はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

2007-11-30 23:12:36 | daily
 久しぶりに西友行ったら、クリスマスブーツが山盛りに飾られてました。
 小さい頃は、あのお菓子が詰まった靴が欲しくて仕方なかったんだよねえ。
 でも、いざ買って貰うと、なんかつまらない。
 すごい不思議だった。
 おねだりは一度だけだったかな。
 毎年、欲しいとは思ったけどね。
           
 で、食品コーナーで果物見てたら、いよいよ登場!
 いちごです。
 私の中ではキング・オブ・フルーツ。
 ホントは春が旬なはずなんだけど、なぜか日本は今時期が最盛期。
 パックが並ぶとねえ、ああ、クリスマスが来るんだな、と。
 そしてなぜか冬のいちごは大粒なんだな。
           
 まだ高いねえ。
 580円。
 おつとめ品をゲットするのが早いか、春になるのが早いか。
 黙って春を待つわ。
           
 さてさて、今日は久しぶりに揺れました。
 まずガタガタと書棚のガラスが鳴りだして。
 ゆるろ~っと。
 あ~遠いか深いか、でも3は無いな、という感じで。
 茨城県沖深さ50kmでしたね。
 この辺は震度2。
 先日、福島県沖を震源の地震があったので、宮城県沖に移るか、茨城県沖に来るか、と思ってたら南下してきましたね。
 もう一回くらい来るかな。
 さらに南下したら、震源この辺だなっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月も終わるね

2007-11-29 23:32:09 | daily
 今日は寝不足なのか体調悪いのか分からないけど妙に眠かったよ。
 立ってても座っててもふわふわした感じでねえ。
 このまま倒れたら気持ちいいだろうな、と。
 まあ、寒いので、血の巡りが悪くなって、ちょっとした冬眠状態?
 倒れて寝たら凍死するね。
           
 やる気ないのは今日は半日打ち合わせで潰れると分かっていたからね。
 12月どころか、1月の予定まで話したよ。
 まだ11月なのにぃ。
           
 機能も欠いたけど

 ・・・ATOKさん理系か?
 もとい。

 昨日も書いたけど、周りはどんどん風邪がひどくなっていくようで、そんな中、一人?平気な顔してると、ちょっとした罪悪感。
 まあ、丈夫なのはいいことなんだが。
           
 で、今週の花は、黄色でまとめてみました。
 っつか、まとめられているのを買いました。
 お花屋さんも次第に地味になってきたよ。
 和物と温室育ち系が増えてきたね。
 黄色って風水的には金運の色ですけど、今月?のラッキカラーとかあって。
 でもなんか元気が出る色だね。
            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行ってきたよ

2007-11-28 23:07:23 | daily
 なんか気付いたら、会社の周りの連中の多くがマスクしてるの。
 風邪、本格的に流行ってきました。
 私?は、ほら、ナントカなので風邪ひきません。
 例えひいたとしたって、ひいてないと言い張ってやる。
 認めたら負けだ。
 いや、まだひいてませんから。
           
 そんなわけで本格的に冬だし、年末ジャンボも発売始まったし、年賀状売ってるし、街はクリスマスと正月の二色なのに、相変わらずそんな気分じゃありません。
 でも、どこかで世間と合わせておかないと、時差ボケのまま年を越しそうなので、クリスマスのベルを出してみました。
 2年前?カナダで購入。
 ドアの所にぶら下げてます。
 開け閉めする度に、じゃらじゃらと鳴って、いい具合に気分をあおってくれます。
 クリスマスの飾りは他にもいくつかあるはずなんだけど、一体どこにしまい込んだか・・・。
           
 話変わって。
 先週買った、トワイライト7・8・9巻は昨夜無事に読み終えました。
 終わった!
 第三期が。
 第四期へ続く、とあった。
           
 まだまだ読めて嬉しい、が。
 本国では6巻まで出ていることが判明。
 数合わないじゃん?と思ったら、翻訳版は原本1冊を3冊に分けて刊行してるんだって!
 だから、いっつも3冊まとめて出るんだ・・・という謎は解けたんだけど、残り3巻だから、あと9冊出るんだね?
           
