なんかのんびりしてます。12月30日。
雨だしね。
風呂釜洗って、洗濯機3回回して、いま一段落というか。
もう諦めた、というか?
あっちこっちのHDDの中を整理しながら、軽く今年を振り返ってみてますよ。
今年も色々ありました。
昨年から引き続いて、東北へお手伝いに行ってますが、5月はここいらで発生した竜巻の被害の片付けを手伝ったり、日本全国どこでも油断大敵ということを思い知らされましたわ。
生活はちぐはぐなまま落ち着いてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
旅行は年末年始のグアムと、GWの神様の国と、秋の函館&青森くらい?
まあ、ぽちぽち広島とか福島とか福岡とか札幌とか・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
後は数字で見ると。
馬は53鞍![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_uma.gif)
映画は13本![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
お芝居など8回![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0065.gif)
本は少なかったなあ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
お手伝いは、陸前高田9回、牡鹿1回、山元町5回、東松島8回、南相馬1回、気仙沼1回、いわき1回。隔週ペースか、結構行ったね。
あ。
PC新しくなりました
家も会社も、Win7と格闘![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
群馬の馬事公苑で馬乗って。伊香保とか。
女川、南相馬、いわき、は地震後初めて足を踏み入れました。
久しぶりの徹夜出張。
そんで。
いろんな人達とお会いして、お世話になって、今の私を作ってます。
ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
美味しい物もいろいろ食べたねえ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
確か、味の素のCMで、あなたはあなたが食べたものでできている、というナレーションが入るのがあるんですが、それに寄りますと、私は概ね甘い物でできてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
おそらく来年もそんな感じで。
ではでは。
雨だしね。
風呂釜洗って、洗濯機3回回して、いま一段落というか。
もう諦めた、というか?
あっちこっちのHDDの中を整理しながら、軽く今年を振り返ってみてますよ。
今年も色々ありました。
昨年から引き続いて、東北へお手伝いに行ってますが、5月はここいらで発生した竜巻の被害の片付けを手伝ったり、日本全国どこでも油断大敵ということを思い知らされましたわ。
生活はちぐはぐなまま落ち着いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
旅行は年末年始のグアムと、GWの神様の国と、秋の函館&青森くらい?
まあ、ぽちぽち広島とか福島とか福岡とか札幌とか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
後は数字で見ると。
馬は53鞍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_uma.gif)
映画は13本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
お芝居など8回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0065.gif)
本は少なかったなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
お手伝いは、陸前高田9回、牡鹿1回、山元町5回、東松島8回、南相馬1回、気仙沼1回、いわき1回。隔週ペースか、結構行ったね。
あ。
PC新しくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
群馬の馬事公苑で馬乗って。伊香保とか。
女川、南相馬、いわき、は地震後初めて足を踏み入れました。
久しぶりの徹夜出張。
そんで。
いろんな人達とお会いして、お世話になって、今の私を作ってます。
ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
美味しい物もいろいろ食べたねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
確か、味の素のCMで、あなたはあなたが食べたものでできている、というナレーションが入るのがあるんですが、それに寄りますと、私は概ね甘い物でできてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
おそらく来年もそんな感じで。
ではでは。
というわけで、今日は馬です。
昨日の天気予報では午前中雨、だったのでキャンセル気満々だったのですが。
朝になったら雨上がってましたー
なので9時障害コース走行ヒビキランランちゃーん!
ああ、年末ご褒美ね?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
先週は馬場が凍っていて馬場レッスンのようでしたが、今週も雨で馬場悪。
しかし凍っているよりは良いようで、普通に障害レッスンになりました。
障碍はさておき、今日は駈歩の移行と誘導。
馬は何もしなくても走るのだから、余計なことをしない、と。
うーん、昔もよく言われたなあ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
ということで、私のやる気は余計らしい。
寝起きでほや~んと乗るのがベストなんだね。
最初はランランちゃんに怒られちゃったけど、後半はまあまあ。
良い乗り納めになりました。
おりがとねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/f2/5f40e70631bab6389022507bd42096a6_s.jpg)
でもカメラ向けると、やっぱりこんな顔。
てか、もう一鞍乗ります。
12時中級馬場たろー!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
なんか、帰ってきてから知った?けど、去年も乗り納めたろーだったわ。
たろーか、微妙やなー、と思いながら、変更も無いし、でも馬装手伝ってくれるっていうので、じゃあ準備するか、と裏堀(蹄の手入れ)をしてたら、後ろ右脚が真っ赤っ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
大変っ、たろー血まみれですっ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
と、大騒ぎ?になり。
飛節(人でいう足首)の上あたりがガリッと削れてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
朝は何でも無かったのに、おそらく馬房でどっかに当てたか引っかけたかしたようです。
とりあえず傷口洗って、でも消毒して薬塗るにはレッスン間際だ、ということで。
急遽、ダイワスイープねえさあん。
引いてこられて、ちょっと、この時間レッスンなんて聞いてないんですけど!
