通りがかりに、ふたつの円の中に動く画像を見て、これは凄いな!と思って暫く見とれていた。
ふたつの円は透明なガラス?で向こうの景色が透けて見えるのだ。
これだとショップの窓などにも自由に画像を映し出せる。宙に浮いたように・・・。空想が僕の頭の中で膨らむのだった。
今年、冬至の日はかぼちゃを食べると良いと色々なところで言われていたので、一応買って来てコンニャクなども合わせて炊いて食べ、庭の柚子で刺身なども食べた。柚子は風呂で柚子湯とシャレ込もうかと、しかし少し、数個だけ湯に入れ香りを楽しんだ。
冬至に続いて直ぐにクリスマスという連続攻撃を受け、近くのスーパーの鷄もも肉でカワすことに。あとは牛ステーキ。ケーキも最近はスーパーのが意外に美味いので、適当にチョコレートのを選んで買って帰って食べた。2個入り。紅茶と共に。いいクリスマスだった。
そんなこんなで、年が暮れてゆく・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/28/cad18d1659cd88db754842350eb6489c.jpg?1607586386)
先程撮った夕陽 kawasaki
風が無いので何かダウンのようなものでも羽織っていれば寒くはない。歩くと気持ち良い!
調べたら12月に入ったら初冬と言っていいようだ。11月は晩秋だったか。気が付いたら早、冬。師走。なるべく慌ただしくならないようにしたいのだが。
調べたら12月に入ったら初冬と言っていいようだ。11月は晩秋だったか。気が付いたら早、冬。師走。なるべく慌ただしくならないようにしたいのだが。
旧暦だと9月が晩秋となっていて、現実の感覚とはだいぶズレているように思う。
ま、何はともあれ初冬。毎年のことではあるが、もうすぐクリスマスの音楽が街に流れ始めるのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/07/f4cff56bbb1ed74cd5be3378bcf28ec9.jpg?1606793527)
昨日の夕焼け kawasaki
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9b/f4f084e421758a76ec7bd49b80bb1b48.jpg?1606793527)
空 雲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8b/8bfaf1fb31e091bceaa21407e3ad0aa6.jpg?1606793527)
月が昇り始めた。丁度、スマホでこの日の月が半影月食だということを知った。まだこの時間には陰ってはいない。もう少し待たねば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c9/6c12c618efc92218a1e7c6cd2a39dfa3.jpg?1606793527)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/59/10af7bbf5bd7f87e618f0fa97b97c144.jpg?1606793527)
その後も見ていたけれど、よく分からなかった。
ただ、雲も適度にあり、綺麗な月の姿だった。寒いので外に居たくなかったな。
ところで先程・・・、
スマホを暇見していたら入れると「超得アプリ」なるものの紹介記事に遭遇した。😮😃 観ててヒントになった。
クレーンゲームで景品をゲットすると後でそれが郵送されてくるそうだ。面白そうだ。👍
こう思った。🙄😃 そのゲームはアニメ動画のようだが、アニメでなくある場所の実際の動画を見ながらリモート操作でゲームできるとレトロ感などもあり、癒されるのではないかと。
いいアイデアと思ったのだが、癒しにはならず熱くなるかもしれぬ。👍👍😁😆
それはまあ良いとして、リモート操作だと時間差が生じて、景品を取り損ねるか・・・?!🙄🙄
だからといって5Gだったら、高速だったらと、安易にそれらに頼るのは嫌だな。☹️☹️😤
実際のリアル動画をインストールするタイプにすれば良いか!?🙄🙄
・・・・・・ただ、そのクレーンゲームのガラスケースの周りにゲームセンターのように見ている人などが居るような普通の風景動画が良いなと思ったのだが、これだと実現しないか・・・。😢😭 ションボリだな。操作のリアル感が現場にも伝わると面白いのだけど・・・。😥🤔🤔
時間が少しズレるが現場再現型にすればいいかな・・・。🤔🤔😀
違うタイプのゲームならもっとリアルに出来なくもないか。🙄🤔🤔
安全上の問題も少しあるやもしれぬ、などとここまで考えているうちにうたた寝してしまう12月のある一日。😪😪😪💤💤