はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

一過

2016-08-31 22:01:01 | daily
 台風10号が去り、今日は朝から青空です。
 暑くなりましたが、風はなんとなく秋。
 ツクツクホーシが第一勢力で、日が落ちるとスズムシの天下ですが、ヒグラシはどうしてしまいましたかね

 さておき。
 北海道で猛威を振るったヤツは、気が済んだようでとっとと低気圧に成り下がりました。
 今年の北海道は受難ですね。
 でもここ数年、北海道にも梅雨がおとずれ、気候が本土化しているとのことでしたので、台風の洗練を受けるのは時間の問題だったのかもしれません
 温暖化、というのはそういうことなのかも。
 地球全体が高温多湿化するということは、気候が変化するということで。
 今まで固着していた氷が液化・気化するので雨のもとが増えるわけですから、降水量も増えますよね
 さあ、土木屋さん、お仕事ですよ。
 そして人も、変わらないとね。
 変化する環境に順応しませんと、本当に絶滅してしまいますよー。

 この辺りは本当に今回は台風の被害少なかったですけど、東北は震災の被災地がかなりのダメージです。
 仮設の浸水、ダメでしょう。
 仮設が、仮設の期間を超えることも考慮した場合の想定も必要になりますよね。
 先ほど、津波が恐くて、山の方へ越してきた、という方がTVに出ていらっしゃいましたが、山の方へ来ればそこに見合った災害に見舞われてしまうんですね。
 そう思うと
 狭い日本、どこに住んでも一緒!
 共通していることは、備えあれば憂い無しであり、天災は忘れた頃にやって来る、のですね。
 経験しなきゃそれにこしたことは無いですけど、プチ自然災害くらいは一度経験しておくべきかも

 明日は防災の日です。
 もう一度、装備点検しましょう。
 先週点いた懐中電灯(LED)が、もう点きませんよ

 今日は珍しく仕事関係の飲みでした。
 遠方よりいらした、長年お付き合いのある業者さんですが、あの人達がいる間に、万が一何事か起きた時には、お帰りになるまでは、いろいろお手伝いいたしませんと
 自分が無事だった時、被災者になった時、それぞれ何ができるか、いろんな角度からシミュレーションしてみるのもおもしろいかもです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都民の避難

2016-08-30 21:16:54 | daily
 海が好き!迷走台風10号さんは、この辺りの陸には全く見向きもせず、さささっと洋上を過ぎ、やむなく岩手に上陸したようです。
 震災以降、再び注目されることになった東北太平洋沿岸ですが、避難している皆さんが、またも避難を余儀なくされるというのはいたたまれません
 地盤沈下したところは、都市部以外はそのままだし、新しい堤防だって手付かずだし。
 いくら浸水域には人が少ないとはいえ、5年も経っているのにこの状況は怠慢というかさ、サボってるでしょ、アンタら。
 高台移住とかせず、もとあった街のインフラ再構築をとっととやって、住民帰しちゃった方が実は復興も早かったんじゃないの?
 とまあ、何もやってない人間が言っても全く説得力ないので、被害ができる限り小さく済むよう願うばかりです。
 さっきも、避難している方のインタビューが流れましたが、震災以降、自分の身は自分で守らないと、と思うようになりました、とおっしゃってましたが、やはり、経験はなにものにも勝るのですね。

 経験のある皆さまは、大丈夫と思いますが、関東大震災、東京大空襲以降、被災していない東京の皆さまは大丈夫ですかね。
 昨日ですか、もし台風が東京直撃して、荒川が氾濫した場合、どのくらいの規模で避難になるのか、というのをTVでやっていまして。
 荒川ですので、江東区、墨田区、足立区、葛飾区、江戸川区を中心に、250万人!
 これって住人以上の数だよね?
 避難所には49万人しか入れなくて、高層マンション・ビルへの避難は100万人、都区外避難が100万人で、いやもう警察・消防だけでは対応できないし、万一オリンピックの時期と重なったら一体どんなことになるんでしょうかね。
 シンゴジ観てから、すっかりシンゴジ脳になっているので、なんでもかんでもなぞらえてしまっていまして、これから映画をご覧になる方もいるかも知れないので、なにをどう考えたのかは伏せておきますが、これはほんの一例なので、多摩川の場合は、また違う地域が対象になるわけで、同時に起きたらそれこそさあ
 荒川の場合は、江戸を護るために、わざとそこで決壊するようになっているのだそうです。
 先人の知恵ですが、現代とマッチさせるには一工夫必要ですね。

 ま、防災の日を前に、いろいろ考えてみるのも悪くはないです。
 県民の避難もね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月27日の石巻とか

2016-08-29 21:57:07 | daily
 いろいろあって更新滞ってしまいましたが、今月も行ってきました。
 先月は那珂市役所を出る頃は明るかったですが、もう真っ暗!
 夏は思いの外短いですね
 今回はバス2台。
 太田一高と佐和高校の皆さんと一緒です。
 
 私の乗った2号車は、座席後方に佐和高校の皆さん。
 完全アウェイです。
 しかも道中雨。
 南相馬鹿島SAまで降ったり止んだり。
 
 ふたご。
 
 今回は平均年齢低いです。

 宮城に入っても、雨、衰えず。
 上品の郷で休憩の後、さらに進みます。

 北上川。
 
 こんなに水かさが多いのは初めて見ました。

 大川小学校に到着。
 雨は弱まってきました。
 しかし気温がめちゃめちゃ低くて、Tシャツにかっぱ着てちょうど良い感じです。
 高校生はかっぱ着ないんですね。まあ、部活の時、着ないよね。そうだよね。
 
 本気集団、凄い迫力です。

 男の子達は校舎の清掃メイン。
 
 女の子達は花壇メイン。
 
 ひと月前に、ここには芝桜やらなにやら植えたはずですが。
 
 どこ?
 
