、行ってません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)