きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

渡部さんの染色作品!!

2012-07-21 22:41:55 | 染色

本日は、渡部さんがさんが来られて、染色をしました。

歳を取っても、こうして自分のしたい事があるのが嬉しい。
ここに来て、染色ができるのが楽しみ。
若いときに、染色を教えてもらっておいて、良かったわ。
といつも言ってくれます。
いつまでも、前向きで素敵な生き方をされている、私のお手本の方です。

渡部さんの作品

  ⇒  
  ステン棒染         スカーフの出来上がり

⇒   ⇒ 
すなご染の色差し        こんな感じ         出来上がり

⇒  未完成 ⇒ 出来上がりが楽しみ!

このほかに、すなご染のハンカチ2枚も染めました。
今日は、たくさんできましたね。

 

 ⇒ 今日の私の作品

最近は、すなご染 ばかり染めています。

2時ごろから、大雨注意報が出る程の大雨に。

でも渡部さんが帰られる、4時半には雨も上がって、良かった。

やっぱり、お天気も味方をしてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木彫りの女の子のキーホルダー 完成!!

2012-07-20 21:26:51 | 木彫り

ずいぶん時間(日数)がかかったが、やっと完成しました。

完成までのプロセスを紹介します。


  1. この子たちは、ブローチとして売られていたものを、キーホルダーとして制作しました。
    当然、裏には図案がないので、かわいい後姿を書き足して。

  2. もう50体ぐらい彫りました。
    元の図案は無視して、彫る度に少しづつ進化していきました。
    そのつもりだったのに、今回、髪形をおかっぱにしたら
    「え! 昭和の子になってる」って笑われてしまいました
                                   

    細かい細かい作業です。
    花かごや、1つ1つの小さな花は、最近老眼鏡が必要となりました。
    細かく丁寧に彫れたら、彫りは完成!

  3. 次は、サンドペーパーをかけます
    サンドペーパーは、最後の彫刻刀のつもりで丁寧にかけると
    後の色塗りがきれいに仕上がります。
    ここは、手抜き厳禁です。

  4. 下塗り
    着色には、トールペイント用のアクリル絵の具を使います。
    茶色を水で薄く溶き、全体を塗ります。
    アンティークな表情を出すときによく使います。

  5. 乾いたら洋服や帽子に色を付けていきます。
    作品が小さいので、とにかく丁寧に慎重に色塗りをします。

    色の組み合わせは、自由ですが、ここで個性が出ます。
    目と花かごは、まだ着色できていません。
  6.   
    目と花を着色しました。
    一番大事な目は、気分のいい時にしてね。
    後姿も、キュートです。 

  7. ニスは3回塗り重ねます。
    1回づつ乾いてから塗り重ねるのがコツです。
    垂れないように気を付けて。

  8. 金具をつければ出来上がり。

    ホームページきのねのねにも木彫りの作品を紹介しています。
    覗いてくださいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手塩・子育て・人形劇

2012-07-18 19:48:09 | 日記

歳をとると、昔のことばかりを思い出す。

もう30年以上も前の話である。

息子たちがまだ保育園に行っていた頃、父母会の有志で、
人形劇団を作っていた事があった。

軍手で手作りした指人形や、紙に絵を書き長い棒をつけた物を、
動かすだけの簡単なものだったが、

それでも、プロの人形劇団に、教わりに行ったり、
夕食後、子供を連れて、練習にも集まった。

地域の運動会や、父母会の行事では、子供たちの前で披露もした。
そんな活動は、息子たちが卒園するまで続けられた。

その時の、人形劇団の名前が“おむすび”だった。  

人形劇団を紹介する記事に、名前の意味を書かせてもらった事があった。


 

子育てを語るとき、手塩に掛けて育てる。と言う風に“手塩”と言う言葉を使うが、

この“手塩”は、おむすびをむすぶ時、手に塩を付けることから来ているそうだ。

手に塩を付け、まだ温かいご飯を、両手で包みこむように、ギュッとむすぶ。

この時のギュッは、きつ過ぎてもいけない。柔らか過ぎてもいけない。
ちょうど、いい頃合いが必要だ。  

子育てにも、このちょうどいい頃合いが、必要だと思う。

子供を両手で、ギュッと包み込むように育てていきたい。

そんな思いで“おむすび”と名付けました。


 

 そんな事を書いた記憶がある。

その時の子供たちは、もう親になり子育てをしている。

だからと言って、おむすび論を、押しつけがましく言うつもりはない。
ましてや、子育てに口出すつもりもない。

ただ、歳をとった母親が、昔を懐かしがっているだけなのだ。

 数えてみれば、あの頃の私は、今の息子より若かった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの西宮ガーデンズ

2012-07-16 22:05:33 | 日記

 

嬉しい、嬉しい3連休も3日目

今日も、溜まっている仕事を、少しでも片づけたい貴重な休日だったが、
どうしても欲しい物があり、西宮ガーデンズに行った。

お目当ての物を、手に入れる事が出来るか、
それも、予算より安く。

そんな胸ワクワク気分での、久しぶりの西宮ガーデンズ。

予備情報も無いまま、
行き当たりバッタリで、次々と店に飛び込む。
こんなにたくさんの店があるのに、自分の欲しい物は見つからない。

それに、久しぶりに高いヒールのサンダルで、恰好付けて来たものだから、
歩き疲れて、ふくらはぎが攣ってきた。

気が付けば、もう2時間以上も、
ショッピングセンター内を、グルグルと回っていたようだ。

その間、1度も休憩をとらず、昼食も食べていなかった。

心はまだ、諦めきれないが、
身体は、もうとっくにヘタっている。

急いで帰る事にした。
行きの時のような、元気さはない。

貴重な休日の時間を、ずいぶん無駄にしたような気がして悔しかった。

その悔しさが、お目当ての物を手に入れられなかった悔しさを
倍増させていた。 

今日は、疲れを持って帰って来ただけなのか。
いつまでも、グチグチ言っている自分がいる。

「でもネ、新しいファッションを見ることも、少しは染色の為になったはずよ。」
・・・と
自分を励ます、もう一人の自分もいた。

そんな、そんな1日でした。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は、すなご染の染色教室

2012-07-15 20:35:07 | 染色

本日は、月1回のすなご染の染色教室でした。
  (第三日曜日 10;30~16;30)

大阪の毎日文化センターの染色講座の生徒さんたちが
講座が閉講後も自宅まで来てくれています。

    

本日はすなご染の基礎を勉強しました。
何事も、基礎が1番」大事ですよね。

  
すなご染

昼食は焼きそばを用意したけど
焼きそばソースを買い忘れて、お好み焼きソースで代用したら甘すぎた。
甘すぎたから、塩コショウを追加したら、ショッパくなりすぎた。
(私らしい、失敗!) 

でも、フルーツや、プリンなどのおやつをたくさん持って来てくれていたので、
お口治しになって、ほんと助かったよ。

4時まで、それぞれが、手提げバックや、Tシャツや、傘を染めた。
どれもいい感じの色に染まったので、
出来上がりが楽しみ。

6時から素戔嗚神社の夏祭りに、同じマンションの森さんに連れて行ってもらった。

狭い境内には大勢のひとが来ていて、身動き取れない混雑ぶり。
今年も家内安全の、お神楽奉奏で祈願していただいた。
これで今年も、大丈夫! だろう。

    

夕食がまだだったので、中華料理のお店に誘ってもらった。

天津飯と、冷やしらーめんと、餃子
一人分じゃ無いよ。1人前を二人で半分づつ食べました。
念のために。


美味しかったけど、料理が届くまで、時間がかかりすぎだよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする