今月2回目のバスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8b/823884352a4b9d04957281004ec0382e.jpg)
那珂市役所前、4時半は、もう明るいです。
出発後は、いつもの東海PAですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7e/112cc270d0749c2f11e7433c7de46a48.jpg)
オープンしてました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/07/fb0e76168f5fd1ae34d533496db05f96.jpg)
こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/14/047ab3f8e705274cecd2942fe7b0a56f.jpg)
プランターにはネモフィラ。
というわけで。
南相馬鹿島SA。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cc/29cb67283cdc7060f36a6032d30c272b.jpg)
良いお天気です。
その先。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/99/2e4bbcd38a1ab47b7ae7d9aedb3a60cb.jpg)
仙台近く。
もうすぐ田植えですね。
今日の利府!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2b/7ed3fdd1e7a3dc5a7492630758ea5e71.jpg)
え?
その後は上品の郷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/66/6451a9f3950338325d046920ad57ef7c.jpg)
今年もつばめさんが。
上品の郷での休憩の後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/93/7972fad7464d2927e47b8c0e7a479264.jpg)
北上川。
なんかかぶった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/97/dc413371cb316f6209a7ea290635c17f.jpg)
この辺りも田んぼの準備が着々。
そして大川小学校に到着。
ちょうど花盛りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9e/b1f5869ab93a114b2062d03f7755c1ae.jpg)
あまりにきれいに咲いているので、記録に余念の無い社長。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b2/185d176b8014b9fbae6fde4c1f3b21a5.jpg)
そのそばで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/35/555d31bef2e0895a97c4d49252d96fdf.jpg)
いつものご挨拶。
今日のお題?は、GWの予定など。
ではでは、作業開始です。
今日は花植、種蒔き、草取り。
その前に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b2/c5f0fdc97f6711b0edad3b24e9069d78.jpg)
一部開墾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ea/866ddb6f19d3f0faf09046826fb30b4d.jpg)
ベテランの皆さまが耕してくれました。
ここにはひまわりを撒きました。
訪れる皆さんを出迎える様に咲く予定。
その先。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6b/d52281917d316a467d9b3718f1ed0ebe.jpg)
ネモフィラ畑。
今が旬。
ちょっと見て回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/95/471b922d09095e7e08ec53f6138602f4.jpg)
丸い所の芝桜がいい具合にみっしり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/76/993fdc758b6f53cdfef8c11522c711f9.jpg)
ムスカリもすくすく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c4/b6f6e0f651fc015606e9972ae570c20a.jpg)
チューリップたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e8/832db549d82e69fd266e205ebdac3173.jpg)
こちらはばらの様に開いたチューリップ。
これ、綺麗ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/99/2e4bbcd38a1ab47b7ae7d9aedb3a60cb.jpg)
芝桜も咲いて、サクラソウも咲いてて、春!という感じです。
こうきれいに咲いてくれると、やって来た甲斐があったなあ、と感慨もひとしお。
せめてGW中もってね。
というわけで、終了しますよ。
お疲れさまでした。
というわけで、本日のお弁当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0b/94db694cf625997b106ea5a125745dd8.jpg)
イカかつ~
再びの上品の郷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dc/4e3ef210dcae68da17fb5c492d76d17b.jpg)
そして。
今日は混雑が予想されるので、松島は寄らず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e4/b802363ecc8218e162a53bb5c3f0c0b6.jpg)
春日PA。
ここも来始めた頃はなかったんだよなあ。
このあと、懐かしいDVDを見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/16/12d29789e8cd3781109e4afbcbc07688.jpg)
バスが始まった2011年5月にTVで放映されたニュース。
そうそう、最初は東北道経由だったから、6、7時間かかってたんだ。
この時は、バスの運行が8月まで延長された、と言っていましたが、なんのなんの、今日で丸7年、明日から8年目に突入です。
ちなみにこの頃私は、まだ現実をうまく受け入れられず、迷走中でした。
そんなこんなで、見終わってひと眠りしたら。
南相馬鹿島SA。
にぎやかですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d5/684e8b6b4f2fff6984fdce751a4a54c3.jpg)
最後の休憩をして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ea/3d081851ae0e0d0756b98d6dde39f587.jpg)
さ、帰りましょう。
常磐道は、そんなに混んでいない様子。
そんなわけで、いつも通りに那珂市役所前に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/00/3d2efb9b0becc77495255db9efa3f7af.jpg)
明るいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0f/b7d685842c3263c67ef36617fe6b2b83.jpg)
今日もお疲れさまでしたー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8b/823884352a4b9d04957281004ec0382e.jpg)
那珂市役所前、4時半は、もう明るいです。
出発後は、いつもの東海PAですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7e/112cc270d0749c2f11e7433c7de46a48.jpg)
オープンしてました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/07/fb0e76168f5fd1ae34d533496db05f96.jpg)
こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/14/047ab3f8e705274cecd2942fe7b0a56f.jpg)
プランターにはネモフィラ。
というわけで。
南相馬鹿島SA。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cc/29cb67283cdc7060f36a6032d30c272b.jpg)
良いお天気です。
その先。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/99/2e4bbcd38a1ab47b7ae7d9aedb3a60cb.jpg)
仙台近く。
もうすぐ田植えですね。
今日の利府!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2b/7ed3fdd1e7a3dc5a7492630758ea5e71.jpg)
え?
