はい、みなさん、お疲れさまでした!
東京マラソン、無事終了しました。
今日は私も、内幸町付近20km給水ポイントでパニックってました!
天気はさることながら、風が強くて、ランナーが来る前に作った何百個?ものドリンクが一瞬の突風にガシャーッとひっくり返されて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
間に合わねーっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
でもトップの選手達はみんなスペシャルドリンクを準備してるんですね、その間に作り直します。
段々、一般ランナーがやって来て、やっぱり手前の台からカップを取っていくんだなー、と最初の頃こそ呑気に、がんばれーっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
っと応援しつつカップを並べてましたが、3万人って、多いよ?
人の波が切れないの。
コップを置いても置いても置いても、あっという間に持って行かれます。
取り損ねて、吹っ飛ばされるし。
取ったはいいが、2、3個巻き込んで倒されるし。
で、圧倒的に数が足りなくなってきたので、私も後ろに下がって、アミノバリューの注ぎ役に回ります。
この辺から、記憶薄。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
1時間足らずの間に、何本の空ペットを放り投げたでしょう。
片付けてくれた高校生達、ありがとね。
アミノバリューの2Lペットを左手で持って、右手で重ねたカップを持って、恐ろしい速さで注いでいきます。
でも、何かを極めた感じ?
しかし、左腕が怠くて力が入らないのはそのせいだ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
給水は10:10~12:35の予定でしたが、12:00には全てが底をつきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
いや、400本近いアミノ、どこ行ったの?
隣と合わせて800本?
ウチのブロック7班あるから2800本。最後まで保たなかったんだー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
まあ、ロスも多かったからな。
先のテーブルでみんな無事に給水できてると良いな。
そんなわけで、20km関門閉鎖までの約30分間、一番、給水してあげたい人達に渡してあげられないのが辛かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
がんばれー、としか言いようがないのよ。
みんなへろへろなのにね、足引きずって歩いてる人もいるのにね、声掛けると、また走り出してくれるんだよね。
最後の方は、がんばれー!と、ありがとー!の応酬でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
沿道の人もほとんどいなくてねえ、それでも、まだ次々やって来るんですよ。
そうしている間に、20km関門は閉鎖され、収容、とデカデカと書かれたバスが来てランナーを拾って行き、そのすぐ後に備品回収のトラック、ゴミ収集車、散水車が続いて、あっという間に撤収です。
天下の日比谷通り、そうそう交通規制し続けてはいられないようです。
朝8時に集合して(写真はその頃の)、13時に解散。
お疲れさまでしたー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
ふふ、でも楽しかったー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
来年もまたやるぞー。
そうそう。
著名人、たくさん走ってたみたいでしたけど、誰も分かりませんでしたよ?