台風10号が去り、今日は朝から青空です。
暑くなりましたが、風はなんとなく秋。
ツクツクホーシが第一勢力で、日が落ちるとスズムシの天下ですが、ヒグラシはどうしてしまいましたかね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
さておき。
北海道で猛威を振るったヤツは、気が済んだようでとっとと低気圧に成り下がりました。
今年の北海道は受難ですね。
でもここ数年、北海道にも梅雨がおとずれ、気候が本土化しているとのことでしたので、台風の洗練を受けるのは時間の問題だったのかもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
温暖化、というのはそういうことなのかも。
地球全体が高温多湿化するということは、気候が変化するということで。
今まで固着していた氷が液化・気化するので雨のもとが増えるわけですから、降水量も増えますよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
さあ、土木屋さん、お仕事ですよ。
そして人も、変わらないとね。
変化する環境に順応しませんと、本当に絶滅してしまいますよー。
この辺りは本当に今回は台風の被害少なかったですけど、東北は震災の被災地がかなりのダメージです。
仮設の浸水、ダメでしょう。
仮設が、仮設の期間を超えることも考慮した場合の想定も必要になりますよね。
先ほど、津波が恐くて、山の方へ越してきた、という方がTVに出ていらっしゃいましたが、山の方へ来ればそこに見合った災害に見舞われてしまうんですね。
そう思うと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
狭い日本、どこに住んでも一緒!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
共通していることは、備えあれば憂い無し
であり、天災は忘れた頃にやって来る
、のですね。
経験しなきゃそれにこしたことは無いですけど、プチ自然災害くらいは一度経験しておくべきかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
明日は防災の日です。
もう一度、装備点検しましょう。
先週点いた懐中電灯(LED)が、もう点きませんよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
今日は珍しく仕事関係の飲みでした。
遠方よりいらした、長年お付き合いのある業者さんですが、あの人達がいる間に、万が一何事か起きた時には、お帰りになるまでは、いろいろお手伝いいたしませんと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
自分が無事だった時、被災者になった時、それぞれ何ができるか、いろんな角度からシミュレーションしてみるのもおもしろいかもです。
暑くなりましたが、風はなんとなく秋。
ツクツクホーシが第一勢力で、日が落ちるとスズムシの天下ですが、ヒグラシはどうしてしまいましたかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
さておき。
北海道で猛威を振るったヤツは、気が済んだようでとっとと低気圧に成り下がりました。
今年の北海道は受難ですね。
でもここ数年、北海道にも梅雨がおとずれ、気候が本土化しているとのことでしたので、台風の洗練を受けるのは時間の問題だったのかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
温暖化、というのはそういうことなのかも。
地球全体が高温多湿化するということは、気候が変化するということで。
今まで固着していた氷が液化・気化するので雨のもとが増えるわけですから、降水量も増えますよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
さあ、土木屋さん、お仕事ですよ。
そして人も、変わらないとね。
変化する環境に順応しませんと、本当に絶滅してしまいますよー。
この辺りは本当に今回は台風の被害少なかったですけど、東北は震災の被災地がかなりのダメージです。
仮設の浸水、ダメでしょう。
仮設が、仮設の期間を超えることも考慮した場合の想定も必要になりますよね。
先ほど、津波が恐くて、山の方へ越してきた、という方がTVに出ていらっしゃいましたが、山の方へ来ればそこに見合った災害に見舞われてしまうんですね。
そう思うと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
狭い日本、どこに住んでも一緒!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
共通していることは、備えあれば憂い無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
経験しなきゃそれにこしたことは無いですけど、プチ自然災害くらいは一度経験しておくべきかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
明日は防災の日です。
もう一度、装備点検しましょう。
先週点いた懐中電灯(LED)が、もう点きませんよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
今日は珍しく仕事関係の飲みでした。
遠方よりいらした、長年お付き合いのある業者さんですが、あの人達がいる間に、万が一何事か起きた時には、お帰りになるまでは、いろいろお手伝いいたしませんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
自分が無事だった時、被災者になった時、それぞれ何ができるか、いろんな角度からシミュレーションしてみるのもおもしろいかもです。