 話の方はどんどん凄いことになってきたよ。
 いやあ、ドキドキするねえ。
 実際にエドワードみたいな人がいたらどんな感じなんだろう。
 コワイと思うのかな。それとも好奇心が勝つかな。
 今のまま変わらぬ姿で100年生きるってどうなんだろう。
 周りのみんなは時間が過ぎていくのに、自分だけ変わらないって、置いてけぼりみたいで辛いね。
 第三期はエドワード以外のカレン家の人達の話もぽつぽつ出てきて、ますます目が離せません。
 次は春かな・・・
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

缶カレー

2007-11-27 21:10:05 | foods
 最近、缶もの、流行ってますけど。
 おでんとかラーメンとか。
 カレーも流行ってるらしいですけど。
 スープカレーとかカレー鍋?とか。
 隣の子が外勤先でおもしろい物を見つけました。
 スープカレー/JT

 「知ってます?」と聞かれて「ううん、知らない」と答えたら買ってきてくれました。
 なんとも洒落た?デザインです。
 さっそく!と思いましたが、ちゃんと食し方?を聞いてからがいいかな、ということで尋ねてみたら
 「必ず器にあけて飲んでください」
 とのこと。
 「間違ってもコンポタやコーヒーのように飲まないでくださいね」
 と念押しされてしまいました。
 持ち帰って温めてプルを開けた途端、ものすごいスパイシーな香りが。
 恐る恐る器にあけてみると、濃いい味噌汁のようです。
 具も入ってないし。
 ホントにスープカレーのみです。

 スパイシーなカレーの香辛料の風味がしっかりと感じつつ、同時にとろみ感を持たせ、満足感ある小腹満たしにもぴったりの味。
また、JTが独自で開発した「酵母エキス」を使用することで、奥深い旨み感を醸し出しています。

 と、ありました。
 ええ、全くその通り!
 これはねえ、一缶飲み干すの、ある意味大変です。
 というか、具を加えて調理したら、立派なスープカレーができあがりそうです。
 カレー好きな方はぜひ一度お試し下さい!
 でもねえ、売ってるところ、見た事ないのよねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点と線

2007-11-26 23:04:48 | TV
 昨夜の番組でしたが。
 松本清張原作「点と線」
 見ました?
 土曜は録画して翌日見ましたが、日曜の夜は待ちきれずオンタイム。
 おもしろかったよ。
 期待以上。
 いい具合の重さ加減がね。
 俳優陣も良かったし。
 もおう、石坂浩二さんのナレーションったら最高です!
 冒頭から鷲掴まれ。
           
 視聴率も高かったんでしょ?
 だってホントに良かったもん。
 頑張ればこういうドラマ作れるんじゃん。
 まあ、単発だからできたのかな。
 テレ朝、かなり見直した。
           
 この作品は、あらすじ程度なら知ってましたが、未読。
 何十年も前の物語なのに、全っ然色褪せませんね。
 あらためて、この作品のすごさを知りました。
 近いうちに原作を読んでみたいな、と。
 今日は日本全国で書店へ行った人、多いんじゃないですかね。
 時刻表も買いませう。
           
 寝台特急「あさかぜ」は九州寝台特急の代表格。
 今はもう走っていませんが。
 寝台列車自体、廃止される方向だというし、いつか、日本中をブルートレインが走っていたんだよ、と昔話されるようになるんですかね。蒸気機関車みたいに。
 寂しいね。
           
 TVといえば、帰ってきて例によって付けっぱにしてたら「ガリレオ」に見た顔が。
 シゲじゃんっ!
 まったくノーチェック!
 でも嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする