寒いです。
なんか、咲いちゃってる桜もいましたけど。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
まあ、咲くと、ぐっと寒くなるのは世の常ですな。
さておき。
えー、東京マラソンから二夜あけまして。
いつまで引っ張るかは置いておいて。
今日から、東京マラソン完走した旅人さんも職場復帰し、すると、やはり主役はランナーなわけですね。
メダルを見せてもらいましたー。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
いいなー、と思いつつも、私のメダルは、ボランティアのIDです、ということで。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
ボランティアの仕事は、朝8時から午後1時まで。
その間に、給水所の設営も撤収もやります。
これはね、おもしろかったです。
ああ、こうやってコースって作られるんだー、と。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
一応、その間は交代で休憩、という事になってましたが、ランナー来ちゃったらそれどころじゃないので、気が付けば、飲まず食わず。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
でも特に何も感じなくて、解散した後、寒い、とか、お腹空いた、とか、疲れた、とか、トイレ行きたいかも、とか思うようになるわけです。
軽くパニックが続いてたって事だね。
それで同じ班の人と、ちょっと休憩してから帰りますか、ということになり、新橋駅方面へ。
とはいえ、新橋辺りは詳しくないので、銀座ライオンの前を通った時に、おいしそうな見本につられてフラフラと入ってしまいました。
サラリーマンの聖地、新橋駅前で、ランチをいただきます。
トルコライス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
トルコライスって、たまーに旅先などで見かけるんですが、定義としては「豚カツ・ピラフ・スパゲッティ・サラダを一つの皿に盛りつけている」とのこと。
長崎県の洋食屋では一般的だそうですが、どうやら地方色があるようです。
で、東京のトルコライス。
結構なボリュームです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
ああ、新橋のサラリーマンの皆さんは、昼にこれをガッツリ食って働いているのだなあ、などと考える暇もなく一心不乱にいただきます。
よく夏など、喉が渇いているときに水分を一気に摂ると、体中に浸透していく様な気がしますが、この時は、食べ物が体中に行き渡るのを感じましたよ。
ええ、冗談で無しに。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
そして、肝心なお味の方は、美味でございました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
特に、カツが。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
柔らかくて、ジューシーで、このカツだけもう一皿食べたい!と思いましたわ、まじで。ビールとともに。
それにしても、ホントに食べると人って落ち着くのね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
今回ばかりは、宿より飯、でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
まあ、咲くと、ぐっと寒くなるのは世の常ですな。
さておき。
えー、東京マラソンから二夜あけまして。
いつまで引っ張るかは置いておいて。
今日から、東京マラソン完走した旅人さんも職場復帰し、すると、やはり主役はランナーなわけですね。
メダルを見せてもらいましたー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
いいなー、と思いつつも、私のメダルは、ボランティアのIDです、ということで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
ボランティアの仕事は、朝8時から午後1時まで。
その間に、給水所の設営も撤収もやります。
これはね、おもしろかったです。
ああ、こうやってコースって作られるんだー、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
一応、その間は交代で休憩、という事になってましたが、ランナー来ちゃったらそれどころじゃないので、気が付けば、飲まず食わず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
でも特に何も感じなくて、解散した後、寒い、とか、お腹空いた、とか、疲れた、とか、トイレ行きたいかも、とか思うようになるわけです。
軽くパニックが続いてたって事だね。
それで同じ班の人と、ちょっと休憩してから帰りますか、ということになり、新橋駅方面へ。
とはいえ、新橋辺りは詳しくないので、銀座ライオンの前を通った時に、おいしそうな見本につられてフラフラと入ってしまいました。
サラリーマンの聖地、新橋駅前で、ランチをいただきます。
トルコライス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
トルコライスって、たまーに旅先などで見かけるんですが、定義としては「豚カツ・ピラフ・スパゲッティ・サラダを一つの皿に盛りつけている」とのこと。
長崎県の洋食屋では一般的だそうですが、どうやら地方色があるようです。
で、東京のトルコライス。
結構なボリュームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
ああ、新橋のサラリーマンの皆さんは、昼にこれをガッツリ食って働いているのだなあ、などと考える暇もなく一心不乱にいただきます。
よく夏など、喉が渇いているときに水分を一気に摂ると、体中に浸透していく様な気がしますが、この時は、食べ物が体中に行き渡るのを感じましたよ。
ええ、冗談で無しに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
そして、肝心なお味の方は、美味でございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
特に、カツが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
柔らかくて、ジューシーで、このカツだけもう一皿食べたい!と思いましたわ、まじで。ビールとともに。
それにしても、ホントに食べると人って落ち着くのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
今回ばかりは、宿より飯、でした。