な感じで不機嫌です。
馬装している間も、キーッ
、です。
やれやれ。
そして馬場へ引いていくと、ねえさん、怪獣モードです。そうか、昨日雨でほとんど運動してないんだ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
でも、それはそれでありがたいのです。
怪獣のねえさんはズンドコ行きます。
でも速歩も詰まるのです。
サイコー!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
というわけで、素敵な乗り納めになりました。
つか、ねえさんは、レッスン以外の時間が面倒です。
馬装を解く時は、いちいち、腹帯緩めますよ-、外しますよ-、鞍下ろしますよ-、と声をかけてあげます。
でもそうすると大人しいのよね。
いきなりやられるのがイヤなのね。
で。
たまには、お可愛らしいねえさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/ce/c0195dff0b93dcb41d78a3ca6170680e_s.jpg)
ほら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/7d/896ad8834d1bd205549f47daa0908f8d_s.jpg)
おちゃめさん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
お疲れ様でした-。
クラブでも、今日が乗り納めの人が多くいて、やっぱり挨拶合戦になりました。
よいお年を~。
まったくです。
たろーも大事ないといいな。
また来年乗せてね。
昨日の天気予報では午前中雨、だったのでキャンセル気満々だったのですが。
朝になったら雨上がってましたー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
ああ、年末ご褒美ね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
先週は馬場が凍っていて馬場レッスンのようでしたが、今週も雨で馬場悪。
しかし凍っているよりは良いようで、普通に障害レッスンになりました。
障碍はさておき、今日は駈歩の移行と誘導。
馬は何もしなくても走るのだから、余計なことをしない、と。
うーん、昔もよく言われたなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
ということで、私のやる気は余計らしい。
寝起きでほや~んと乗るのがベストなんだね。
最初はランランちゃんに怒られちゃったけど、後半はまあまあ。
良い乗り納めになりました。
おりがとねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/f2/5f40e70631bab6389022507bd42096a6_s.jpg)
でもカメラ向けると、やっぱりこんな顔。
てか、もう一鞍乗ります。
12時中級馬場たろー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
なんか、帰ってきてから知った?けど、去年も乗り納めたろーだったわ。
たろーか、微妙やなー、と思いながら、変更も無いし、でも馬装手伝ってくれるっていうので、じゃあ準備するか、と裏堀(蹄の手入れ)をしてたら、後ろ右脚が真っ赤っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
大変っ、たろー血まみれですっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
と、大騒ぎ?になり。
飛節(人でいう足首)の上あたりがガリッと削れてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
朝は何でも無かったのに、おそらく馬房でどっかに当てたか引っかけたかしたようです。
とりあえず傷口洗って、でも消毒して薬塗るにはレッスン間際だ、ということで。
急遽、ダイワスイープねえさあん。
引いてこられて、ちょっと、この時間レッスンなんて聞いてないんですけど!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
馬装している間も、キーッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
やれやれ。
そして馬場へ引いていくと、ねえさん、怪獣モードです。そうか、昨日雨でほとんど運動してないんだ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
でも、それはそれでありがたいのです。
怪獣のねえさんはズンドコ行きます。
でも速歩も詰まるのです。
サイコー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
というわけで、素敵な乗り納めになりました。
つか、ねえさんは、レッスン以外の時間が面倒です。
馬装を解く時は、いちいち、腹帯緩めますよ-、外しますよ-、鞍下ろしますよ-、と声をかけてあげます。
でもそうすると大人しいのよね。
いきなりやられるのがイヤなのね。
で。
たまには、お可愛らしいねえさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/ce/c0195dff0b93dcb41d78a3ca6170680e_s.jpg)
ほら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/7d/896ad8834d1bd205549f47daa0908f8d_s.jpg)
おちゃめさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
お疲れ様でした-。
クラブでも、今日が乗り納めの人が多くいて、やっぱり挨拶合戦になりました。
よいお年を~。
まったくです。
たろーも大事ないといいな。
また来年乗せてね。
仕事納めでした。
例年だとこの日は早めにいろいろ切り上げて、午後3時頃からぼちぼちごあいさつが始まり、定時には席にいて「よいお年を~」とか言い交わして、いつもより随分早く帰るのですが。
いや、今年は、むしろいつもより遅いしっ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
こんなバタバタな仕事納めは初めてですよ。
事務所に挨拶行ってソバ食う暇も無し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
