群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

風姿花伝

2013-04-30 09:38:33 | Weblog

風姿花伝

世阿弥が父観阿弥の遺訓に基づいて著した最初の能楽論書。
花伝書とも呼ばれている。
高校三年の頃、国語でチョット習った程度で中身はまったく覚えていない。
先生はしっかり教えて下さったが受ける方が受けきれなかった。
下記日経ビジネスオンラインのサイトを読んだ時、一芸を極めた人はいつの世にも通じる哲学を持っていると思った。
こんな風に教えてもらっていたら古典の学習が本当に楽しくなる。
損した気分になった。
理工系の学習をして一番不得手なところで生きてきたような気がする。
今となってはどうしようも無いことだがまずまず幸福な人生だったと思える。
感謝しなければ罰が当たる。
これを読んで、親として子供達の人生をコーディネイトしてやれたかと反省した。
人間の一生を考えたアドバイスが出来ていたら、神様がもう少し豊かな人生をプレゼントしてくれたかもしれない。
平凡に生活出来ていることが最高の幸福だと思えない人が一番の不幸だ。
 600年前に書かれた企業秘密『花伝書』を読む       http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20130301/244398/?leaf_bn
 600年前の教え『花伝書』で学ぶべきことはまだまだある!  http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20130325/245527/?leaf_bn
 花伝書「風姿花伝」本文       http://www.geocities.jp/actartcreator/shiryoushitzu/kaden-honbun.html
  世阿弥の言葉7段階の人生論(能.com)      http://www.the-noh.com/jp/zeami/7stage.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩人のこころ

2013-04-29 08:03:00 | Weblog

詩人のこころ

言葉は言霊と言うけれど、琴線に触れる言葉に出会うことは数少ない。
下記サイトはマイミクの小さな光りさんのサイトにある奥様の詩である。
こころを表現する道具が言葉だ。
しかし、語彙の少ない凡人には言葉をつぐむことは難しい。
子供に対する愛情は親とすれば当然だがその気持ちを表現することが照れくさい。
子供の心に寄り添い静かに見つめる親の心が伝わってくる。
詩人と言われる人の言葉はどのようにして生み出されるのだろう?
こころに浮かんでくる感情を表現する言葉が出てこない。
こころが豊かでないからか。
話し言葉に書き言葉、口語体に文語体、話せても書けない。
何げなく日常使っているが奥が深い。
教養(こころ)は言葉と文章に表れる。
 詩(小野啓子さん)        http://www5.kannet.ne.jp/~ono-ap/index89.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク

2013-04-28 09:20:34 | Weblog

ゴールデンウィーク

いつからゴールデンウィークと言うようになったのか知らないが(下記サイト参照)、
現役の頃は農作業の日として貴重だった。
この時期コシヒカリの種蒔きをして、温熱器で発芽させ露地に出す。
また田んぼに水を張り一回目の代かき(荒代)をする。
今年も同じパターンだ。
桜は三月の高温で早く満開になったが、四月に雪が降ったりで農作業が遅れ気味だ。
昨日やっと畑の耕運をしてジャガイモを植える準備をした。気温8℃だった。
今は毎日が日曜日だから勤めを気にする必要は無いが、稲作のサイクルに合っているので今年も明日29日に播種、5月25日前後に田植え、9月30日前後に稲刈りになる予定。
田の作業が一段落したらのんびり温泉にでも行こう。
 ゴールデンウィークの語源・由来(はてなブックマーク) http://b.hatena.ne.jp/entry/gogen-allguide.com/ko/goldenweek.html
 ゴールデンウィーク特集2013(Yahoo)  http://gw.yahoo.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何かおかしい「主権回復の日」

