9月の中旬の銀座。
久々な感じがしてフォトなど撮る。
友人などと音楽セッションのため・・・。
日比谷公園。いつもと少し様子が違う。ビールの祭りをやっていた。
外国産を含む数多くの種類のビールと、ソーゼージなどそれに合った料理を提供するブースが出店していた。
偶然出くわしたので嬉しくてその周辺をうろうろする。
原宿の交差点
9月の上旬に原宿へ行った。雨がぱらついていた。それでも人出は多く、通りは御覧のとおり。
いつもここへ来て近くなのに寄らずにいた太田記念美術館も覗いてみた。
浮世絵がコレクションされている。そのとき入館者はそれほど多くはなかった。
一通りゆっくりと観て回り、もう一度観て回り、その後地下階の土産物売り場へ。
地下階だがドライエリアが程良い大きさで取られてあり、外の陽が入っていた。
買いたいものもあったがそのままドライエリアへ出て、見上げると空から雨が落ちてきていた。
建物の庇などが適度に遮って雨はよけられた。傘を差し階段を上がる。
その時観たのは、「線と緑の超絶技巧」
これは次の10月から始まる催しのパンフ
9月になった。夏が終わってという実感があまりないまま、連日の雨続きで秋なのか梅雨なのか分からないような状態が続いている。
秋の長雨というけれど、いつもこれほどではない気がする。
それでも時々、日によって晴れ間がひろがり、そんなときはやはり秋の風だ。