はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

みんなの学校

2017-11-30 23:15:48 | theater
 もう木曜だってのに、まだまだ土曜のお話しです。
 馬の後ですね。
 NAKAドキュメンタリー映画上映倶楽部さんのお手伝いで行って来ました。
 theater でいいのかな。

 みんなの学校

 大阪にある、公立の小学校のお話しです。
 この学校は、特別支援が必要な子も、みんなと同じ教室で一緒に学びます。
 たまに分からなくなって叫んだりしちゃうこともありますが、私達だって、訳が分からないことに直面すると、うわーっ!って叫んで走り出したくなる。
 しないけど、なる。
 おもしろいのが、そこの児童達は、その子はそういうものなんだ、と受け入れていること。
 いじめもなにもありません。
 特に気を遣っていることもありません。
 普通に接しています。
 多分ね、ヘンな先入観みたいのがなければ、誰だってそうなんですよ。
 それをね、あの子は特別だから、近寄らないように、などなど要らん入れ知恵をするのは誰ですか~
 歪んだ大人は、子供も歪めてしまうんですね。
 だから、きっとこの小学校がある町は、歪んだ大人がいないんじゃないかな。
 誰もが、この学校の人達のようだったら、どれだけ平和で穏やかな世の中になるんだろう、と思ってしまう映画でした。
 特別なことは何一つしてないのにね。
 今は、特別なことをしない方が難しいのかな。
 
 なんかね、素敵な映画でしたよ。
 受付をしていたんですが、ちょちょっと見させてもらいました
 公式HPに、上映会のお知らせが出ています。
 お近くで上映の際はぜひ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百名山

2017-11-29 21:50:33 | daily
 というわけで。
 水曜ですが、日曜のお話し。
 この日は、いばふくのみなさんと筑波山に上がりました~
 いつもは一人でちゃっちゃと上がって、とっとと下りて来ちゃいますが、今日は大勢でのんびり行きます。
 
 そしていつもは神社側からですが、つつじヶ丘側から。
 
 ではGO!
 
 紅葉は最後ですかね-。
 思いの外、暑いです
 こっちのルートは結構楽しいですよ。
 
 こういうとこを通ったりね。

 一時間ちょっと?で女体山頂に到着です。
 そう、こっちはダイレクトに頂上なのです。
 
 そして必ず誰かしがみついてるのでした。
 筑波山は百名山。
 標高は一番!(低いのです
 
 頂上で撮ってもらってる人を撮ってる人を撮ってるワタシ
 とにかくとてもいい天気でして。
 
 写真では分かりにくいですが、富士山まで見えました。
 でかいねー。

 お昼は御幸ヶ原で。
 こちらもいつもは、ほぼスルー状態です。
 店は開いてないし、人は少ないし。
 
 普通の時間?に来ると、混んでるんですね。
 まるで観光地のようだ。
 
 お弁当はこんな感じ。
 だいこんの煮物、うまうま。
 三角のハムカツ、うまうま
 上にいる間に、雲が出て来ましたんで下ります。
 下りは早い。
 
 子供達!置いてかないでー
 しかも。
 
 逃げられた。

 というのは冗談ですが。
 
 スタート地点に戻って、みなさん、お疲れさまでしたー。
 皆さんはこれから北上します。
 
 ワタシは南下します。

 そうそう。
 最後にかろうじて見つけた。
 
 なんやそれ?の、つくばうどん。
 地元民、誰も知らないのなんとかして
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

655系

2017-11-28 18:59:49 | daily
 和(なごみ)という愛称のついた車輌ですが、御料車輌を連結しますと、お召し列車になります。
 本日、9年ぶり?に常磐線を走りましたので、行って参りました
 いえ、ウチの駅なんですけどね。
 撮り鉄は、最低でも2時間前が基本です。
 すでに5人ほどいましたかね。
 ここは意外と人が少なくて、案外穴場。
 時間があるので657系で練習。
 
 リラックスしているので、練習の方がうまく撮れる法則
 待っている間に県警の方や、駅長さんが見回りに来ますので、お話ししたりします。
 いろいろお話が聞けて、退屈はしません。
 ぴりぴりはしてません。
 和やかです。
 ああ~、久しぶりにほんわか撮り鉄

 沿線各所に人がたくさん出てますから、情報には事欠きません。
 東京駅出ました、松戸通過、柏通過、予備は657系などなど。
 そして先行する列車がやって来ます。
 
 昔は、お召し列車の前に、線路などの異常を事前に検知するために、露払い列車、と呼ばれる列車が走ったのだそうです。
 現在は、そういう列車は走りませんが、直前に通る列車を、鉄道ファンの皆さんは、同じように露払い列車と呼ぶそうです。
 さ、皆さんスタンバイ。
 
 いやあ、緊張しますよ。
 そして、やって来ました。
 
 下り坂、速いっ、速いよ

 で、あの↑一枚な訳です。
 日の丸と、ルクセンブルクの国旗がしっかりと。
 ワタシ的には、もう一枚前のが好きなんですが
 ほんとに、構内も一切手加減無しで駆け抜けて行かれましたが、ブラインドを上げていてくださったので、ちらっと陛下のお姿が!
 きゃーっ
 このあと、予備車輌が参りますが、今日は651系ではないので、入場券の期限も迫っていたこともあり、撤収しましたよ。
 お疲れさまー

 というわけで。
 お召し列車をお見送りした後、つくば市に移動しますが、訪問される筑波宇宙センターは12時半頃到着、という情報が入ってきましたので、間に合うやん!と駆けつけます。
 陛下のお車到着10分前にはこんな感じ。
 やはり周りの人とお話ししながらまちます。
 
 宇宙センターの中には、ルクセンブルクの国旗も掲揚されていました。
 
 ようこそ、大公様。
 そして。
 
 へいかーっ!
 みちこさまーっ!
 とりあえずシャッターは押してますが、見る方に一生懸命になっちゃいますので、こんなです。
 
 御一行様は、無事に到着なさいましたので、私達も小休止。
 ちょっと移動します。
 引き上げて行く、皇宮警察のみなさま。
 
 サイドカーの列、なかなか壮観です。
 
 お出迎えをしましたので、お見送りもしなければ、というわけで。
 
 へいかーっ!
 みちこさまーっ!
 やはりシャッターは押してますが
 なんだか夢のような一日でした
 今日お会いしたみなさん、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10分

2017-11-27 21:40:36 | horse
 はい、今週も週末の話題から入ります。
 土日に三つも四つもイベントあったらダメだよ~更新する暇無いやん~

 というわけで。
 土曜は久しぶりに馬です。
 ここのところ行こうとすると雨が
 そんなわけで。
 10時初級から駈歩ムッシュダムさあん
 と、喜んでいるようですが、本心は、また朝からそんな面倒な馬を
 まあ、朝も昼も夜も面倒なんですが。
 ムッシュさんはスタデー。
 早々に洗い場に繋がれていらっしゃいました。
 そしてみんなには、なんでそんないい馬が
 おおかた、専用馬を取っていた人がお休みになって、でも運動させないといけなくて、じゃあ、アイツ乗せとけ
 では?
 と言うと、大概納得してくれます。めでたし
 じゃ、馬装してね。
 ムッシュさんは洗い場大人しいです。
 寝てる?
 じゃ、行きますよ。
 近頃、馬場は下の馬場です。
 障害が上の馬場に移動したみたい。
 下の馬場が三つに区切られて、真ん中をレッスンに使います。
 
 レッスンはなにかの間違いで先頭です。
 ムッシュ先頭って?
 最後尾の子のお尻が見えているウチはいいんですが、見えなくなると失速します。
 二番手三番手あたりがいいと思うんですが。
 仕方ありません、なんとかかんとか持って行きます。
 重いっつーか、渋いっつーか、やる気なしっつーか。
 長蹄跡とかはズンドコ行くんですけどね。
 やっぱり流れが大事なので、一度止まっちゃうと、また初めからやり直し。
 頼むよー
 まあ、ぽふぽふ乗ってるだけでもいいんですけどねえ。
 レッスンなんでそうもいかず。
 さ、もう一踏ん張り!
 と言っても、こう、ピリッとしませんで。

 しかし。
 必ずピリッとする時間は訪れるのでした。
 ヤツは時計が分かるのか?レッスン表を暗記しているのか?概ねレッスン修了10分前くらいから元気になります。
 おいっ
 そんなわけで、いつも通りのムッシュさんでした。
 今日もありがとよ!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央案内軌条式

2017-11-24 20:03:47 | daily
 月曜気分で始まった金曜日。
 また明日休みでうれしーなー、と思ってましたが、3日後にはホントの月曜が来る、というわけで、なんかそんなに頻繁に月曜来ないでくださいな気分です

 そんなわけで。
 昨日は午前中雨でしたので、乗ってみました。
 千葉県にあるユーカリが丘ニュータウンの中を走るユーカリが丘線です。
 ちっちゃくてかわいいです。
 3両編成。
 この町は建設会社の山万さんが作ったのですが、一緒に交通システムも作っちゃったのだそうです。
 外界?との接点はユーカリが丘駅のみ。
 そこで京成線と接続です。
 ぐるっと一周訳4km。
 紙の切符です。
 
 料金は一律。
 開業以来、無事故運転が続いているようですよ。
 いいね。
 休日の昼とか微妙な時間だったので、利用客っているのかな?と思ってましたら、パラパラとお客さんがいました。
 ワンマン運転ですが、運転席を見ることができます。
 
 先頭車両、運転手さんの後ろは子供達の特等席。
 休日ならではかな。

 いわゆる新交通システムです。
 ゆりかもめなんかと同じね。
 全国各地に似た様な路線はありますが、中央案内軌条式は、このユーカリが丘線だけ。
 うふふふ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする