あきまさブログ

日々平安なれ

守城の人

2013-09-03 | 日記
今日もまだまだ暑い。
とてもじゃないが外に出る気が起きない。
パソコンの前に座って碁を観たりするのが多い。
今月の対局はまだ一局だけ、勝ちを拾いました。

本は村上兵衛の「守城の人」を予約して借りたのだが、目下のところ読み進めることができない。
まず、本を手に取ったとき650ページを超しているのにげんなり。
この本は会津の柴五郎の生涯を書いたもの。
会津藩に官軍が攻め込んで来たときに小さな子供だったが、長じて陸軍大将となる人。
最後まで読み通す気はない。
「八重の桜」に出てきた幕末のころの動きと青森へのことを知りたかったから借りた。
会津がどうして賊軍と言われたのかが少しは分かるかと思った。
柴五郎の関係の本は他に2冊予約している。

昨日のコメント返しから。

はい、山形さんはきれいな方でした。
色白で。
司会の方はミス日本「海の日」だったそうで、すらりとして顔が小さい。
プログラムで拝顔しますとかわいい方。

かにさんの娘さんは楽器を演奏するんですね。
良いですねー。
結婚式で友達が演奏してくれて祝ってくれるのを見て、素晴らしいと思ったものです。

やっちんは絶対続けなきゃいけません。
しかし、定年後にジムに通う人は多いですねー。
Mさんは逆三角形の体型になったと自慢していましたものね。

スカイツリーの足元から。
但し、隣のビルの8階から撮ったんです。
外に出られるところがあって人も少ない撮影スポットです。


そこに柏葉アジサイが咲いていました。