あきまさブログ

日々平安なれ

徳島駅から

2013-05-15 | 日記
昨日泊まった宿は廃校の跡を町が宿に改造したもの。食事の時の面倒を見てくれるのは、小学生の配膳当番を思い出す恰好でした。なかなか繁盛している様子です。
朝、他のお遍路さんが出発してからの出発です。ところが、影山さんと沓掛さんが挨拶に来られました。恐縮します。確かに一週間足らずのうちでも僅かなひとときをお互いに理解し合いながら話した時間は印象に残るものでした。
私はゆっくり8時過ぎに宿を出てバス停まで三分。
徳島駅に一時間余り、歩いて一日。
徳島駅に10時でしたか、夜行バスの切符を買って待つだけ。殆ど12時間。お遍路さんらしい。
駅待ち合い室に居たら見た人、お遍路さん一日目かに会った人、野宿すると言っていた人。
各務原の方でした。百名山を半分登った、北海道は改造車でかみさんと宿に泊まらず45日廻った。凄いけれど私と一緒です。マメが出来て痛くて歩けないから名古屋までの夜行バス待ち。お互い辛いですなぁー。てな感じでした。
まだまだ待たなきゃ。

写真は徳島駅改札口、思いの外小さいと思いませんか。