2013-04-27 08:19:47 | Weblog

何かおかしい「主権回復の日」

下記サイトのニュースを目にした時、本当にがっかりした。
安倍政権は何を目指しているんだろう?前民主党政権よりましかと思ったがどうも変だ。
自民党がおかしいのか、安倍総理が本性を現したのか理解に苦しむ。
日本国民はまたも裏切られるのか。
自分だけがそう思っているだけか?
主権回復の日?何でいまさら、その自覚がないのは国会議員だけだろう。
皇室まで巻き込んですることではない。
「核の不使用」声明に賛同も出来ずに何が主権回復の日だ。
そもそも日本に主権はあるのか。独立国として外交が出来ているのか?
はなはだ疑問だ。本当に情け無い。
これでは国際社会から信頼される国にはなれないだろう。
その前に国民から信頼され無くなるだろう?
 「核の不使用」声明、日本は賛同せず(TBS系JNN) http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130425-00000054-jnn-int
 「核の非人道性」声明に賛同せず=日本、安保政策と一致しない時事通信 4月25日(木)1時5分配信  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130425-00000006-jij-int
 <主権回復の日>政府の式典、なぜ問題に?     http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130426-00010000-wordleaf-pol
 <主権回復の日>講和条約発効で主権回復と呼べるのか?     http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130426-00010001-wordleaf-pol

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初任給

2013-04-26 08:51:57 | Weblog

初任給

新入社員の皆さん、初めての給与を貰ったことと思いますが、給料は何で決まるんでしょうか?
下記サイトにあるように自分の働きがいくらになるのか論理的に説明出来る人は少ないと思う。
農家で育った自分は給料というものがピンとこなかった。
両親は朝くらいうちから夜まで休まず働いていた。有給休暇や病気休暇など無い。
44年前の大卒の初任給は13,000円だった。
社会人になって会社勤めは恵まれていると思った。
みんな給料が安いと言っていたが、自分にはその気持ちが理解出来なかった。
両親の収入がいくらあったのか知らないが、野菜を市場に持っていってもガソリン代にもならなかったことを覚えている。
今でも零細農家は厳しい生活だ。
農産物や水産物は生産者が自分で値段を決められない。
流通の仕組みを変えなければ原価割れが常に発生する。
物価と給料、モノの価値と労働の対価、簡単では無いのだろう。
日本は本当に豊かなんだろうか?
 実は知らない「給料」が決まるホントのルール(日経ビジネスオンライン) http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130403/246108/
 実は知らない「給料」が決まるホントのルール(その2)(日経ビジネスオンライン) http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130422/247019/?mlp&rt=nocnt

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理想の上司

2013-04-25 08:04:11 | Weblog

理想の上司

組織で仕事をする限り上下関係が発生する。
毎年、理想の上司が発表されるが東電の社員の方はどんな人が理想なんだろう?
外から見ている限りトップの姿が見えない。
日本のトップ安倍総理は理想の上司なんだろうか?
チョット心配だ。ふわふわしていて地に足がついていない。
アベノミクスはマスコミが持ち上げているだけで具体的な実態が無い。
財政が破綻して悲惨な状況が訪れなければ良いが・・・
世界には国の数だけトップがいる。
どの国もトップは国民にとって理想の上司なんだろうか?
選べない国はどうなんだろう?
 理想の上司1位は3年ぶりイチロー選手女性トップは天海祐希さん(産経) http://sankei.jp.msn.com/life/news/130423/trd13042317380008-n1.htm
 寅さんと島耕作、どっちがいい上司?(東洋経済オンライン)  http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130424-00013767-toyo-bus_all
 目指すべき理想像との違い(管理者能力養成)  http://learn.leaderikusei.com/dreamboss.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インナーマッスル

2013-04-24 07:58:30 | Weblog

インナーマッスル

冬眠から醒めたら太っていた。
運動不足だ。毎日の歩数が極端に少ない。筋力も低下している。
このままでは寝たきり老人になる。
体幹の内部にある筋肉を鍛えないとバランスを崩して転倒する。
骨折は高齢者にとって致命的になる。
アウターマッスルも衰えが目立つ、筋トレに耐えられなくなってきている。
体脂肪を燃焼するためにもインナーマッスルを鍛えることが大事だ。
トレーニングはゆっくりで良いようだ。
無理なく継続したい。
 インナーマッスル・トレーニング -深層筋を鍛える方法-  http://www.i-muscle.net/
 筋肉アカデミー   http://www.kinnikuguide.com/training/inner_muscle/
 基礎代謝UPで痩せて 健康になるSP(主治医がテレビ東京) http://www.tv-tokyo.co.jp/shujii/backnumber/130422/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医師との会話

2013-04-23 08:35:02 | Weblog

医師との会話

病院に行くことが仕事になってきた。
予約が当たり前になり、待ち時間はいくらか短縮された。
医師との会話はあっという間に終わる。
「変わりないですか?」「ありません」いつものように血圧と血中酸素濃度を測って終わりだ。
深刻な状況で無いから気楽で良い。
最近は電子カルテが導入されたので、ディスプレイばかり見ていて患者の顔を見ないで話す医師が増えていると聞く。
良く訴えを聞いてくれる医師、自分の考えを押しつける医師とさまざまだが、
人間を総合的に診察して病因を診断して欲しいものだ。
特に初診の時が大切だと思う。
下記サイトを参考にして見たら如何でしょうか。
  医師との対話力を高めよう(日経ビジネスオンライン) http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130415/246693/?mlt

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間関係

2013-04-22 13:14:16 | Weblog

人間関係

この年になれば必要最小限のお付き合いで済むが、それなりに苦労やストレスがある。
生まれてから死ぬまで、その時に応じて人づきあいがある。
まづ両親と兄弟姉妹、これが以外とやっかいだ。
何故かというと選べないからだ。
そして保育園から社会人になるまでの学校生活は良くも悪くもより複雑になる。
孤立するか?、いじめられるか?、親友や恋人を得られるか?
友を選ぶセンスが必要になる。
社会人になって結婚して、家を作って、職場に家庭に地域と本当に多様になる。
人脈が人生を左右する。
今まで良く乗り越えて来られたと思う。
自分だけの力では無い。皆さんのおかげだ。感謝、感謝だ。
 友達になりたくない人ランキング(ネタリカ) http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130416-00000675-granking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配が現実に

2013-04-21 10:05:20 | Weblog

心配が現実に

前米長将棋連盟会長がコンピュータと対戦して負けた時不吉な予感がした。
今回将棋電王戦と銘打って現役プロ棋士5人と五つのコンピュータソフトが対戦した。
ソフト側が2勝1敗1分けで最終戦を迎えた。
今回棋士が勝てばかろうじて引き分けに持ち込めたが、残念ながら負けてしまった。
将棋の特徴は相手の駒をとれば自分の駒として使える事だ。
ゲームを複雑にしている要因である。
オセロはすでに人間は太刀打ち出来ない。
将棋もますますソフトが高度になるだろうから勝てなくなってしまうかもしれない。
人間の頭脳にコンピュータが勝っているように見えるが、ソフトを開発しているのは人間だから、やっぱり人間の勝ちだ。
ちょっと屁理屈の負け惜しみか・・・
 第2回将棋電王戦(niconico) http://ex.nicovideo.jp/denousen2013/result.html
 将棋電王戦(時事通信) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130420-00000103-jij-soci
 『将棋電王戦』第三局で見えたコンピュータと人間、それぞれの弱点(マイナビニュース)http://news.mynavi.jp/articles/2013/04/10/denousen/index.html
 GPS将棋(ウィキペディア)  http://ja.wikipedia.org/wiki/GPS%E5%B0%86%E6%A3%8B
 人間 VS コンピューター人工知能はどこまで進化したか(NHK) http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3155_all.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本版ISA