ああ、年越せねえ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
いや、越すけどさ。
とにもかくにも、みなさま今年もご苦労様でした。
新年仕事始めは4日です。
これがまた新年会も出る暇も無いっつーんだから・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
とうわけで。
今日は昼頃から時雨れてきて、午後から雨です。
さすがに冬は、あたたかい雨、というのは降らないんだね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
じゃなくて。
がっつり曇っているので、昨日までビカビカ光ってたお月様など。
木星がお供です。
ゴージャス
例年だとこの日は早めにいろいろ切り上げて、午後3時頃からぼちぼちごあいさつが始まり、定時には席にいて「よいお年を~」とか言い交わして、いつもより随分早く帰るのですが。
いや、今年は、むしろいつもより遅いしっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
こんなバタバタな仕事納めは初めてですよ。
事務所に挨拶行ってソバ食う暇も無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
ああ、年越せねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
いや、越すけどさ。
とにもかくにも、みなさま今年もご苦労様でした。
新年仕事始めは4日です。
これがまた新年会も出る暇も無いっつーんだから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
とうわけで。
今日は昼頃から時雨れてきて、午後から雨です。
さすがに冬は、あたたかい雨、というのは降らないんだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
じゃなくて。
がっつり曇っているので、昨日までビカビカ光ってたお月様など。
木星がお供です。
ゴージャス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
朝は-1℃、夜は1℃で横棒がとれてホッとしましたが、こういう数字って、週末にもっと北で見たわ。
明日はお天気下り坂で寒さが緩むようですが、それも困るのよねえ。
さて、週末がくる前に、週末の話題が尽きたか、と思っていたら残ってました。
いきなりなにさ?
先週、何かの拍子にお菓子の話になり、私が勝手にどら焼きに発展して、その名の由来は、どらに似てるからとか、武蔵坊弁慶が銅鑼を鉄板代わりに作ったとか諸説あって、西では三笠山に見立てて、三笠というとか、なるほど~
と一人で思っていたら、生どら、の始まり、というのも出て来ました。
なんと、その始まりは1987年の宮城県。
そういや生どらは私のボラおやつの定番です。
知らないうちに、生どらの生地へお邪魔していたとは。
1987年といえば、昭和62年。
その年2月25日に、宮城県宮城郡利府町のガトーマロニエというお店で生まれたのだそうです。
一体どういういきさつで生クリームと小豆餡が混ざっちゃった挙げ句にどら焼きに入れられてしまったのかは不明ですが、すばらしい物をありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
高速のSAとかでは榮太楼さんが多いんですよね。
種類も豊富だから?
しかし。
元祖があるなら、元祖だろう。
また行かねばならない店が増えた、と思ってましたら、なんと、仙台空港で売ってました-![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
さすが仙台空港、ナイスチョイス!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b0/e06cfa71d7f7550a42247d3a0e398697.jpg)
いろいろ種類もあるようですが、「元祖なまどら」なんだから、プレーンだろう。
美味いよ、美味いに決まってるさ!
晩の飲み会の後、デザートとしていただきました。
宵越しのおやつは持たねえぜ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
単なる食いしん坊ですが、なにか?
明日はお天気下り坂で寒さが緩むようですが、それも困るのよねえ。
さて、週末がくる前に、週末の話題が尽きたか、と思っていたら残ってました。
いきなりなにさ?
先週、何かの拍子にお菓子の話になり、私が勝手にどら焼きに発展して、その名の由来は、どらに似てるからとか、武蔵坊弁慶が銅鑼を鉄板代わりに作ったとか諸説あって、西では三笠山に見立てて、三笠というとか、なるほど~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
なんと、その始まりは1987年の宮城県。
そういや生どらは私のボラおやつの定番です。
知らないうちに、生どらの生地へお邪魔していたとは。
1987年といえば、昭和62年。
その年2月25日に、宮城県宮城郡利府町のガトーマロニエというお店で生まれたのだそうです。
一体どういういきさつで生クリームと小豆餡が混ざっちゃった挙げ句にどら焼きに入れられてしまったのかは不明ですが、すばらしい物をありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
高速のSAとかでは榮太楼さんが多いんですよね。
種類も豊富だから?
しかし。
元祖があるなら、元祖だろう。
また行かねばならない店が増えた、と思ってましたら、なんと、仙台空港で売ってました-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
さすが仙台空港、ナイスチョイス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b0/e06cfa71d7f7550a42247d3a0e398697.jpg)
いろいろ種類もあるようですが、「元祖なまどら」なんだから、プレーンだろう。
美味いよ、美味いに決まってるさ!
晩の飲み会の後、デザートとしていただきました。
宵越しのおやつは持たねえぜ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
単なる食いしん坊ですが、なにか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)