はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

13年目のバス

2024-03-11 23:00:21 | daily
 13年経ちました。
 例年通り、今年もこの日の前に東北へ行ってまいりました。
 いつものバスですが、雪予報が出ていたので作業はせず、これまでに活動した場所を再訪することに。
 そしてこれが、一般参加のボラバス最終便になります。
 
 いつものように那珂市役所前から出発します。
 知ってる人達で一杯のバス。
 同窓会のようです。
 まずはいつもの東海PA。
 
 ここが一番花いっぱいな気がします。
 
 旅立ちの春、出会いの春。
 いってきます。
 この先少しうとうとして。
 
 雪が残る、南相馬鹿島SA。
 明るくなってきました。
 バスはさらに北上して。
 宮城県に入って、松島を通って。
 芝桜を植えまくった東名を過ぎ。
 
 旧野蒜小学校を見ながら。
 
 まずは野蒜海岸へ。
 
 さすが太平洋。
 端から端まで清掃しました。
 随分きれいになりました。
 冬は豚汁、美味しかった。 
 それから縄文村を過ぎて、月浜へ。
 
 湾になっているので穏やかです。
 私は月浜では活動してないので、みんなの話を聞きながら当時の様子を思い浮かべます。
 月浜の後は、旧野蒜駅へ。
 
 いま駅は高台に新設されましたが、旧駅は遺構として残っています。
 ホームと線路が残っているのは嬉しいです。
 野蒜駅の次は石巻へ向かいますが、途中、仙石線が走っているのが見えました。
 
 全線で運転が再開した日にみんなで乗りましたねー。
 で。
 石巻ですが、なんか道が変わっておりました。
 知ってる景色ですが、なんか見え方が違う。
 
 製紙工場、近いわ。まだまだ町は成長途中。
 つづきまして。
 作業はしていませんが、高校生と一緒だと避けては通れない場所、日和山へ。
 
 鳥居が新しくなってからは初めてかな。
 
 鳥居の足元、雄勝のスレートでしょうか。
 
 側にあった円柱は、以前の鳥居ですかね。
 そんな日和山には、たびたび差し入れられた美味しいシュークリームのお店があります。
 
 今回は自分で買いましたよ。
 
 ザクザクのシュー、カスタードクリーム、美味~
 で。
 ここでいつものお弁当登場です。
 
 いつにも増して豪華です。
 カレー味のちりめん、美味でした。
 さらに北上します。
 この先はボラバスは来たことがないとのこと。
 その前に、道の駅三滝堂に立ち寄りました。登米市なのね。
 
 なにやらお総菜やお弁当が美味しそうでしたが、お弁当たべちゃったしー。
 
 情報コーナーには津波にのまれた時計や標識などが展示されていました。
 その後は、いよいよ本日のメインです。
 
 気仙沼市の震災遺構・伝承館、気仙沼向洋高校の旧校舎です。
 
 これまでに見てきた門脇小学校、大川小学校ともまた違います。
 
 校舎の4階まで津波が押し寄せたそうで、3階の教室に流されてきた車がいました。
 
 校舎4階の壁は、流されてきた冷凍工場が当たって壊れたとかで、いろいろ普通じゃないことが起きていたのが分かります。
 
 屋上からは大島と気仙湾横断橋が見えます。
 津波が押し寄せてきた時は、この間に水しか見えなかったってことよね。
 伝承館で見た映像によると、この地区は、過去に津波の被害があったので、住民は高台に移転したのだそうです。
 しかしその高台では十分ではなかったようです。
 自然は想定を軽く超えてきます。
 同じ太平洋沿岸ですが、場所によって被害の様子が全く違います。
 震災から13年経っても、知らなかったことばかり。
 まだまだです。
 それでは、戻ります。
 この後は、久しぶりにマイクが回りました。
 みんなの話を聞きながら、ボランティア、みんなと一緒にできて、ホントに楽しかったなあ、このバスに乗って良かったなあ。
 この時間を惜しみつつ、那珂市役所到着。
 
 この光景も見納めです。
 
 最後のお見送り。
 お疲れさまでした。
 長いことお世話になりました。ありがとうございました。
 さ、一応、一区切りですが、新しい日々の始まりです。
 次に備えます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« むちゃうまプリン風 | トップ | 今週のパン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

daily」カテゴリの最新記事