連休初日。
今日は那珂市役所前からバスで出発です。
最初の休憩は、いつもの東海PA。
もうかなり明るくなってきています。
今年も鯉のぼりに見送られます。
次の南相馬鹿島SAはすっかり朝。
連休なので、外に露店のテントと、鯉のぼり。
つづいて。
久しぶりの、利府!
近頃寝落ち注意ポイントでした。今日はしっかり起きてました。
途中、あちこちで桜が咲いてましたよ。
これは松島辺り。
そして、上品の郷。
お天気ですが、風が強くて冷たくて。東北まだまだ冬ですよ。
この後は大川小学校に向かいます。
到着後、久しぶりに自己紹介。
からの、山への上り口整備斑。
グランド雑草撲滅組。
展示室見学と語り部お話し会組に別れました。
最後は山に上がる訳ですが、ほんと、ちょっと上がればみんな助かったかも知れなかったのに、と思わずにいられません。
最後はみんなでグランド整備。
11時過ぎには片付けて撤収準備に入ります。
バスに戻ります。
この道路の下に道路が埋まっているのを知っているので、ここを渡る時はいつもちょっと複雑な気持ちになります。
とにもかくにも、お疲れさまでした。
はい。
本日のお弁当。
めっちゃ肉でした。唐揚げ美味し!
そして午後は。
今月オープンしました、門脇小学校へ。
校舎の中など、見学できるようになりました。
こちらは体育館。
床はきれいにしたそうですが、ほぼ当時のまま残されています。
火災に遭ったのはあの校舎だけで、体育館は津波による浸水のみだったのだそうです。
体育館から校舎へ移動します。
山側の校舎も浸水だけだったそうで、ほぼ当時のまま残っています。
しかし海側の校舎は、津波と、火災の影響でこんなです。
こちらは1階の校長室。
2階、3階の教室も見る事ができます。
映像コーナーもありますが。
教室に置かれていた五藤工学研究所製の、五藤プラネタリゥム。
これすごいよ、初めて見ました。
とかとかいろいろありまして、ぐるっとまわって体育館に戻ってくると。
初代がんばろう石巻が飾られていました。
さらに。
仮設住宅が置かれていました。
長い人は、8年とか入っていたと聞きます。
ぱっと見、きれいだし機能的な気もしますが、所詮仮設は仮設なのです。
今回はちょっと時間が短くて、後半駆け足だったので、また行きたいなと思うのと同時に、大川小学校との扱いの差に違和感というかなんというか。
同じ石巻市の震災遺構なのに、方や整備して校舎の中も見学もできて、方や周囲は公園化したけど校舎の立入どころか近寄ることもできず。
という感じで、いろんなことを考えてしまいました。
震災から11年も過ぎて、新たに知ることもあります。
何一つ終わっていません。
現在進行形です。
それではぼちぼち戻ります。
バスで南下を始めた頃、ちょうど雨が降り出しまして。
南相馬辺りで本降り。
おかげで写真ありません。
そして。
明るいうちに戻って来ました。
今日もありがとうございました。
またよろしくね。
今日は那珂市役所前からバスで出発です。
最初の休憩は、いつもの東海PA。
もうかなり明るくなってきています。
今年も鯉のぼりに見送られます。
次の南相馬鹿島SAはすっかり朝。
連休なので、外に露店のテントと、鯉のぼり。
つづいて。
久しぶりの、利府!
近頃寝落ち注意ポイントでした。今日はしっかり起きてました。
途中、あちこちで桜が咲いてましたよ。
これは松島辺り。
そして、上品の郷。
お天気ですが、風が強くて冷たくて。東北まだまだ冬ですよ。
この後は大川小学校に向かいます。
到着後、久しぶりに自己紹介。
からの、山への上り口整備斑。
グランド雑草撲滅組。
展示室見学と語り部お話し会組に別れました。
最後は山に上がる訳ですが、ほんと、ちょっと上がればみんな助かったかも知れなかったのに、と思わずにいられません。
最後はみんなでグランド整備。
11時過ぎには片付けて撤収準備に入ります。
バスに戻ります。
この道路の下に道路が埋まっているのを知っているので、ここを渡る時はいつもちょっと複雑な気持ちになります。
とにもかくにも、お疲れさまでした。
はい。
本日のお弁当。
めっちゃ肉でした。唐揚げ美味し!
そして午後は。
今月オープンしました、門脇小学校へ。
校舎の中など、見学できるようになりました。
こちらは体育館。
床はきれいにしたそうですが、ほぼ当時のまま残されています。
火災に遭ったのはあの校舎だけで、体育館は津波による浸水のみだったのだそうです。
体育館から校舎へ移動します。
山側の校舎も浸水だけだったそうで、ほぼ当時のまま残っています。
しかし海側の校舎は、津波と、火災の影響でこんなです。
こちらは1階の校長室。
2階、3階の教室も見る事ができます。
映像コーナーもありますが。
教室に置かれていた五藤工学研究所製の、五藤プラネタリゥム。
これすごいよ、初めて見ました。
とかとかいろいろありまして、ぐるっとまわって体育館に戻ってくると。
初代がんばろう石巻が飾られていました。
さらに。
仮設住宅が置かれていました。
長い人は、8年とか入っていたと聞きます。
ぱっと見、きれいだし機能的な気もしますが、所詮仮設は仮設なのです。
今回はちょっと時間が短くて、後半駆け足だったので、また行きたいなと思うのと同時に、大川小学校との扱いの差に違和感というかなんというか。
同じ石巻市の震災遺構なのに、方や整備して校舎の中も見学もできて、方や周囲は公園化したけど校舎の立入どころか近寄ることもできず。
という感じで、いろんなことを考えてしまいました。
震災から11年も過ぎて、新たに知ることもあります。
何一つ終わっていません。
現在進行形です。
それではぼちぼち戻ります。
バスで南下を始めた頃、ちょうど雨が降り出しまして。
南相馬辺りで本降り。
おかげで写真ありません。
そして。
明るいうちに戻って来ました。
今日もありがとうございました。
またよろしくね。