はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

三県境

2024-12-17 20:37:00 | daily
 バルーンの後、時間がたっぷりできたので、予定していた通り、三県境へ行ってみました。
 そもそも、競技があっても、9時前には終わるので、時間は十分あるのです。
 まだ朝の8時くらいですが移動しまして。
 
 近くになると、案内が。
 
 こんな感じで。
 
 近付くと案内板がありました。
 栃木・群馬・埼玉の三県境が交わっています。
 もとは渡良瀬川上にあったそうですが、流路が変更されて沼地になり、その後埋め立てられ、田んぼになった場所だそうです。
 三県境は全国に40ヶ所以上ありますが、大体、山の頂上か、川の中なので、こんなに簡単に近づけません。
 が。
 
 近付けちゃいます
 近年整備されて、観光地化しているそうです。
 最寄り駅は埼玉県加須市にありますが、栃木県栃木市側から撮ってます。
 埼玉県と群馬県の県境が旧谷田川、群馬県と栃木県の県境が旧渡良瀬川のようです。
 バルーンを見ていた渡良瀬運動公園は、栃木県栃木市になります。
 
 真ん中に打たれている杭に、三県境のプレートが取り付けられています。
 境界鋲というそうですが、なんとレプリカが購入可能だとかってどうするよ?
 まあ、そんなわけで。
 誰しもがやるであろう、三歩で、群馬県邑楽郡板倉町、栃木県栃木市、埼玉県加須市、を股に掛けてみましたよ。
 なんだろう、地味に面白い
 
 ちょっと離れて見るとこんな感じ。
 今は冬なので見通し良いですが、西側は田んぼだから、夏とかぱっと見分からないかも。
 そんなこんなで。
 早朝にもかかわらず、パラパラと人がやって来ます。
 同じようにバルーンを見に来た人達なのかな。
 ちなみに。
 茨城県、埼玉県、栃木県の三県境が、ここから数km離れた渡良瀬川の中にあるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする