やっと三寒四温になりそうです。
天気予報でそんな気温の移り変わりを予報していました。
上がったり下がったりの繰り返しですから春は近い。
張ウ「勝利は10%から積み上げる」読了。
張ウのウは木へんに羽と書くのですが、このパソコンでは変換できませんからカタカナ。
囲碁の現棋聖で2009年に五冠を制した実力者。
1980年台湾生まれで、10才のときに来日して院生となり修行が始まった。
途中で台湾に帰りたいと悩んで母に相談したときもあったが何とか初段になった。
なかなか囲碁に取り組んでいる人に良いことを書いている。
『読みは論理計算と論理的思考によって予想図を組み立てること。
感覚は理屈や論理に裏打ちされたひらめきと直感・感性である。
そして、直感は経験によって磨かれる。』
中国、韓国が強いのは布石から中盤の段階は定型化してしまって、こういうときは黒有利、いや白有利と研究し尽くしてしまっていて、それを記憶している。
日本はその辺をじっくり考えるから大変時間をかける。
時間制ではそれが損。
中国、韓国の相手は時間を残して終盤とヨセの勝負に持ち込む。
ヨセも得意で計算できるものは1/6目の価値まで研究し尽くしている。
となると、終盤に時間がない日本棋士は勝てない。
どんな碁でも勝ちに行く。
これは将棋棋士も同じことを言います、相手にとって大切な一局で自分には消化試合のときこそ自分は全力で立ち向かうべきだ、と言っています。
効率が良いと美しい。
石が同じところに固まっていて働きが少ない姿は悪いカタチ。
それを囲碁では愚形と言い、美形とは言わないが、効率の良い石の形は自然と美しく見えます。
ホンの少し抜き書きしただけでも非常に参考になる。
近くの図書館にあるか分からないけれど一度当たってもらいたい。
買ったら1400円。
この前撮ってきた東京駅、正面の右側。

ロビーの天井。



天気予報でそんな気温の移り変わりを予報していました。
上がったり下がったりの繰り返しですから春は近い。
張ウ「勝利は10%から積み上げる」読了。
張ウのウは木へんに羽と書くのですが、このパソコンでは変換できませんからカタカナ。
囲碁の現棋聖で2009年に五冠を制した実力者。
1980年台湾生まれで、10才のときに来日して院生となり修行が始まった。
途中で台湾に帰りたいと悩んで母に相談したときもあったが何とか初段になった。
なかなか囲碁に取り組んでいる人に良いことを書いている。
『読みは論理計算と論理的思考によって予想図を組み立てること。
感覚は理屈や論理に裏打ちされたひらめきと直感・感性である。
そして、直感は経験によって磨かれる。』
中国、韓国が強いのは布石から中盤の段階は定型化してしまって、こういうときは黒有利、いや白有利と研究し尽くしてしまっていて、それを記憶している。
日本はその辺をじっくり考えるから大変時間をかける。
時間制ではそれが損。
中国、韓国の相手は時間を残して終盤とヨセの勝負に持ち込む。
ヨセも得意で計算できるものは1/6目の価値まで研究し尽くしている。
となると、終盤に時間がない日本棋士は勝てない。
どんな碁でも勝ちに行く。
これは将棋棋士も同じことを言います、相手にとって大切な一局で自分には消化試合のときこそ自分は全力で立ち向かうべきだ、と言っています。
効率が良いと美しい。
石が同じところに固まっていて働きが少ない姿は悪いカタチ。
それを囲碁では愚形と言い、美形とは言わないが、効率の良い石の形は自然と美しく見えます。
ホンの少し抜き書きしただけでも非常に参考になる。
近くの図書館にあるか分からないけれど一度当たってもらいたい。
買ったら1400円。
この前撮ってきた東京駅、正面の右側。

ロビーの天井。


