スーパーボール
NHKがNFLの中継をしなくなってだいぶ経った。
アメフトのファンとしては残念だ。
MBLの大谷選手の活躍でアメフトは陰が薄くなった。
せめてスーパーボールくらいは実況中継して欲しい。
受信料払っているんだから・・・
NFLプレーオフ 2024シーズン(TSP SPORTS)
スーパーボール
NHKがNFLの中継をしなくなってだいぶ経った。
アメフトのファンとしては残念だ。
MBLの大谷選手の活躍でアメフトは陰が薄くなった。
せめてスーパーボールくらいは実況中継して欲しい。
受信料払っているんだから・・・
NFLプレーオフ 2024シーズン(TSP SPORTS)
日テレの横暴
日テレは、スポーツ番組を中継する資格無し。
本当に腹が立った。
肝腎な場面でCMを入れるとは、信じられない。
タダで視ている立場だから文句も言えないが、編成が杜撰だ。
サッカーの試合はどれだけ時間が必要か、計算できる人間がいないのか!
社長は辞任だろう。
【高校サッカー】決勝PK戦8人目の前にCM!「PK中に入れるの正気?」日本テレビに非難殺到 - サッカー (日刊スポーツ)
高校サッカー決勝、PK戦の途中で日テレの中継が終了「一番いいところで…」視聴者混乱 8、9人目放送されず 急きょ後番組の「every」で異例の復活/サッカー/(デイリースポーツ online)
朝貢外交
アメリカの大統領が交代する度に、
ご機嫌伺いのごとく訪問するのは、
隷属しているような気がして不愉快だ。
「日米首脳会談へ地ならし」と岩屋外相、トランプ氏就任式に出席表明(ロイター)
トランプ大統領を操るのは誰か 寺島実郎氏「日本は朝貢外交やめよ」(毎日新聞)
誰もいない「石破さんの代わり」(毎日新聞)
朝貢 (Wikipedia)
ユーラシアグループ今年の10大リスク
やっぱりアメリカが最大のリスクだ。
トランプ大統領誕生が世界を混乱させる。
日本も例外では無い、経済が疲弊し会社が倒産して失業者が増大する。
家庭が崩壊し、自殺者や心中が増えないことを祈る。
2025年10大リスクは「Gゼロ」「トランプの支配」「AI」など ブレマー氏調査会社ユーラシア・グループ発表 (| NHK公式サイト | アメリカ)
野党vs与党
参議院選挙で野党は勝利できるか?
鍵は野党がまとまれるかだ。
立憲民主党がリーダーシップを取って共産党と手を結び、候補者を一本化出来るかだ。
与党は自公でまとまって候補者を立てるだろう。
野党が政策でまとまれなければ、勝ち目はない。
安倍以上のA級戦犯。2度の消費税引き上げの道筋を作った野田佳彦立憲代表が“自民との大連立”で響かせる『野田のカンタービレ』という亡国の調べ (まぐまぐニュース!)
トランプ次期大統領右傾化の恐怖
ついにアメリカは民主主義を放棄した。
トランプが三権分立を支配し独裁国家に変貌した。
司法は最高裁の判事を任命、
立法は上下両院を共和党が多数を占めた。
行政は自分の思う人材を任命し、FBIまでも廃止するという。
外交はグリーンランドとパナマ運河の略奪。
カナダやメキシコ、中国に高い関税を課し、
経済を崩壊させるという。
移民は強制送還。
とにかくむちゃくちゃだ。
建国時、先住民のインディアンの国を略奪したことを忘れたか!
