あきまさブログ

日々平安なれ

花も咲いたが風が冷たい

2013-02-16 | 日記
昨晩、国ちゃんが当日のうちにコメントしてきました。
早寝早起きと聞いていたからビックリ。
内容は国ちゃんのブログにコメントした内容についてのコメントでした。
何だか固定観念を持っているようです。
囲碁は陣取りゲームだから辺に展開するより隅に先着したほうが良い、と決めているようです。
もちろんそういう面もあるが、隅に先着するのと、隅のしまりを妨げるのは値打ちとしてはそんなに変らない。
もっと色々な経験をして欲しい。
大勢の人と対局して、様々な経験をすればするほど強くなるからね。

今日は用事があって街へ。
どうせ出掛けるならと、新橋方面に行くことにしました。
風が冷たい。
寒いというより冷たい。
駅前の花屋さんに植木鉢の桜が咲いていました。
満開。


途中で用事を済まして、ウィンズ方面へ。
お昼ご飯はトンカツ。
ロースカツ定食。


うなぎはちょっと安過ぎるからやめ。
新聞に、中国産の蒲焼にマラカイトグリーンが日本の使用制限量の10倍の量が使われていたと報じられていました。
あの安いうなぎは多分に中国のものではないかと疑っていましたから、やめ。
そんなに度々食すわけではありませんが、君子危うきに近寄らず。
だからロースカツ定食、700円。

途中の工事中の道路の向こうのマンションが高い。


方角としては愛宕山の方向。
高さは40階以上あります。
マンションではなさそうな窓のつき方。

ウィンズでサクサクと購入して撤退。
本当に風が冷たくて、ゾクッと来る瞬間もありました。
風邪をひいてはイヤですね。

山法師のいま。


その下のツルニチニチソウ。
もう花が咲いていました。