2013-04-20 08:24:51 | Weblog

日本版ISA

平成25年度から各種税制が変更になる。
消費税がクローズアップされているが、相続税・贈与税・所得税・住宅ローン減税等々だ。
なかでも株式等の配当や譲渡所得に課税される税率が、暫定の10%から本来の20%に戻るのに伴い導入されるのが日本版ISAと言われる少額投資非課税制度だ。
アベノミクスで世の中は沸いているが、財政再建をするためにさらなる増税策が検討されるだろう。
日本版ISAは10年間の制度だが、複雑だ。
大して財産があるわけではない人が、老後の資金を生み出すためにささやかな努力をして得たモノからむしり取るような気がする。
預貯金の利息がせめて1%になって欲しい。
 日本版ISA(少額投資非課税制度)とは?(やさしい株のはじめ方) http://kabukiso.com/idiom/isa.html
 日本版ISAどうせやるなら恒久化すべし(日経)  http://www.nikkei.com/money/column/moneyblog.aspx?g=DGXNASFK3101A_31032013000000

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒り

2013-04-19 10:03:38 | Weblog

怒り

環境省の次官発言に仰天し、猛烈な怒りがこみ上げてきた。
なぜ患者の苦痛が分からないのか、分かろうとしないのか?
人間の顔をした悪魔かと思ってしまった。
認定基準は人間が勝手に作ったモノだ。
選挙制度も同じだ。
不合理であればすぐ変えれば良い。
大切な事は被害を受けて苦しんでいる人のことを最優先で考えることだ。
主権在民と言いながら、庶民がないがしろにされている気がする。
大臣はどう考えているんだろう。政治主導はどうした。
 <水俣病>環境省次官、認定基準「変える必要ない」(毎日新聞) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130418-00000029-mai-env
 患者救済拡大に道(毎日新聞)   http://mainichi.jp/opinion/news/20130417ddm003040109000c.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ

2013-04-18 07:14:43 | Weblog

ゴルフ

このスポーツには野球のような審判はいない。
プロの場合は判断する委員がいるがアマチュアのプレーではすべてプレイヤーに任されている。
自己申告が基本だ。
だから紳士のスポーツと言われるのだと思う。
マスターズをテレビで見ていたが下記サイトの出来事には気付かなかった。
日本ではルールの解釈で後味の悪い試合があった。
かつて始めたばかりでホールインワンをして大変な目に遭った。
おかしなスポーツだと思った。
止まっているボールを打つのが本当に難しい。
だからといって、手の5番などは使いたくないモノである。
 2つのペナルティー マスターズに後味の悪さ http://www.nikkei.com/article/DGXZZO54024100W3A410C1000000/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水俣の苦しみ

2013-04-17 09:26:52 | Weblog

水俣の苦しみ

やっと最高裁判決がでた。
当然の結果だと思うがこれまでの行政の対応は信じられない。
行政が定めた認定基準が妥当でないと判断した。
これは衆院選の違憲判決と同じことだ。
行政や官僚の責任はなかなか問えない。
水俣病のドキュメンタリー番組を見ると本当に悲惨で理不尽の事が多い。
企業の責任は当然重大だがそれを監督する国や県の責任はもっと重大だ。
患者を救済する事より企業や行政の責任逃れがずうっと行われてきたような気がする。
遅すぎる判決だが患者の皆さんが救済されることを祈りたい。
 水俣病患者認定、熊本県に義務付け 最高裁が初判断
県の上告棄却       http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG16029_W3A410C1000000/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理想の社長

2013-04-16 08:17:55 | Weblog

理想の社長

スーさんこと三國連太郎氏が亡くなった。90歳だった。
寅さんこと渥美清氏が亡くなって、ガッカリしたことを思いだした。
いつかはこの日が来ると思っていたが、ファンは永遠の命を期待してしまう。
寅さんは一匹狼的な風来坊、ある意味理想的な人生だ。
釣りバカは組織の中でのとらわれない生き方。
二つの物語に共通しているのは人情であり、人に対する愛情、思い遣りだと思う。
泣き笑いで見ていたことが何度もあった。
ご冥福をお祈り致します。
 釣りバカ日誌全作品データベース(松竹)  http://www.tsuribaka-movie.jp/database/index.html
 三國連太郎さんが死去…作品を振り返る(Yahoo映像トピックス)  http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/news_business/pa2d192164a16c22b8bf5e16a83ec6dd8
 北辰斜めにさすところ  http://hokushin-naname.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする