はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

朝歩き

2016-09-30 21:23:31 | daily
 9月最終日。
 上期もおしまいです。
 週末で月末で、なんだかバタバタなのに、朝っぱらからつまらない用件で(あながちそうでもないんですが)人を呼びつけて、普段行かない所がどれだけ混雑して危険か分かっているのか!おのれ、歩いて行ってやる!
 というよく分からない経緯で、朝から事業所に回ることになり、まあ、車ならいつもより+10分てトコなんですが、無駄にぷりぷりして、誰が車なんかで行ってやるか、片道3.3km、往復6.6km、歩いちゃるわ!
 ま、涼しいしね
 そんなわけで、普段より25分早く家を出て、一旦職場に寄って車を置いて、ぷりぷり息巻きながら歩くわけですが、いつもと違う行程に、なんだかちょっと楽しくなったりして、ええ、単純です。
 どこからともなく香ってくる金木犀の香りとか
 小学生の登校の列に混ざってみたりとか。
 聞こえてきた会話の端切れ、きりぬける、って、きりをぬける?おお小学生、そこで区切っちゃダメだよー
 行き交う大人の多くはイヤホンつけてるんですけどね、私は滅多につけません。
 だって、せっかく色んな音が聞こえてくるのに
 目を閉じて歩いているのと同じ事ではないかな。
 どんぐりも落ちてるし。
 
 なんか花咲いてるし。
 ナス科だよ、ナス科だね。
 
 なんかなってるし。
 
 なんかいらんもんも落ちてるし
 いやね、積極的に拾うわけでは無いですが、私の行く手を阻む?敵?はやっつけますよ
 不思議なことに、こうやって歩いていると、必ず空の袋も落ちているんですよね。これに入れなさい的に。
 うーん、とあるSAで、トイレがゴミだらけなんですよ!とプリプリしながら拾い集めている、どこぞの社長さんの影響に間違いないです。子どもたちだけでなく、大人もちゃんと育って?ますよー
 飴の包みと、おにぎりの包みと、乾電池が今日の収穫です。

 それはさておき。
 もうね、ぎんなんの季節ですよ。
 
 でも葉っぱは、まだまだ緑。
 
 黄色一色にはほど遠いですね。
 
 職場に着けば、一面茶色。
 
 この数日で一気に落ちた桜の葉です。
 秋、着々ね。
 さ、仕事しますか。
 過ごしやすい気候で、今日は外歩きも苦になりません。
 そりゃまああ、朝っぱらから無駄に7km近く歩いた日にゃあ
 なんか、明後日あたりから、また暑くなるみたいですけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月が足りない

2016-09-29 20:36:05 | daily
 今日もなんか不思議な天気でしたが、昨日ほどでは無いか。
 今朝、職場でやはり?その話になり、空気が温いのに金木犀が香ってるって、すごく気持ち悪い、というとこで意見の一致を見まして。
 そうなんだよねー。
 すっかり涼しくなったねー、とか言ってるとどこからともなく金木犀の香りがどおーっ!と来るのが例年かと。
 それがさ。
 しかし。
 そんな我々の気持ちを察してくれたのでしょうか(そんなはずはありません)、今日はちょっと空気がひんやりして、そこに金木犀の香りがほんわり乗っかってきて、ところで金木犀はどこにあるんだ?と辺りをキョロキョロ。
 昨日は探そうともしませんでしたからねー。
 やれやれです。

 というわけで。
 ウチの前の脇道?の街路樹は金木犀です。
 なんと素晴らしい!
 香ってます。
 もう少し気温下がるとさらに香るね。
 週末に期待
 というわけで、夜の金木犀を撮ってみたわけですが、うん。惜しい。
 右上に月が写ってくれたら良かったんだけどね。
 明後日が新月なので、まあ、無茶は言うまい。

 金木犀と言えば、一度満開の時に訪れてみたいと思っているのが、三嶋大社の金木犀です。
 樹齢1200年を数える古い大木で、桜は毎年咲いてる時に行けてますが、金木犀はこの時期、行きそびれてます。
 今年も先週が見頃だったそうです。
 だがしかし!
 金木犀には、もう一度見頃がやって来るらしい。
 予想では、9月下旬から10月上旬ということですが、今か、今!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじけてたっ

2016-09-28 20:33:52 | daily
 なんかね、暑いんですよ。
 さらにね、蒸すんですよ。
 空気が温~いんです。
 まとわりつくなにかが気持ち悪いんですよ。
 いっそ冷気が入ってきて、雷鳴轟かせて、ドーッと雨でも降らせていただきたいです!と、半ば本気で思いました。
 でも今は、降らなくて良かったと思っております。

 そんなわけで。
 関西は今年の夏は雨が多くて日照不足で米の育ちがイマイチで、なかなか収穫できないと聞きました。
 じれったいですよね。
 いつもなら、とっくに収穫してるでしょうに。

 こっちも日照不足気味かと思いきや、まあ先日お伝えした通りウチの朝顔は伸び伸びしてます。
 やつらの生長力といったら半端ありません。
 ちょっと油断してたら、茶綿がいつの間にか雁字搦め(すごい字だな)にされておりまして、できる限り解いているんですが、たぶん、私が会社に行った途端に元通りに
 で
 今朝も格闘しておりましたら、いる、なんかいる!
 ほわほわしたヤツいるっ!
 今年も無事弾けましたー
 でもやっぱりちょっと小さい気がする
 色も薄い気がする。
 ん-、弾けるタイミングって、どんななんだろう。
 鳳仙花みたいに触ると弾けるんですかねえ。
 まあ、実が熟すと自然に弾けるのだと思いますが。機は熟したーっ!とか、は無いな。
 静かに、時は来たれりとか言って?ぱかっと。
 それはさておき。
 絶対、来年は朝顔から離して撒く!
 いや今年もそうしたつもりだったのに、気が付いたら同じプランターに朝顔が
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒

2016-09-27 22:54:33 | foods
 最近、妙に目に付くんですよ。
 大分前からあると思うんですが。
 なんかワゴンに山積みになってて、さらに、日本酒の日、とかいうポップがまで。
 日本酒の日?

 あんまりなじみが無いような?と思って調べてみたら、ありました。
 日本酒造組合中央会が1978年に、若者の日本酒離れを食い止めるために、10月1日に日本酒の日を制定。
 あら、結構歴史がありますね。
 今ここにきて、そこそこ日本酒ブームですから、努力は報われたということでしょうかね。酒屋さんの。

 日本酒の日があるわけだから、他は?となるわけでして。
 ありますよ。
 まずビールの日。
 地ビールの日、というそうです。4月23日。2000年から実施で、まあ、地ビールというならそのあたりかも。
 ドイツではこの日がビールの日らしいです。

 続いて焼酎の日。
 これがまたいくつかありまして。
 5月10日が、奄美黒糖焼酎の日。
 8月8日は、球磨焼酎の日。
 11月1日が、本格焼酎の日。
 だ、そうです。
 ちょっとー、焼酎の日、ありすぎ

 そして、ウイスキーの日は?って、あれ、日本では特に制定されてない?
 なんと言うことだ!
 が、ワールド・ウイスキー・デイ、がありました。
 5月の第3土曜日、ということで、今年は5月21日、来年は20日です。
 めでたし

 というわけで?
 キットカット日本酒
 美味です。
 ほんわか日本酒、というか、酒粕、というか。
 アルコール0.8%だそうですから、お子様は注意です。
 てか、大人も過剰に食べての車の運転は危険です。
 これはお酒が入ってるって事なのかな、と、原材料をチェックしたところ、粉末酒(清酒、酒精、デキストリン)とありまして。
 なるほど、お酒と、お酒っぽいものが入ってる、と
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ夏なんだよ

2016-09-26 20:59:11 | daily
 先週あたりは雨が多くて、すっかり涼しくなってしまって、十五夜も終わったし、暗くなれば虫の声が充満してるし、ああ、秋ね
 今朝も久しぶりに晴れましたが、風も爽やかで、職場も一面の落ち葉がかさかさ鳴って、すっかり秋の静けさでしたが、いやあ、昼になったら暑いし相変わらず蝉は啼くし
 ま、そういう我が家でも、夏はなかなか去りません。
 朝顔まだまだ咲いてます。
 さすがに一番最初に咲き始めたヤツは終わりだろう、と思っていたら、今朝また咲いてました。
 息長いなー。
 今年は赤いのが少なかったんですよね。
 なんだろう、日当たりとか関係あるのかな。
 ほとんどが白でした。
 いや、きれいだし、涼しげで良いんですが、やっぱり、がっつり青!とかしっかり赤!とか勢いあるのも欲しいですね。
 ま、これから種とって、また来年のお楽しみです

 さてさて。
 この週末も、気が付けばウロウロしてまして、でもそれは私だけではなくて、お友達のみなさまが九州、東北、北海道の各地からレポートをあげてくれてます。
 それでも報道ではボランティアが足りないと騒いでいるわけで、いや、もう、行ってる人達のほとんどが知り合いだったらどうしよう
 最近のボランティアに関する報道、ちょっと気になる、というか違和感がありまして。
 足りない足りない、言ってますが、いや実際、人の手が足りないのは事実なんですけどね、ボランティアという職業は無いんですよ、分かってますか?
 どうも、医者が足りない、保育士が足りない、介護士が足りない、と同列で報じているような気がしてならないのです。
 被災地にボランティアでお手伝いに行っている人の多くは、ちゃんと仕事を持っていて(学生も含みます)、本来なら休養ややりたい事にあてるはずの休日などの時間とお金を、無理の無い範囲で、自身の意思で注ぎ込んでいるのです。
 みんながみんな時間とお金が有り余っている訳じゃない。
 ボランティアに行っている人が言うならともかく、そうでない人が遠くで簡単に言わないで欲しいなあ。
 足りないのは知ってるから、言いっ放しの報道はそろそろおしまいにならないかな。
 行きたくても、なかなか行けない人のために、こういう行き方があるよ、とか、無料のバスを出してくれているところもあるよ、とか、予備軍を掘り起こすような伝え方をしてもらえないでしょうかね。
 伝える側が他人事のように喋っていると、結局、聞いている側も他人事としてしかとらえられないのではないですかね
 案の定、シルバーウイーク終わったら報道パタリとやみました。
 やれやれ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする