さよなら8月~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
お疲れさまでした。
また来年。
というわけで。
今日は、というか昨日あたりから、いろんな所でお月様の話題が。
満月らしいのですが。
大きいとか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
青いとか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
月は月です、いつもと同じ。
てな言い方をしてはいけないんだと思いますが。
月が地球を回る軌道が楕円なので近日点と遠日点があり、近い時と満月が重なった時がスーパームーンと呼ばれているそうです。
近い時と遠い時、5万kmも違うそうです。
その差、大きさは1割増し。
明るさは3割増し。
5万kmってそういう距離なのね。
大昔、月はもっと地球に近かったというから、日頃からもっと大きくて、もっと明るかったんだなあ。
ちなみに。
遠い時の満月をマイクロムーンと呼ぶそうですが、スーパームーンほど浸透していないとか。
どちらも同じ月なので、見かけによらず愛でてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
お疲れさまでした。
また来年。
というわけで。
今日は、というか昨日あたりから、いろんな所でお月様の話題が。
満月らしいのですが。
大きいとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
青いとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
月は月です、いつもと同じ。
てな言い方をしてはいけないんだと思いますが。
月が地球を回る軌道が楕円なので近日点と遠日点があり、近い時と満月が重なった時がスーパームーンと呼ばれているそうです。
近い時と遠い時、5万kmも違うそうです。
その差、大きさは1割増し。
明るさは3割増し。
5万kmってそういう距離なのね。
大昔、月はもっと地球に近かったというから、日頃からもっと大きくて、もっと明るかったんだなあ。
ちなみに。
遠い時の満月をマイクロムーンと呼ぶそうですが、スーパームーンほど浸透していないとか。
どちらも同じ月なので、見かけによらず愛でてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)