黒ぬりでは意味が無い
やっと出た判決でも、
開示請求したら黒ぬりだったら意味が無い。
政治家や官僚がやりそうなことだ。
そもそもの原因は安倍総理夫妻が原因で起きたことだ。
原点を忘れてはならない。
森友文書の不開示取り消し高裁判決、国が上告断念 石破首相が指示(毎日新聞)
森友文書の存在、財務相が認める 政府、開示の是非を判断へ [森友学園問題][森友学園問題](朝日新聞)
「森友」財務省 文書 改ざん問題 最新ニュース(NHK NEWS WEB)
森友学園問題 (Wikipedia)
黒ぬりでは意味が無い
やっと出た判決でも、
開示請求したら黒ぬりだったら意味が無い。
政治家や官僚がやりそうなことだ。
そもそもの原因は安倍総理夫妻が原因で起きたことだ。
原点を忘れてはならない。
森友文書の不開示取り消し高裁判決、国が上告断念 石破首相が指示(毎日新聞)
森友文書の存在、財務相が認める 政府、開示の是非を判断へ [森友学園問題][森友学園問題](朝日新聞)
「森友」財務省 文書 改ざん問題 最新ニュース(NHK NEWS WEB)
森友学園問題 (Wikipedia)
記名投票
投票という行為は、責任の所在をハッキリすることだ。
いい加減な気持で無責任に投票して欲しくない。
主催者が記名投票にして、無記名を無効にすればいいだけだ。
米殿堂入り「イチローに投票しなかった」ニセモノ記者が「アカウント永久凍結」されるまで (アサ芸プラス)
ディール外交
トランプ大統領の外交は、ムチとムチでの恫喝外交だ。
普通はアメとムチと言うが、
関税をかけて従わなければ武力行使だという。
これでは弱肉強食もいいとこだ。
金を貢ぐ人間は優遇し、貧困者からはとことん収奪する。
アメリカ国民はどう思っているんだろう・・・
トランプ大統領が使う「deal」の意味(平繁無忙 Hirashige Mubou)
「孫正義 vs イーロン・マスク」紛争勃発!トランプ大統領を取り合う熾烈なマネーゲームへ(浜田和幸 | マネーボイス)
日本で報道されないトランプ新政権の本質とは何か。基盤となる「アジェンダ47」「プロジェクト2025」の中身(高島康司マネーボイス)
トランプ氏は就任式で何を語ったか 30分間の演説、四つのポイント(朝日新聞デジタル)
JFK暗殺の資料、トランプ氏が機密解除を命令 事件から60年以上 [トランプ再来](朝日新聞デジタル)
コラム:「黄金時代」を引き継いだトランプ氏、落日を避けるには (ロイター)
未だ真相は闇の中
10時間にも及ぶ記者会見をしたのに、スッキリしない。
中居氏と女性との間に何があったのか、
中居氏が真相を話さなければ誰も納得しない。
社員A氏の関与もスッキリしない。
文春の取材もあやふやだ。
こんな事でCMがなくなってしまえば、
フジテレビは生き残れないだろう。
もういい加減で真実をさらけ出して、終わりにすべきだ。
フジ会見でも明かされなかった「中居正広の闇」を語っていたタレント9人 かつてはSMAPメンバーも“苦言”(AERA dot.)
「週刊文春は廃刊にした方がいい」古市憲寿氏が1260文字の長文で真意説明「信用は地に落ちた」 - 芸能 (日刊スポーツ)
女帝と帝王
東京女子医大の組織が崩壊になりそうだ。
日本大学は再建途上だが、
両大学とも日本を代表する名門だ。
情け無いのは女帝と帝王が組織を私物化して、私腹を肥やしたことだ。
理事会が有名無実になって個人に権力が集中した。
二人がそうし向けた結果だ。
汚名をそそぎ信頼を回復するには容易では無い。
東京女子医大、"女帝"が残した「負の遺産」の実態 「女カルロス・ゴーン」が引き起こした機能不全 | 最新の週刊東洋経済 (東洋経済オンライン)
東京女子医科大学公式サイト
介護費用と相続税
「子供に美田を残すな」の言葉のように、
自分の財産が子供に不幸をもたらす。
下記サイトの森永氏の記事を読むと納得だ。
遺産があると言うことは相続税が発生する。
故人が苦労して残しても決して良いことはない。
きれいに使い切って後腐れが無いようにしておくことだ。
介護付き有料老人ホームに入居して、
遺族に負担がかからないように、自分で介護費用を支払い、
出来るだけ遺産を減らしておくこと。
【追悼・森永卓郎氏】父の死後に本当の地獄が待っていた…森永卓郎さんが「あれは大失敗だった」と話す"相続税の落とし穴" 「親の介護費用を子が立て替える」は絶対ダメ (PRESIDENT Online(プレジデントオンライン))
元財務官僚で経済学者、森永卓郎さんからの“遺言”明かす 番組放送では“ピー音”に (ORICON NEWS)
「余命4か月」を宣告された後の森永卓郎さんの選択「多少命が縮んでも何のストレスや苦痛もなく、残りの人生を過ごすほうがいい」タバコもやめず、好きなものを積極的に食べる生活 (マネーポストWEB)
当然の判決だ
森友事件の真相解明につながるか?
政権に忖度した判決だと思っていたが、
やっと司法の独立が示された。
裁判官が政権に忖度するようになっては、
この世の終わりだ。
【速報】法廷内で拍手!森友公文書改ざん 妻・赤木雅子さんの訴え認める 文書不開示めぐる訴訟で大阪高裁が逆転判決「不開示とした国の決定を取り消し命令」 (MBSニュース)
司法制度改革:21世紀の司法制度を考える (裁判所公式サイト)
日本国憲法 (e-Gov 法令検索公式サイト)
何が重大事件だ!
単純ミスだ。
外出時に部屋の鍵をかけ忘れただけだ。
外務大臣ともあろう人間の資質を疑う。
これでは、日本国の鍵をかけ忘れる重大ミスを犯すだろう!
これは議員宿舎のセキュリティが杜撰なだけだ。
「岩屋外務大臣」を襲った“重大事件” 議員宿舎に「見知らぬ女性が侵入」…一歩間違えば“命の危険”も (デイリー新潮)
「文春さん出番です」岩屋外相めぐる「女性の宿舎侵入」トレンド入り→SNSに真相究明期待の声? - 社会 (日刊スポーツ)