群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

便利な宅急便

2015-01-31 10:09:37 | Weblog

便利な宅急便

今さら言うまでも無いが、宅急便の発達がネット通販やテレビショッピングを盛んにした。
しかも送料無料だ。
先日、クロネコヤマトが突然メール便の廃止を発表した。
何のことか分からなかったが、下記サイトを見て信書騒動が原因だと言うことが分かった。
昔から手紙や葉書は郵便局と決まっていた。
でも法律で決まっているとは思わなかった。
確かに信書が盗まれたり秘密が保たれなかったら困る。
しかし民間も参入出来るようにして、利用したい人は承知の上で利用すれば良い。
郵便事業も民営化されたんだから民間企業だ、独占にする必要は無いと思うが・・・
事故が起きる時はどの会社でも起きる。
 ヤマト社長「メール便廃止」の真意を語る 規制と戦った「30年信書論争」に決着(日経ビジネスオンライン)    http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20150127/276765/?n_cid=nbpnbo_bv_ru

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドローン(無人ヘリコプター)ビジネス

2015-01-30 08:21:02 | Weblog

ドローン(無人ヘリコプター)ビジネス

ラジコンは子供の頃、憧れの玩具だった。
ラジコンカーが主流で空を飛ぶようなものはごく一部の人達の趣味だった。
アメリカで農薬散布にラジコン飛行機を使用というニュースが伝わって、
すぐに日本でも使われたような記憶がある。
ヘリコプターもあったが操縦が難しいようだ。
それがここに来て、アマゾンが宅配便に使うと言うことが伝わると一気に広まった。
コンピュータを搭載しGPSも使って、操縦の安定性と位置情報が向上した。
軍事面での無人機は昔から開発され偵察や爆撃に使われていたが、
これからは民間での利用が格段に増大するだろう。
高空からの測量や、火山の観測、防犯のための偵察等々活用の分野は際限が無い。
おもちゃがビジネスになる。
 コマツ、建設現場を「3D化」する理由 無人ヘリ導入に込めた狙い(日経ビジネスオンライン)    http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20150126/276721/?n_cid=nbpnbo_mlp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラの人間像

2015-01-29 08:30:55 | Weblog

朝ドラの人間像

朝ドラを見始めたのは、10年前脳出血で倒れて入院した時からだ。
急性期の病院ではテレビを見る余裕は無かった。
回復期の病院へ転院して本格的にリハビリが始まった時に見始めた。
それ以来欠かさず見ている。
おしんは再放送の時ビデオに録って全部見た。
家族や職場、地域の人間模様、サクセスストーリーの描写が多いが、
今放送されている「マッサン」でも同じだ。
でも何故だか働き盛りのサラリーマンに人気があるという。
自分も朝ドラの主人公の生き方に感動したり共感したり元気をもらった。
特に子役の演技力にはいつも驚かされる。
見始めると見ずにはいられなくなる。
 「マッサン」群像劇に学ぶ、チームダイナミクス(日経ビジネスオンライン)   http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20150127/276766/?n_cid=nbpnbo_mlt
 脳出血のリハビリテーション(高齢者の生活習慣病) http://www.saechika.net/kbk/main1/nou/NSK-rihabiri1.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地形を表すだけが地図では無い

2015-01-28 08:13:18 | Weblog

地形を表すだけが地図では無い

子供の頃から地図を見るのが好きだった。
今は寝る時、地球をイメージして、
あいうえお順に国名を思い出し地図に当てはめて行きながら眠る。
例えばサンマリノは何処にある国か、メキシコから南米までの間にある国は何かとか。
地球一周の世界旅行が80日かからずに出来てしまう。
アフリカと中近東が一番難しい。
アメリカの州名はすべて言える(笑)、日本の県名はJISの番号順に言える、
因みにわが県は10番だ。
これを覚えておくと、ゼッケン番号で駅伝の順位がすぐ分かる。
Google マップに代表されるように、
今の地図は拡大縮小は自由自在ストリートビューまである。
さらに宇宙からの画像が鮮明で世界中何処でも表示できる。
夢のような機能だ。
台風の進路をはじめとする気象情報の表示が素晴らしい、一目瞭然だ。
下記サイトの地図をFBの友達から入手した。
世界の現状が本当に良く分かる。
地図を見るのが本当に楽しみだ。
  海洋汚染の世界地図(海外移住の地図帳)   http://emigration-atlas.net/environment/sea-marine-ocean-pollution.html
 海外移住の地図帳公式サイトHOME   http://emigration-atlas.net/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わった人の第二の人生

2015-01-27 08:07:22 | Weblog

終わった人の第二の人生

上毛新聞に連載中の小説が本当に面白い。
内館牧子氏の筆によるものだが、
退職後の人生をこれほどまでに描写されると
自分の事が監視されているような気分になる。
もちろん主人公の生き様と自分のそれはまったく異なるが、心境は良く分かる。
現役時代に未練たっぷりで、何時までも切り替えが出来ないでいる。
いいかげんに割り切って第二の人生を歩み始めれば良いのに、ウジウジしている主人公。
団塊の世代が退職して世の中には主人公と同じような人が大勢いるんだろうな。
プロの世界で活躍した花形選手の引退後の生活は恵まれているんだろうか?
具志堅さんのように生きられる人は少ないんだろうな・・・
 具志堅用高が語るアスリート出身タレントの心得「過去の栄光なんて捨てなきゃ」(Yahoo!ニュースオリコン)   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150123-00000307-oric-ent

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動しなくて痩せられる?

2015-01-26 08:14:47 | Weblog

運動しなくて痩せられる?

やせの大食いと言うが、太ってても大食いだ、一向に痩せる気配は無い。
食べられるって事は健康のしるしとばかりに食べる。
昔の欠食児童のようだ。
40年前の体重は48㎏位だった、それが今は62㎏になってしまった。
40年間で14㎏増えた、飽食と運動不足の結果だ。
でも毎年一定の増え方では無く、20年前当たりから急激に増加したような気がする。
先日肥満は万病の元と書いたが、もうすぐ古希となる身には手遅れだ。
ダイエットに真剣になれない。
今でもって質より量だ。
入力が出力より多い状態を何とかしなければ、膵臓や肝臓が疲弊してしまう。
運動をせずに痩せられると言っても、サプリメント等を使う気にはなれ無い。
 これなら続けられる?運動をせずに痩せる方法4つ(Yahoo!BEAUTY)  http://beauty.yahoo.co.jp/beauty/articles/83981

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法人税減税は何のため

2015-01-25 08:36:50 | Weblog

法人税減税は何のため

門外漢の素人が何を言うかと叱られそうだが、
下記サイトの記事を目にするとしっくりこない。
些か旧聞だが、気になる事実だ。
サラリーマンは源泉徴収でしっかり納税させられているというのに、
アップルやアマゾンなど大企業は日本で商売して利益を上げているのに、
日本に納税していないらしい。
中小企業は赤字で納税していないらしい。
いずれも違法行為では無いからとやかく言うことでは無い。
でもこのシステムは何故かスッキリしない。
弱い者いじめのような気がする。
アマゾンは日本中の人が利用している。
日本で商売する以上、何処に本社があっても利益を上げている日本に納税するべきだろう。
素人考えなのは分かっているが、法律は改正出来ないんだろうか?
 米多国籍企業はいかにして法人税を逃れているのか(日経ビジネスオンライン) http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140611/266714/?n_cid=nbpnbo_mlt
 「税金を払わない巨大企業」は結構なトンデモ本らしい(NAVERまとめ) http://matome.naver.jp/odai/2141242753270786601

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉は生きもの

2015-01-24 08:22:54 | Weblog

言葉は生きもの

言葉も人間と同じように、誕生する言葉もあれば、忘れ去られていく言葉もある。
下記サイトは言葉の生存率について期している。
「舌先三寸」という言葉があるが、言葉を巧みに操って詐欺を働いたり、
貶めたり、時には死に至らしめる事さえある。
今さら言うまでも無いが、他人の感情を操る卑劣な人間もいれば、
ヒットラーのように群衆を昂揚させ、大量虐殺に向かわせることもある。
表現や言論の自由が保障されているとは言え、
理解に苦しむヘイトスピーチが横行しているのは哀しいことだ。
 死語にならなかった新語・流行語 新語・流行語の「生存率」を考える(日経ビジネスオンライン)     http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20150119/276387/?n_cid=nbpnbo_mlt
 『子供は、見ている』過保護すぎる親たちが集まった授業参観。一人の小学生の発表が、全ての親をハッとさせ、意識を変えさせる事態に。(Cadot)   http://cadot.jp/impression/1520.html?detail
 朝日新聞の誘導アンケートを見て笑ってしまった(BLOGOS) http://blogos.com/article/103980/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざという時いくら掛かるか

2015-01-23 06:30:00 | Weblog

いざという時いくら掛かるか

都会では簡単なことで救急車を呼びタクシー代わりに使っている人が多いという。
田舎ではそういう人間はいない。
下記サイトにあるように出動には税金が使われている。
当然、税金を払っているんだから使うのは当たり前という人間が多いんだろうと思う。
そのために、本当に救急措置が必要な人が助けられない事が問題だ。
最近気になることは、登山やスキーに行って無謀な行動で遭難し、
救助されて記者会見で救助するのは当然だという話をしている人がいる。
登山やスキーは危険が伴うものだから、自己責任で行うべきものだと思う。
それなりの覚悟を持って行くべきだ。
救助に掛かった費用はどうなっているんだろう?
当事者に請求書が渡されているんだろうか?
 救急車 1回の出動で約4万5000円の税金が使われている!?(QLife)  http://www.qlife.jp/square/healthcare/story46540.html
 東京版救急受診ガイド(東京消防庁)  http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-kyuuimuka/guide/05bm/01vital.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロトコールマナー(国際基準マナー)

2015-01-22 14:30:20 | Weblog

プロトコールマナー(国際基準マナー)

ノックは二回だとズーッと思っていた。
下記サイトの国際基準マナーによれば、2回は「トイレノック」、3回は「プライベートノック」、4回が「正式ノック」となっているようだ。
日本家屋はノックの習慣は無い。
ノックをすると言うことを大学生になるまで知らなかった。
しかも最近まで二回しかしていなかった。
面接指導でも二回だった。申し訳なかった。
何時何処でこのようなマナーが決められてきたのか分からないが、
自分は回数など全然気にならなかった。
単なる合図だと思っていた。
内と外との合図だ、「いるかい、いるよ」「入るよ、ダメだよ」「入ります、どうぞ」等々。
他人の部屋に無断入室は許されない、泥棒になってしまう。
ノックに回数があるとは本当に知らなかった。
 ノックの回数には意味がある!? 実は「2回」はNGマナーだった(Yahoo!BEAUTY)   http://beauty.yahoo.co.jp/lifestyle/articles/78159

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスラム

2015-01-21 07:36:43 | Weblog

イスラム

高校時代世界史で学習した程度の知識しかないので今の状況は複雑で理解出来ない。
スンニ派とシーア派、クルド族、ハマス、パレスチナ等はいつも耳にしたが、
それぞれの歴史的背景は自分には難しい。
ボコ・ハラム&アルカイダ、タリバン&イスラム国&ヒズボラ、アル・ムラービトゥーン&アルシャバーブとなると正直ちんぷんかんぷんだ。
ボコ・ハラムが大勢の少女を連れ去ったり理解不能な事が起きる。
日本人には宗教を理解するのは無理なんだろうか?
今回のイスラム国の映像は、ついに日本もと言う思いで見ていた。
安倍総理の訪問をどう評価すれば良いんだろう。
民族間対立と宗教戦争は無くならない気がする。
 このままでは再びテロが起きる いまのままでは“イスラム国の思うツボ”(日経ビジネスオンライン) http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20150116/276351/?n_cid=nbpnbo_mlp
 高まる2015年の地政学リスクの不安 日本企業は柔軟に戦略の見直しや変更を(日経ビジネスオンライン)  http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20150115/276268/?n_cid=nbpnbo_bv_ru
 ムラービト朝(Y-History 教材工房) http://www.y-history.net/appendix/wh0502-032.html
 ハマスのテロ組織リスト除外判断、EUが上訴方針(ロイター)  http://jp.reuters.com/article/jp_mideast/idJPKBN0KS1PV20150119

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大逆転

2015-01-20 07:52:34 | Weblog

大逆転

昨日NFLのカンファレンス決勝があった。
NHKBSで二試合生中継があった。
早朝だったので録画して見た。
NFCが先に始まり、シアトル・シーホークスが
グリーンベイ・パッカーズに大逆転で勝った。
久しぶりに大興奮で夢中になって見た。
レギュラーシーズンの中盤までシーホークスが地区優勝出来るとは思わなかった。
昨年のスーパーボールチャンピオンもこれまでかと思った。
シーホークスのミスが目立った試合だったが、終盤にミスを犯したパッカーズが負けた。
一方AFCはニューイングランド・ペイトリオッツとインディアナポリ・スコルツだったが、チョッピリ期待外れの一方的な試合になりペイトリオッツが勝った。
現地2月1日(2/2NHKBS1生中継)アリゾナ州で行われるスーパーボールは、
シーホークスとペイトリオッツの対戦に決まった。
両チームとも第一シード、良い試合を期待したい、楽しみだ。
 カンファレンス決勝(NFL_TSP SPORTS)   http://www.tsp21.com/sports/nfl/week/201420gb-sea.html
 試合ハイライト(NFL.com ビデオ)   http://www.nfl.com/videos
 プレーオフトーナメント表(NFL_TSP SPORTS)  http://www.tsp21.com/sports/nfl/playoffs/2014.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己資本利益率(ROE)?

2015-01-19 08:22:47 | Weblog

自己資本利益率(ROE)?

経済音痴の自分にとっては、何のことかさっぱり分からない。
IT用語もそうだが、門外漢にとって専門用語は難しい。
退職してから経済に関心持つようになったが、なかなか理解出来ないでいる。
人間の身体の状態は、血液検査の値や心電図、CT・MRIの画像診断で把握できる。
企業の健康状態はどうやって診断・把握するんだろう?
財務諸表の本を買って読んではみたが、ちんぷんかんぷんですぐ眠くなる始末だ。
例えばTOPIXだ、書いてあることは分かったような気がするが、
何のために何故そう言う計算をするのかが分からない、だから理解出来ていないのだ。
電気やパソコンの本はすぐ引き込まれるが、この分では理解出来ずに終わりそうだ。
何とかもう一度挑戦して見よう。
さしあたり株価を決める指標に注目して見たい。
 投資に役立つ数字の読み方を知ろう(まなぼうman@bow) http://manabow.com/try/chapter3/4.html
 まなぼう(man@bow)トップページ http://manabow.com/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万病の元

2015-01-18 09:02:07 | Weblog

万病の元

一月も早半分終わった。
正月を暴飲暴食?で過ごしたものにとって、体重計は脅威だ。
病気の原因は肥満にあると言っても過言では無い。
肥満は現代社会の贅沢病だ。
人間、食欲には際限が無い。
しかも飽食で簡単に廃棄処分にする。
地球上には飢餓に苦しんでいる子供達が大勢いるというのに日本人はいい気なもんだ。
自分もその一人だから他人を批判する資格は無い。
肥満が糖尿病や高脂血症、高血圧、痛風等を創り出す。
アメリカでは自分の体重をコントロール出来ない人は組織のトップにはなれないそうだ。
この年になるとチョッピリ複雑だ。
痩せていると何か悪い病気かと思い、太っていると行動が鈍くなる。
肥満は膝や腰に負担がかかり、いずれトイレに行けなくなる。
寝たきりにならないためにも努力しなければと思うが、誘惑に負けてしまう。
 1カ月で体重が2キロ以上落ちたら“失敗”!? 食べ過ぎた翌日のランニングが肥満解消に最適 (日経グッディ)   http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/14/091100002/011400006/
 運動は“頑張らない”ほうが脂肪が燃える!?運動後の2時間は脂肪燃焼のゴールデンタイム(日経グッディ)  http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/14/091100002/121500005/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから20年

2015-01-17 08:51:03 | Weblog

あれから20年

阪神・淡路大震災からもう20年も経った。
当時は現役で仕事の合間にテレビ中継を見ていた。
あさま山荘事件以来二度目のことだ。
最初はたいしたことが無いような印象だったが、
火災が発生してからは、黒煙が立ち昇り、さながら空襲されているような状態になった。
避難する人の混雑で、消防車や救急車が走れず何とも歯がゆかった思いがある。
さらに時の村山総理の対応がもたもたしていてイライラさせられた。
部隊は準備万端で待機しているのに、自衛隊を出動させず?、みんな怒っていた。
不幸中の幸いは、午前6時前で出勤時間より早かったことだ。
高速道路の投壊映像はショックだった。
本当は大災害だったのに、東日本大震災ですべて忘れてしまっていた。
当事者で無い者にとっては、何事も遠い過去の出来事だ。
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」で言われなければ気がつかない。
地下鉄サリン事件だってオーム真理教だってみんな他人事だ。
日本人の悪いところだ。
 阪神・淡路大震災の関連ニュース(Yahoo!ニュース) http://news.yahoo.co.jp/closeup/hanshin_awaji_earthquake/
 1995 阪神・淡路大震災 NHKニュース(YouTube) https://www.youtube.com/watch?v=4ZtSlkttz18
 震災から20年(神戸新聞)  http://www.kobe-np.co.jp/rentoku/sinsai/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする