食糧事情
日本は世界の中でも食料を廃棄処分にしているトップクラスの国であるという。
コンビニやスーパーの売れ残った弁当や食材はほとんど廃棄されている。
賞味期限切れ、消費期限切れ、昔の魚屋さんや八百屋さんは、
売り切れる量しか仕入れなかった。
だから毎日夕方になれば売り切れごめんだった。
もう今の生活スタイルを変えることは不可能だ。
資源・エネルギーが日本の弱点だと思っていたが、
食料が最大の弱点になりそうだ。
輸入食料の安全性が担保されていない。
これだけ輸入していればチェック漏れは必ず出る。
残留農薬、遺伝子組み換え等、不安要素はきりが無い。
国内では未だ原発事故の影響が不安だ。
幸い、水と空気は安全だ?。
どうすれば良いんだろう?
自分だけ不安になっているのか・・・
上海福喜事件@中国報道 食の不安より「外資の信用失墜」に力点(日経ビジネスオンライン) http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20140728/269360/?n_cid=nbpnbo_mlt
食品偽装でも中国からの輸入はやめられない あの手この手で品質改善に努めるほかなし(日経ビジネスオンライン) http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140728/269361/?n_cid=nbpnbo_mlt
消費者に“至福の罠”を仕掛ける加工食品業界の裏側(前編)(日経ビジネスオンライン) http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20140722/269017/?n_cid=nbpnbo_mlp
消費者に“至福の罠”を仕掛ける加工食品業界の裏側(後編)(日経ビジネスオンライン) http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20140722/269020/?n_cid=nbpnbo_mlt