その後は上品の郷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/66/6451a9f3950338325d046920ad57ef7c.jpg)
今年もつばめさんが。
上品の郷での休憩の後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/93/7972fad7464d2927e47b8c0e7a479264.jpg)
北上川。
なんかかぶった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/97/dc413371cb316f6209a7ea290635c17f.jpg)
この辺りも田んぼの準備が着々。
そして大川小学校に到着。
ちょうど花盛りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9e/b1f5869ab93a114b2062d03f7755c1ae.jpg)
あまりにきれいに咲いているので、記録に余念の無い社長。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b2/185d176b8014b9fbae6fde4c1f3b21a5.jpg)
そのそばで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/35/555d31bef2e0895a97c4d49252d96fdf.jpg)
いつものご挨拶。
今日のお題?は、GWの予定など。
ではでは、作業開始です。
今日は花植、種蒔き、草取り。
その前に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b2/c5f0fdc97f6711b0edad3b24e9069d78.jpg)
一部開墾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ea/866ddb6f19d3f0faf09046826fb30b4d.jpg)
ベテランの皆さまが耕してくれました。
ここにはひまわりを撒きました。
訪れる皆さんを出迎える様に咲く予定。
その先。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6b/d52281917d316a467d9b3718f1ed0ebe.jpg)
ネモフィラ畑。
今が旬。
ちょっと見て回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/95/471b922d09095e7e08ec53f6138602f4.jpg)
丸い所の芝桜がいい具合にみっしり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/76/993fdc758b6f53cdfef8c11522c711f9.jpg)
ムスカリもすくすく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c4/b6f6e0f651fc015606e9972ae570c20a.jpg)
チューリップたち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e8/832db549d82e69fd266e205ebdac3173.jpg)
こちらはばらの様に開いたチューリップ。
これ、綺麗ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/99/2e4bbcd38a1ab47b7ae7d9aedb3a60cb.jpg)
芝桜も咲いて、サクラソウも咲いてて、春!という感じです。
こうきれいに咲いてくれると、やって来た甲斐があったなあ、と感慨もひとしお。
せめてGW中もってね。
というわけで、終了しますよ。
お疲れさまでした。
というわけで、本日のお弁当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0b/94db694cf625997b106ea5a125745dd8.jpg)
イカかつ~
再びの上品の郷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dc/4e3ef210dcae68da17fb5c492d76d17b.jpg)
そして。
今日は混雑が予想されるので、松島は寄らず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e4/b802363ecc8218e162a53bb5c3f0c0b6.jpg)
春日PA。
ここも来始めた頃はなかったんだよなあ。
このあと、懐かしいDVDを見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/16/12d29789e8cd3781109e4afbcbc07688.jpg)
バスが始まった2011年5月にTVで放映されたニュース。
そうそう、最初は東北道経由だったから、6、7時間かかってたんだ。
この時は、バスの運行が8月まで延長された、と言っていましたが、なんのなんの、今日で丸7年、明日から8年目に突入です。
ちなみにこの頃私は、まだ現実をうまく受け入れられず、迷走中でした。
そんなこんなで、見終わってひと眠りしたら。
南相馬鹿島SA。
にぎやかですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d5/684e8b6b4f2fff6984fdce751a4a54c3.jpg)
最後の休憩をして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ea/3d081851ae0e0d0756b98d6dde39f587.jpg)
さ、帰りましょう。
常磐道は、そんなに混んでいない様子。
そんなわけで、いつも通りに那珂市役所前に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/00/3d2efb9b0becc77495255db9efa3f7af.jpg)
明るいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0f/b7d685842c3263c67ef36617fe6b2b83.jpg)
今日もお疲れさまでしたー。