さらに奴隷制度で裕福になった。
人種差別の国家だ。
正式に大統領に就任して権力を掌握したら、
不動産の地上げ屋では済まない。
付き合いたくない国だ。
独極右政党党首、マスク氏と対談 同氏による支持表明にEUが対応苦慮 (ロイター)
パナマで運河巡り数百人が抗議デモ、トランプ氏発言に反発の声 (ロイター)
〝トランプ関税砲〟に日本大打撃か 石破首相「外交無策」で実害…自動車産業直撃、物価高に拍車も 長年にわたる対日貿易赤字に憎悪(1/3ページ) (zakzak:夕刊フジ公式サイト)
米メタのファクトチェック廃止
トランプ次期大統領への忖度だという。
Facebookを使っているが、
用途は積雪情報等の発信だ。
信頼できるFBFの人のものしか見ていない。
SNSの信頼性はますます低下する。
ウソを見抜く能力を向上させることだ。
「危険な領域に」 米メタのファクトチェック廃止、デマ対策は後退か_(毎日新聞)
トランプ次期大統領の恫喝・横暴外交
グリーンランド、パナマ運河等々、
自分の支配下に置きたいと思っている。
抵抗すれば高い関税をかすと脅している。
当事国の経済を疲弊させ従わせる。
自分だけが繁栄すれば良いと思っている。
でもこれはトランプだけでは無い、
日本に原爆を投下し、東京や大阪など各都市を無差別爆撃した、
トルーマン大統領の所業と同じだ。
反ワクチン・ケネディ米厚生長官、誕生へ ハーバード大医師の憂慮 (毎日新聞)
トランプ氏語録「米国史上最大の国外追放を」 不法移民対策で流言も (毎日新聞)
トランプ次期政権 (毎日新聞)
コロナウィルスの次はヒトメタニューモウイルス感染症だと言う
また中国で発症した。
パンデミックにならない事を祈る。
ヒトメタニューモウイルス(hMPV)(医療法人 やなぎクリニック)
ヒトメタニューモウイルス感染症とは(Meiji Seika ファルマ株式会社)
中国でインフルエンザなど呼吸器感染症が流行のピークに ヒトメタニューモウイルスも緩やかに拡大 (TBS NEWS DIG (1ページ))
言語化
ふだん意識していないが、
心の内の思いや考えを言葉にして表現出来なければ、
何も無いことと同じだ。
アイデアを論文に出来なければ、進歩は無い。
世界には数多の言語があるが、
日本が繁栄できたのは、明治時代の言語化があったからだ。
言語化がコミュニケーションの基礎だ。
「言葉は苦手」な世界的コピーライターが語る 発想力と日本の教育(朝日新聞デジタル)
日本製鉄vsアメリカ政府
バイデン大統領は、認知症になったか?
同盟国日本の買収を阻止して、違約金を課すという。
買収阻止で、USスチールが復活出来るとは思えない。
中国に買収されればアメリカの危機だ。
日本製鉄のUSスチール買収中止命令 バイデン大統領発表(日本経済新聞)
米元高官「友好国連携に弊害」 USスチール買収阻止、批判噴出 (毎日新聞)
USスチール買収阻止したバイデン氏 「苦しい説明」の裏事情 (毎日新聞)
議員をくじ引きで選ぶ
地方自治体から国まで、定員の2倍の候補者を選挙管理委員会がクジで選ぶ。
選ばれる資格者は、18歳から65歳までで、心身健康なこと。
有権者に選挙公報を配布して投票して貰う。
SNSは禁止。
公職選挙法で必要事項を定める。
歳費のみの支給とする。
突飛な考えだが、二世議員が選ばれる確率は減る。
くじ引きでメンバー選ぶ「議会」はあり? 突然、自宅に届く茶封筒(毎日新聞)
gooブログのサーバーダウン
2日の朝、ブログをアップしようとしたら、サーバーにつながらない。
夜8時になってもダメだ。
こんな事は初めてだ。
「gooブログ」のX(旧Twitter)検索結果 (Yahoo!リアルタイム検索)
やっと繋がったブログサーバー
初夢が正夢になれば・・・
なんと言っても世界平和だ。
ウクライナ、パレスチナ、シリア等々、
火種は尽きないが、ロシアとイスラエルがやっていることは虐殺だ。
ユダヤ民族は世界に復讐しているのか?
心配な国は韓国だ。
北朝鮮に侵略されないことを祈る。
韓国大統領に内乱罪で逮捕状発付 尹氏側「捜査権ない」と主張 (毎日新聞)
韓国捜査機関、尹錫悦大統領公邸に進入 警護庁と対峙 (日本経済新聞)
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願い申し上げます。
能登地震で被害に遭われた皆様、心からお見舞い申し上げます。
『紅白』終われば鐘が鳴ってお正月。この良さは海外に住むとわかる(まぐまぐニュース!)
ゴミ捨て場であさったコンビーフ 戦時下、子どもたちの正月に暗い影(朝日新聞デジタル)