きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

忙しかった!!

2013-03-13 08:01:51 | 染色

 

忙しかった!!
7日の午後、佐竹先生から電話で、
カードケース20個と
トートバック10個の制作依頼が有り、
13日までに届けてほしいとの条件。

8日は出掛ける約束が有ったし、12日には発送しないと間に合わない。
徹夜してでもやらなければならないが、
5日間での制作はきつかった。

庵治んこ染と柿渋染の2種類の技法を合わせて制作するので、
工程が長くなる。

染めたり、乾かしたりを何度も繰り返すので、
乾くまでの待ち時間が出来ないよう、
段取りを緻密に組んでひたすら作業に没頭した。

食事を取る時間も惜しんで、立ったままお茶漬けを掻き込んだ。
寝る時間を削って、階下の住人を気にしながら、そっと作業をした。
翌朝起きて1番にする作業を決めてから床に就いた。

作業を始めて4日目に、カードケース20個とトートバック8個ができた。
間に合いそうとホッとしたのと、無理が祟って、歯が痛くなり
残りの作業がはかどらない。

先が不安になり、取り急ぎ出来た分だけ宅急便で送った。

5日目、歯科医院で治療をしてもらい、
午後から残り2個の作業を始めた。

1分、1秒も無駄に出来なかった。
こんなに時間が欲しいと思った事も今まで無かった。
何とか2個出来上がった。
最後の1個は少し出来が気に入らなかったが、やり直す時間も無く、
明日、配達してくれると言う、ぎりぎりの6時に宅急便のお兄さんに預けた。

制作途中にトートバックの持ち手が足りなくなり、
森永さんにも大変な迷惑をかけた。

この5日間の苦労は報いられるのだろうか?
報いられるという確かな保証はないが、やり遂げた感は
落ち込んだ目と歯痛が正直に教えてくれる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする