こないだ淡路へ行ったときに、東浦の「花の湯」という温泉施設へ行ったのですが、その道中、「こーなん産直館」というのを見つけたので、 ”地産地消マニヤ” である私ら夫婦は、帰りがけに立ち寄ってみました。
館内には面白い食品がたくさんあったのですが、その中で特に目を引いたのがコチラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/56/869183ac9be6d07f7dfdc4eb26f16684.jpg)
「淡路菊水ファーム 跳ね卵」!
「跳ね卵」というのは、出荷の過程で規格に合わないやつを「跳ね」たものだそうです。辛子明太子でいうところの「切れ子」、「バラ子」みたいなもんですかね。
淡路菊水ファームさんのHPによると、かなり気合いの入った鶏卵生産をしているようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ae/4edd294bc53536b6281e368d3af57e88.jpg)
左側の卵はけったいな色をしておりますが、決して腐っているとかそういうもんではなく、「青玉」というものだそうです。
珍しいので、「青玉」を卵かけにして食うことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b1/a48f5eaeacef050529a4aa61f77f3712.jpg)
黄身の色もちょっと普通のとは違うようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/89/810afa7ee334ef28c9f31520999b563c.jpg)
もちろん、美味しうございましたよ。
また食べたいなあ、とは思うのですが、たこフェリー亡き今、そう気安く淡路へ渡ることもできなくなってしまったので……(涙)。
←だ~れもクリックしてくれないので、順位ダダ下がりでヘコんでいます……。お情けじゃと思うてクリックしてくだしあ!
館内には面白い食品がたくさんあったのですが、その中で特に目を引いたのがコチラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/56/869183ac9be6d07f7dfdc4eb26f16684.jpg)
「淡路菊水ファーム 跳ね卵」!
「跳ね卵」というのは、出荷の過程で規格に合わないやつを「跳ね」たものだそうです。辛子明太子でいうところの「切れ子」、「バラ子」みたいなもんですかね。
淡路菊水ファームさんのHPによると、かなり気合いの入った鶏卵生産をしているようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ae/4edd294bc53536b6281e368d3af57e88.jpg)
左側の卵はけったいな色をしておりますが、決して腐っているとかそういうもんではなく、「青玉」というものだそうです。
珍しいので、「青玉」を卵かけにして食うことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b1/a48f5eaeacef050529a4aa61f77f3712.jpg)
黄身の色もちょっと普通のとは違うようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/89/810afa7ee334ef28c9f31520999b563c.jpg)
もちろん、美味しうございましたよ。
また食べたいなあ、とは思うのですが、たこフェリー亡き今、そう気安く淡路へ渡ることもできなくなってしまったので……(涙)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5b/a0b57328bfa6b2fce4a8418bcbbeffca.png)