 本日の刈り払い隊の皆さん。
 
 多少濡れている方が草刈りしやすいとのことでしたが、お疲れ様です。

 さてこちらの花壇も、いろいろ植えたはずなんですが。
 
 いや、植わっているにはいるんですが。
 雑草を取って、新しい花を植えて。
 
 培養土を足して。
 
 すっかりキレイになりました。
 
 ひまわりも小さいけど咲いてます。大丈夫。
 
 いい具合にお昼になりましたので、道具を片付けて、はい、撤収です。
 準備も片付けも高校生達がやってくれました。
 ありがとうございます。
 
 作業の後は、本日のお弁当。
 
 串揚げ美味し

 そうこう言ってる間にバスは東松島に入りまして。
 
 かんぽの宿は解体作業中。
 ほんとに何もなくなってしまいますね。

 久しぶりに宮戸島の縄文村にやって来ました。
 
 お昼時だったので、ゲンちゃんハウスは混んでました。
 
 高校生達はここで大高の森ランニングの予定だそうですが。
 
 いつもの上り口は倒木のため通行不可。
 
 なので、向こう側から上るそうです。
 気をつけてねー

 上らないので、高校生の帰りを待つ大人達。
 
 戻り予定時間を大幅に超えて戻ってきました。どうやら3往復もしたそうです。
 
 お疲れ様ー
 さ、帰ります。

 縄文村からの帰りに見た野蒜海岸。
 
 宮戸島側ですが、新しい堤防を作るために、古い堤防が撤去されています。
 完全無防備
 台風10号による高潮の影響が心配です。
 まあ、もう、人家はないから大丈夫とか言うんでしょうけど、そういうところがさっ

 三陸道に入って、久しぶりに春日PAに寄りました。
 
 上り線だけど。
 
 そしたら向こうになにやらテントが。
 
 利府町のアンテナショップが!
 名産の梨を使ったスイーツがたくさん
 もちろん、ついうっかり。

 今日の利府!
 
 いよいよ複雑化。
 名取辺り。
 
 稲の色も緑から黄色へ変化中。
 台風10号の被害が少ないことを祈ります。
 バスの中では活動をまとめたDVD視聴中。
 
 1号車とは、付かず離れず。

 帰りの南相馬鹿島SA。
 
 曇りがちですが、雨は上がりました。

 そして最後は高校生たちの感想の時間です。
 
 行きは、ボランティアってどうするの?という感じだった子達が、一気にレベルアップです。
 実際に行って、見て、聞いて、体験したことが、人間を一気に成長させるんですね。
 それを目の当たりにしました。
 今日一日で得た物を抱えて、立派な大人になってください。

 暗くなった頃、無事に那珂市役所到着。
 
 2号車はここで全員下車。
 
 今日もありがとうございました。
 お疲れ様でしたー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バケツde芋(2期)

2016-08-26 19:38:10 | daily
 軽く夏バテきました!
 残暑もうおなかいっぱい
 秋カモ~ン

 というわけで。
 馬鈴薯の収穫が終わった後、残ったバケツはどうしよう、可愛い花でも植えるかと思っていたら、ほいっ!と新たな芋を渡されました。
 どうやら、安納芋らしいです。
 安納芋といえば。
 私が毎年出会う度に狂喜乱舞している?安納いもまーんがおなじみ?ですが、焼き芋ですでに水分多くてねちゃーっとした食感、甘みも強くて最高です。
 さてさて。
 甘藷は馬鈴薯と違って蔓なので、土に差して置いといたら一旦枯れたように見せかけて、にょきにょき育ち始めました。
 さすが蔓植物、恐るべき生命力。
 果たして、今度の芋は完成?するでしょうか
 お楽しみにー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤白

2016-08-25 20:06:47 | daily
 迷走台風10号さんが南洋でなにかをチャージしてやってきますよー。
 930hPaとか(予想)冗談ぢゃないです
 さ、備えませんと

 そんなわけで。
 もう少し猶予がありそうなので、またお野菜の写真を。
 ハーツクライさんのお隣にあるのはナスです。
 ロッサビアンコ、という名のイタリアのナスだそうで、でも国産
 色が薄いので、日本でよく見るナスと違って紫ってわかりますね。
 名前の由来はそんなとこ?
 普通のナスのように食べていいのかなー?と思っていたら、食べ方が書かれた紙が入っていました。

 ロッサビアンコ
 フライパンで簡単。輪切りにして、オリーブオイルで両面を焼き、ピザ用ミックスチーズをのせ蓋をしてチーズがとけたらできあがり。

 というわけで。
 普通に薄く切って、一緒に買ってきたマッシュルーム(国産)のスライスと一緒にオリーブオイルで焼いて、塩胡椒でさっぱりと。
 いや、美味!
 日本の茄子と比べると皮は厚いそうですが、火が通るといい具合になります。
 ヘタの下は固かったので、しっかり取った方が良さそうです。
 というか、身はトロトロです。
 クリーミーと表現している方もいましたが、うん、そんな感じ。
 チーズ無くても十分オイシイです。
 グラタンとかもオススメ、とのこと。
 そりゃ美味いに違いないよ。
 また、いつの日かお会いしましたら、チャレンジしてみますわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする