群馬県沼田市こしひかりの物語

旧新治村の田んぼでとれたコシヒカリの物語です。
それから、生活・リハビリについて、徒然なるままに書いています。

オオカミ少年?

2016-11-30 07:50:32 | Weblog

オオカミ少年?

今日で11月が終わり、明日は12月だ。
当たり前のように時が過ぎていくが、
昨日と今日が続いていると思っていたら、
3.11を境に平穏な日常が天国と地獄になった。
予知というか予測はまだまだ的中しているとは言えない。
だが、下記サイトによるといよいよらしい。
しかし当たるわけが無いと思っている自分がいる
的中したら悲惨なことになるが、
オオカミ少年になって誰からも信用されなくならないことを祈る。
複雑な心境だ。
 12月〜来年1月に南関東で大地震 四国沖も危険 恐ろしいほどの的中率「MEGA予測」(夕刊フジ) 「恐ろしいほどよく当たる」として今、「…|dメニューニュース(NTTドコモ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべては人なり

2016-11-29 08:27:55 | Weblog

すべては人なり

言うまでも無いことだが資源やエネルギーが無い我が国では人材(人財)がすべてだ。
戦後の生活は家電の発展とともに便利になり豊かになった。
洗濯機、冷蔵庫、テレビが王様だった。
当然、東芝、松下電器、三洋、ビクターなどメーカーは飛ぶ鳥を落とす勢いで成長した。
販売のための組織がしっかりしている松下電器が一歩リードしていたような気がする。
その家電が落ち目になり日本も元気がなくなってきた。
これから世界は内向きになって貿易が縮小しそうだ。
世界にはまだまだニーズがあると思う。
日本が元気になるためには人材(人財)育成が鍵だ。
 松下電器は人を作っている。松下幸之助が社員と乗り越えた6つの逆境(まぐまぐニュース!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行政は誰のため?

2016-11-28 08:32:02 | Weblog

行政は誰のため?

こんな分かりきったことをくどくどと書くのは情けない。
すべて政治は主権者の国民のためだ。
でも組織が肥大すると初心を忘れて組織のために働くようになる。
省益や天下り先の確保のために走るようになる。
日本の有り様を見ていると、第三者委員会や専門家会議等々、
責任回避のための隠れ蓑になっているような気がしてならない。
原子力規制委員会は企業のためとしか思えない。
国民の安全安心のために基準や規格を作り規制して欲しいものだ。
 厚労省も知らぬふり。日本のパンは世界中で使用禁止の添加物だらけ(まぐまぐニュース!)
 消された地震学者。原子力規制委員会がゴリ押しする「骨抜き」再稼働(まぐまぐニュース)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウノトリ

2016-11-27 08:20:09 | Weblog

コウノトリ

今日は70回目の誕生日、敗戦後の大連で生まれた。
良くここまで生きてこられたと思う。
感謝だ。
奇しくも先月、コウノトリがわが家に来てくれた。
生まれてきてくれてありがとう。
子供の時は無我夢中だったが、孫になったら余裕が出来た。
自分が生まれた70年前の大連での子育てを想像してみた。
母乳が出なかったと母親から聞いた。
厳寒の冬、たぶん泣いてばかりいたことと思う。
両親の苦労と切なさが偲ばれる。
新生児から乳児、幼児と本人は動物と同じだ。
喩えは悪いが育児を楽しんでいる自分がいる。
まだ何も反応は無いが、呼びかけに反応するようになったらメロメロになるんかな。
それはともかく授かるという言葉がこれほど重いとは思わなかった。
一緒に酒が飲めるようになるまでは何とか。
 日本の母子手帳:世界の標準に ママと赤ちゃん守り74年(毎日新聞)
 育児放棄寸前で託された子へ 養子縁組、隠さず伝える(朝日新聞デジタル)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外交の成果

2016-11-26 07:53:22 | Weblog

外交の成果

何をもって成果というのだろう?
とにかく外遊が好きな総理だ。
政治家はみんな好きか・・・
でも行った先でバラマキは止めて欲しい。
インドネシアの高速鉄道、ベトナムの原子力発電所等々なんとなく失敗のような気がする。
ODAの円借款は日本の企業のためで、その国のためになっていない気がする。
東南アジア、アフリカ、中近東諸国は日本をどう評価しているんだろう?
本音が聞きたいものだ。
さて最大の課題は日ロ関係だ。
振り返ってみれば、鎖国が終わった時からの外交課題が一つも解決していない気がする。
ペリー来航からの日米関係、日清戦争以来の日韓関係、
日露戦争以来の日ソ・日ロ関係、支那事変以来の日中関係。
この四カ国の関係はスッキリ解決しない。
それでも付き合っていかなければならない。
自国の利益を主張して納得のいく関係を築いて欲しいものだ。
 安倍外交の「成果」が次々と崩壊し始めている  外交・国際政治 (東洋経済オンライン)
 鈴木宗男氏「北方領土への誤解が多すぎる」  この政治家に「ありのまま」を聞きたい(東洋経済オンライン)
 なぜ日本の外交は信用されないのか?外国人の目に映る「不誠実」行動(まぐまぐニュース!)
 外交政策 (外務省公式サイト)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病因

2016-11-25 07:37:40 | Weblog

病因

死因は聞くが病因という言葉は聞かない。
病気の原因のことだが、考えれば考えるほど分からなくなる。
素人に分かるわけが無いが、病因が分かれば治療方法が見つかる。
テレビで病理診断を扱ったドラマを放送しているが、
病理診断が病因究明という事かな。
加齢とともに病気を発症する。
子供の頃はガンで無く悪性腫瘍とかでき物とか言っていたような気がする。
結核が死因のトップで死の病と言われ恐れられていた。
認知症の発症原因と治療法が分かれば救われる家族が増えるに違いない。
平均寿命が伸びても健康寿命が伸びなければ不幸が増えるだけだ。
 アルツハイマー症患者の脳に大量のアルミニウム沈着(船瀬図書館)
 病因(病理学)
 日本病理学会 市民の皆さまへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配が現実になりそうだ・・・

2016-11-24 07:56:25 | Weblog

心配が現実になりそうだ・・・

昨日はケネディ大統領が暗殺された日だ。
高校生だったが初めての衛星中継の画像が暗殺のニュースだった。
今でも鮮明に覚えている、ショックだった。
都合の悪い勢力が裏で操って暗殺に走る、アメリカとはそういう国だ。
今回の選挙結果を見ていてすぐ暗殺が頭をよぎった。
選挙期間中にトランプ氏が暗殺され、クリントン氏は病気でリタイア。
不謹慎にもこんなシナリオを思い描いていた。
でもそう思っていたのは自分だけでは無かった様だ。
下記サイトの記事を読んで納得した。
両党の副大統領がしっかりしているから交代した方が良いと思っている人が多いらしい。
何時何が起きるか分からない世界だ。
来年の5月トランプ氏が大統領として活躍していることを祈りたい。
 トランプが「暗殺」されかねない2つの理由。究極のテールリスク=斎藤満(マネーボイス)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働き方改革?

2016-11-23 07:36:06 | Weblog

働き方改革?

今日は勤労感謝の日だ。
この年になると働ける健康に感謝だ。
思うに電通の問題を風化させてはならないと思う。
高度経済成長期には想像を絶する職場が有ったと思うが、
今も社畜と言われるような働き方を強いられている人もいるに違いない。
昭和20年代、30年代は働けるだけありがたいと言うような時代だった。
日本が景気を回復して来るにつれて売り手市場になった。
自然を相手の年金農家では厳しさは無い。
起業して会社を経営すると言うことは、社員には分からない苦労があると思う。
大企業になれば、末端の従業員の働き方など把握出来るとは思えない。
実質的に組織を支えている中間層の従業員の対応が社風を創るんだと思う。
起業が成長すればするほど
社会に対する貢献や従業員に対する福利厚生の充実がもとめられる。
社員の犠牲の上に利益が出ても褒められることでは無いと思う。
 匍匐前進、ゲート飛び越え…電通、残業の実態(日経ビジネスオンライン)
 ブラック苦境のワタミ、倒産寸前どころか奇跡の業績回復へ (まぐまぐニュース!)
 iction! (リクルートホールディングス Recruit Holdings)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カビ退治どうしてる?

2016-11-22 08:45:31 | Weblog

カビ退治どうしてる?

梅雨時で無いからカビと言ってもぴんとこない。
買ってきた食料品にカビが出ることは全くない。
防腐剤など添加物が入っているからだ。
今カビが出ることの方が珍しい。
青カビ、赤カビなど子供の頃は家でついた餅に出ていた。
買った餅にはまったく出ない。
今は湿気のある風呂場やエアコンに出そうだ。
線香でカビが出ないとは驚きだ。
詳細は下記サイトで確認を。
 効果絶大!お風呂のカビに「線香」が効くって知ってた!?(saitaPULS)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシ

2016-11-21 08:02:40 | Weblog

トウモロコシ

子供の頃は「とうぎみ」と言っていた気がする。
トウモロコシは高校生の頃知ったと思う。
それはさておき、毎年かなりの量栽培していた。
収穫して皮をむき乾燥して冬の夜なべ仕事で実をもいだ。
それを粉にしてニワトリの餌にしたり、粒のまま牛や馬の飼料にした。
人間も食べたが圧倒的に家畜の飼料だった。
茎というか幹は刻んで飼料にした、捨てるところは無かった。
毛は煎じて飲んだ、漢方薬だ。
耕耘機が牛馬に代わってから家畜が消えてトウモロコシも消えた。
トウモロコシの衰退が農業の衰退を表している。
 グラフでみるとうもろこし  トウモロコシノセカイ(とうもろこしの総合情報サイト)
 【各地での呼び名・方言】(とうもろこし百科)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WPW症候群

2016-11-20 08:47:06 | Weblog

WPW症候群

20代の頃、職場の検診でWPW症候群と言われたことがあった。
それ以来気にしていたが、人間ドックでの検査では一度も言われたことが無い。
心電図の波形の微妙な乱れをWPWと診断される事は無かった。
雑音なのか波形の特徴なのか素人の自分にはまったく分からないが、
決定的なことはこれまで症状が出ないことだ。
下記サイトにあるような経過観察と言われたことも無い。
ほとんどの人がWPWなどという言葉を知らずに生活している事と思う。
 心電図検査で「要経過観察」って心配ない?(日経ビジネスオンライン)
 WPW症候群(ハート先生の心電図教室)
 WPW症候群(看護roo![カンゴルー])

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうこんな時季、あっという間の一年

2016-11-19 08:15:58 | Weblog

もうこんな時期、あっという間の一年

ことしも流行語大賞の時期になった。
ノミネートの30語を見てもほとんどどんな場面で使われたのか思い出せない。
今年の漢字も発表されるが思い浮かばない。
トランプ氏の当選が強烈ですべてがかすんでしまった。
 2016流行語大賞ノミネート発表「PPAP」「都民ファースト」「ゲス不倫」など30語(ORICON STYLE)
 今年の流行語は「豊作」各分野が好バランス、ネット発の過激な言葉も多数(ORICON STYLE)
 「今年の漢字」  事業・活動情報(公益財団法人 日本漢字能力検定協会)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド音楽の魅力

2016-11-18 07:15:49 | Weblog

インド音楽の魅力

先日インドの音楽を聴く機会があった。
全くの無知で蛇使いの笛くらいしか知らなかった。
西洋音楽が主流の日本ではマイナーも良いところだ。
当日は古民家の茶の間で床の間を背に、
日本で第一人者であるバンスリ奏者寺原太郎氏のメンバーでの演奏だった。
構成は日本風に言えば、太鼓、ギター、横笛、竪琴風の弦楽器だ。
正式には、タブラ、チャトゥランギ、バーンスリー、タンプーラ。
今流行りのマインドフルネスのBGMとして最適だと思った。
終わった後タブラにさわらせて頂いたがまったく音が出ない。
あらためて凄いなと思った。
 独自性が世界的に人気!インド音楽について(Find Travel)
 世界の民族楽器 〜インド編〜 (NAVER まとめ)
 笛屋歓喜店(バーンスリー奏者寺原太郎氏公式サイト)
 U-zhaan インド滞在記 カルカッタなう。(YouTube動画)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産地表示

2016-11-17 13:08:50 | Weblog

産地表示

コンビニで売っている弁当の食材、何処の国のものか分からない。
ハンバーグの肉は何処産だろう?
加工されてしまえば何でも有りが現状だ。
生産国が信頼できれば良いが、中国、韓国、アメリカ等不安だ。
水質や大気汚染、過剰な消毒、遺伝子組み換え等々だ。
伝えられてくる情報によるとどうも業界よりで骨抜きにされそうだという。
今でも白菜の漬け物の表示を見ると国産だが中に入っている鷹の爪は中国産だ。
単純な一品ものは良いが天ぷらをはじめとした揚げ物の衣は何処の産だろう?
とにかく食品の安全確保が第一だ。
 全加工食品:原産地表示案を了承…「米国または中国」など(毎日新聞)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者の事故は何故起きるか?

2016-11-16 07:34:45 | Weblog

高齢者の事故は何故起きるか?

身内がプリウスに乗っているので、たまに運転することがあるが、
いつもチェンジレバーの操作でまごついてしまう。
また後ろの視野が狭いので運転しにくい。
絶対乗りたくない車だ 。
燃費より安全性だ、メーカーは何を競っているのか・・・
下記サイトでその原因が分かった。
自分だけで無くほっとしたが、前進と後退の位置が自分の車と逆なんだ。
とっさの時操作が出来ない。
古稀になるので先日高齢者講習に行ってきた。
一番ためになったことは認知から操作までの遅れだ。
ブレーキ操作の遅れは致命的だ。
遅れが生じる理由は動体視力の衰えと視野の狭さだ。
自分の高齢による衰えを自覚して運転する事が事故防止につながる。
心がけていることは、速度、車間距離、車線だ。
どれも判断してからブレーキ操作の遅れにならないようにするためだ。
歩行者と自転車に気づくことが大切だ、遅れは事故につながる。
人身事故だけは絶対起こさないように心がけている。
田舎では車が無ければ医者に行けないから・・・
 プリウス乗りの高齢ドライバーが前進と後退を間違える理由がついに判明(netgeek)
 100歳まで免許持ちたかった… 97歳上人、返納決断(朝日新聞デジタル)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする