敬老の日
2010-09-20 | 日記
世の中は祝日だけれど私にとっては毎日が日曜日。
今日は月曜日だけれど競馬がある日。
年に二回しかない。
好きな人には堪えられないと思う。
大井でトゥワイライト競馬が始まったのも要望が多かったからと思う。
ところが私は今日はお休み。
都心には出ませんでした。
昨日、教えてもらった一人囲碁をパソコンでちょっと楽しむ。
無料で一人で遊ぶんだけれど、囲碁だから相手が要りまして
相手はコンピューター。
将棋は強いソフトを作る競争大会があるくらいで、
コンピューターがかなり強くなっていて、
プロの一歩手前の奨励会三段程度はあるのではないか、と言われています。
囲碁ではコンピューターが強くなったとのうわさは全く聞かない。
そう言えば以前囲碁大会かなんかでもらった囲碁ソフトがあったはずだが、
どこへ行ったのかな。
あれで遊べるのかな?
昨日はコンピューターを相手にして楽勝だったのだけれど今日は二回負けてしまった。
駄目を詰めてくるのを放っておいたらゴボッと取られてしまった。
いけない。いけない。
ちゃんと確認して打つようにしたら、そうは負けない。
暇つぶしにはなりそう。
山本兼一『ええもんひとつ』読了。
これは幕末頃の骨董屋というか道具屋の若夫婦の物語。二巻目。
あの鑑定団に出てくるような骨董品を売り買いする難しさを面白おかしく書いている。
狂言回しのように新撰組の芹沢鴨も出てきてイラッとさせる。
この作者は武家のお話が本筋かと思うけれど
私はこういうお話の方が面白くて好きだ。
私は道具屋の若奥さんが『多分ポチャッとして、ふっくらして、目がパッチリした』
女性ではないかと勝手に思い浮かべている。
そう思わせる筆が上手い。
写真は四国桂浜の端っこです。
竜馬の像からちょっと離れたところです。
岩の上で釣りをしている人が居ます。
今日は月曜日だけれど競馬がある日。
年に二回しかない。
好きな人には堪えられないと思う。
大井でトゥワイライト競馬が始まったのも要望が多かったからと思う。
ところが私は今日はお休み。
都心には出ませんでした。
昨日、教えてもらった一人囲碁をパソコンでちょっと楽しむ。
無料で一人で遊ぶんだけれど、囲碁だから相手が要りまして
相手はコンピューター。
将棋は強いソフトを作る競争大会があるくらいで、
コンピューターがかなり強くなっていて、
プロの一歩手前の奨励会三段程度はあるのではないか、と言われています。
囲碁ではコンピューターが強くなったとのうわさは全く聞かない。
そう言えば以前囲碁大会かなんかでもらった囲碁ソフトがあったはずだが、
どこへ行ったのかな。
あれで遊べるのかな?
昨日はコンピューターを相手にして楽勝だったのだけれど今日は二回負けてしまった。
駄目を詰めてくるのを放っておいたらゴボッと取られてしまった。
いけない。いけない。
ちゃんと確認して打つようにしたら、そうは負けない。
暇つぶしにはなりそう。
山本兼一『ええもんひとつ』読了。
これは幕末頃の骨董屋というか道具屋の若夫婦の物語。二巻目。
あの鑑定団に出てくるような骨董品を売り買いする難しさを面白おかしく書いている。
狂言回しのように新撰組の芹沢鴨も出てきてイラッとさせる。
この作者は武家のお話が本筋かと思うけれど
私はこういうお話の方が面白くて好きだ。
私は道具屋の若奥さんが『多分ポチャッとして、ふっくらして、目がパッチリした』
女性ではないかと勝手に思い浮かべている。
そう思わせる筆が上手い。
写真は四国桂浜の端っこです。
竜馬の像からちょっと離れたところです。
岩の上で釣りをしている人が居ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b4/f48a8a15c8040721f17fda9ce563094a.jpg)