気温は高いようですが、いかんせん、風が強くて冷たすぎます。
ごめん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
さておき。
寒い時期の野菜と言ったら、白菜とか葱ですが。
特に葱は、風邪ひきそうになった時とかもお世話になります。
ところで。
朝の番組Zipで、終了間際に速水もこみちがやってるMOCO’Sキッチンってコーナーがあるんですが、そこで最初の頃に、ねぎとチーズのスープが紹介されまして。
長葱としめじを炒めてチキンスープで煮てとろけるチーズをのせる、という簡単なスープなんですが、どっちかってえと和の食材というイメージがあった長葱が洋物になったので、これは
と思い作ってみたのです。
が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
ご存知の方はご存知ですが、このコーナー、オリーブオイル過多。
でも控え目にすると、このスープはかなりぼけた味になっちゃうのね。
なので牛乳入れちゃった。
そしたら結構いけますやん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
牛乳入るからチーズは無し。
バターで炒めるからオリーブオイルも無し。
普通の長葱(白ねぎ)を使ってますが、下仁田ねぎやポワロネギにすると、さらに、とろとろであまあまなスープになりそうだよ。
かなりアレンジしちゃったけど、もこみち、「ねぎ、洋の道」きっかけをありがとう。
でも後にも先にも、実際作ってみたのはこれだけだなー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
今はウチ出る時間が早くなっちゃったから見てないけど、少しは相手のことを思いやった料理を作れるようになったかなー
ごめん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
さておき。
寒い時期の野菜と言ったら、白菜とか葱ですが。
特に葱は、風邪ひきそうになった時とかもお世話になります。
ところで。
朝の番組Zipで、終了間際に速水もこみちがやってるMOCO’Sキッチンってコーナーがあるんですが、そこで最初の頃に、ねぎとチーズのスープが紹介されまして。
長葱としめじを炒めてチキンスープで煮てとろけるチーズをのせる、という簡単なスープなんですが、どっちかってえと和の食材というイメージがあった長葱が洋物になったので、これは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
ご存知の方はご存知ですが、このコーナー、オリーブオイル過多。
でも控え目にすると、このスープはかなりぼけた味になっちゃうのね。
なので牛乳入れちゃった。
そしたら結構いけますやん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
牛乳入るからチーズは無し。
バターで炒めるからオリーブオイルも無し。
普通の長葱(白ねぎ)を使ってますが、下仁田ねぎやポワロネギにすると、さらに、とろとろであまあまなスープになりそうだよ。
かなりアレンジしちゃったけど、もこみち、「ねぎ、洋の道」きっかけをありがとう。
でも後にも先にも、実際作ってみたのはこれだけだなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
今はウチ出る時間が早くなっちゃったから見てないけど、少しは相手のことを思いやった料理を作れるようになったかなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)