あきまさブログ

日々平安なれ

ヘブンリーブルー

2013-09-01 | 日記
今朝も暑い。
空には入道雲ではなく筋雲がいて驚いた。
家人曰く、夕べも筋雲が出ていた、とのことだ。
もう空は秋に入りつつある。

藤原正彦「人生に関する72章」読了。
藤原先生による人生相談への回答をまとめたもの。
読売新聞から依頼され断るつもりでいた。
女房殿から、
『あなたは非常識、というか無常識だから、これを機会に他人様の悩みに耳を傾けて少しは世間常識というものを勉強しても良いかも知れないわね』と言われて、
『人間模様を学び常識を身につける絶好のチャンス』と思って引き受けた。

相談例、
『性格が暗くて友達がいない』
回答例、
『明るく快活で友達の多い子がよい子』という常識のせいでそう考えている。
明るい暗いはひとつの個性であり全く構わない、
花にも色々な種類があるからよい。
世の中に明るく快活な子ばかりでは気味悪いし疲れてしまう。

という風にそれぞれの生き方を全く否定しないのが典型。
しかし、親の言うことを聞かない子供にはビシビシ厳しく指導すべし、
という回答も多々ある。
人はこうあるべし、という藤原さんの考えが垣間見える良い本だ。

これは扇橋閘門の入り口にあったヘブンリーブルー。
てっきり朝顔と思ったら、家人から葉っぱが違うと教えられました。




アメリカ芙蓉。
前の紅色は切られたようです、無粋な人がいます。


これは芙蓉。