はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

惜しい

2014-02-28 21:34:49 | daily
 今夜はなんだか空気があたたかいです。
 でも風は冷たくて、あー、春っぽいです
 が、明日は雪かも、とか天気予報では言ってますが、さくっと春こんかね

 さておき。
 今週もなんとか乗り切ったよ。
 振り回されるのは疲れるね。

 そんな時には、和む?一枚。
 はい、東京タワーさんです。
 夕暮れが近付き、いい感じの色合いになっていますが、見事なピンぼけ!
 惜しいっ!
 撮ってる時に、すでにピンぼけなのは分かっていましたが、撮り直すこともせず。
 これはこれで、の一枚なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂みつジャンボ焼

2014-02-27 21:50:03 | daily
 雨です。
 雨が降っている夜は久しぶりです。
 運転し難~い

 さておき。
 ウチのダイワメジャーさんがのぞき込んでいるのは、どら焼きです。
 おみやげにいただきました。
 直径20cmくらいありますかねえ。
 普通のどら焼き4個分くらい?

 会社の後輩が、旅先で見つけたそうで、この大きなどら焼きを見た瞬間、私を思い浮かべたそうです。
 んー

 和歌山産の山の蜂蜜を使用しているそうです。
 頑固一徹30年の明月合格堂の三笠焼を御賞味下さい。
 と、ありました。
 はい、御賞味させていただきまーす

 さて、皆さんだったら、どうやって食べますかね?
 かぶりつく?
 私は、おそらく皆さんの意に反する事になりますが、切っていただきますよ。
 なぜならば
 かぶりついたりしたら、気付いた時には、スイカの皮のごとく細い皮が残っているだけに決まっているじゃありませんかー

 というわけで。
 大変美味でございました。
 とりわけ皮がね。
 蜂みつがじゅわーっとしみ出てくるような美味さですよ。
 大事にいただきます
 そして、山の蜂蜜、気になりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半額

2014-02-26 21:00:25 | daily
 今日、一生懸命帰ってきたら、相棒なかった

 さておき。
 花です。
 以前は、切り花が多かったんですよね。
 鉢植えは冬のシクラメンくらいかな。
 それがここ数年は、鉢植えが頑張ってます。
 いや、意外と、植物、たくましい、と思って。
 多少ほったらかしでも大丈夫、みたいな
 加えて、近くの西友さんでも小鉢?を手軽に買えたりするので。

 今、ウチには、ラ・フランス、バートレット、茶綿、菜の花、シクラメンがいます。
 で、先日、いよいよ薔薇がきました。
 だって半額だったんだもん。
 初めは黄色いのにしようかと思ったんだけど、よく見たら赤いのがあったから。
 も少ししたら、ちょっと大きい鉢に植え替えて、いずれベランダを真っ赤な薔薇で埋め尽くして 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のJAF Mate

2014-02-25 21:05:29 | daily
 着実に時間が過ぎて行きます。
 来週は、もう3月
 桃の節句やら、何気に過ぎ去っていったバレンタインデーのお返しホワイトデーやら、春のお彼岸やら、桜えびやら、桃色な月です。
 もちろん、3月11日も忘れていません。

 で。
 車運転するので、JAF会員ですが、今月も会誌が送られてきました。
 ちょっと趣の違う今月の表紙は、ライダースーツを身に纏い、大きなバイクに寄り添う荒川静香さんでした。
 大型二輪免許をお持ちだそうですよ。
 バイクとスケートの共通点は、遠心力、だそうです。
 なるほど

 それはおいといて。
 特集は、3年目の被災地レポートでした。
 被災した太平洋沿岸の6県の気になる場所をレポート、だそうで。
 千葉県浦安市、茨城県大洗町から始まってます。
 浦安は、地面から飛び出したマンホール(というか、周りが沈んだんだけど)が、そのままの場所があり。
 大洗のフェリーターミナルにはさんふらわあが接岸できるようになり、地震で崩れた笠間の登り窯は、昨年ようやく復活したそうです。

 東北に比べれば被害の小さかった関東沿岸部ですが、被害がゼロな訳じゃない。
 3年経った今でも、復旧中の場所も多い。
 どうしても忘れられがちだけど、こうして気にしてくれている人がいるのは、千葉県(銚子)生まれで茨城県(日立)育ちの私にとっては、やっぱり、ちょっと嬉しいです。

 JAF、良い会社だ
 何かあった時にはよろしくねっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京でお江戸

2014-02-24 21:27:48 | daily
 東京マラソンもオリンピックも終わり、抜け殻になったかと思った途端、空っぽになった体にまた何やら詰まり出しましたよ。
 休む気無いらしい

 な、月曜日。
 土曜日の話に戻ります。
 恒例にしちゃおかな、東京マラソン前日の博物館行き。
 去年は久々の国立科学博物館でしたが、今年はこちらです。

 江戸東京博物館

 以前みきちゃんに勧められ、最近あしのんが行ってたらしく、これやっ!と。
 大江戸線の両国駅からすぐです。
 どーんっ!と。
 ビックサイトとも似た様な建物です。
 設計は、菊竹清訓さん。
 九州国立博物館、吉野ヶ里歴史公園センターなども手がけていらっしゃいます。
 そして、つくばの松見公園にある、みんなから、栓抜きタワー、と呼ばれているタワーの設計も菊竹さんの作品らしいです。あら、ビックリ。

 は、さておき。
 特別展示などもありますが、おおかた常設展だけで手一杯だろうと踏んで、常設展のみで勝負!
 とはいえ、さして期待もしていなかったんですが。
 いきなり。
 
 日本橋!
 を、まず渡ります。
 実際の半分の長さだそうですが、すごいね、どうやって作ったんだろう。 

 そして日本橋を渡れば、日本橋界隈のジオラマー!
 
 人がうじゃうじゃ、細けー。
 そしてついうっかり側溝に目が行ってしまいます。細かすぎー。
 この後、江戸時代のモノがいろいろ展示されています。
 見ていて思ったのは、自分たちがいかに時代劇を見てきたかということ。
 そして、そこから得た知識のなんと多いこと。
 時代劇、大事だよ。
 体験コーナーに置いてあった千両箱、約14kgだそうだが、これを抱えて長屋の屋根を走り回ってたねずみ小僧、凄すぎるよ。

 日本橋の近くにあるのは、古井戸の地層。
 
 江戸は大火事が多いのでも有名ですが、火事で焼けた土が見られるそうです。
 火消しグッズも多々展示。

 江戸堪能の後は東京です。
 こちらは銀座。
 
 やっぱり人がうじゃうじゃー。
 そして馬車鉄道が走ってますー
 このジオラマには、3つくらい物語が隠されて?いて、時間になると解説のお兄さんが出てきて説明してくれます。
 
 気付けば、あっという間に時が経ち、お腹も空いたので7階の茶房へ。
 
 素敵な見晴らしです。
 エレベーターホールからは、近くのJR両国駅がこんな感じで。
 
 NEX来ないかなー。

 ええ、まあ、そんなこんなで、常設展だけで満足です。
 また行こ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする