お遍路 K 秋ちゃん・・・きのうの晩ごはん、 おやじの田舎家庭料理・・・

素朴でシンプルな健康晩ごはんです。田舎のおやじが、頑張って毎日作っています。

片翼の天使、ゴング 3カウント・・・プロレスでなくプラモ、

2023年03月26日 | 飛行機プラモとラジコン

 

3月26日(日) ・・・曇り、

きようはのんびり日曜日・・・

・・・

 

プラモデルの話し・・・

 

〇 2月に完成したメッサー・・・

二匹目のどじょうをねらって・・・

ホッケウルフ・北アフリカ戦線・・・を、

のんべんだらりんと、「あ~だもねえ・・・

こおだもね~」と作っていた・・・

部品がなくなったり、キャノピーを破損してしまったり・・・

タミヤカラーをーMrカラーに置き換え、いちいち確認して・・・

のんびり塗装だから、いろいろ色が変わったり・・・

大変でした。

〇 機体下面色・・・115から118まで使い・・・

色々混ぜながら部分部分、ちがう色にしようと思っていたが・・・

〇 結局同じ色に・・・

よけいなことはするなでした。

 

〇 機体色は北イタリア戦線で・・・と思ったが、

北イタリアは薄っすらした模様なので・・・

そんな技法はできない・・・

北アフリカは模様がくっきりしているので

そちらに逃げる・・・

マスキングゾルで模様をつけて123を塗装・・・

 

〇 その上に119を塗装・・・

 

〇 乾いたらマスキングゾルをはがす・・・

何とか格好になる・・・

 

〇 ようやく完成直前にアクシデントが・・・

爆弾取り付けのフックが引っかかって作業台から墜落・・・

間髪入れず椅子を引いたらキャスターで片翼を引いてしまった・・・ガーン !

片翼の天使・・・3カウントKO負け、

1つ1つ確認してやらなければ・・・

 

3月18日に72歳の誕生日を迎えたが・・・

頭は回らないやら・・・

特に小さい部品を扱う際には・・・

手は震えるやら、目は見えないやら、

もう大変大変・・・

 

気を取り直して・・・

〇 ならば、大きいものは大丈夫と引っ張り出して・・・

 

〇 しかし、タミヤの32は飛んでもなく部品が多い・・・

以前、取り出してすぐ止めた経緯が、・・・が、

今回は、向き合ってみっちり作ってみようと一大決心・・・

しかし、

〇 いろいろ立ちふさがる。

まずは色ナンバーと格闘しなければ・・・

 

そんなお彼岸明けの出来事でした・・・合掌。

 

桜はまだつぼみです。

 

 

ついでにきのうの晩ごはん・・・

これも大変でした。

相撲見ながら1週間のご無沙汰の・・・

白ワインを飲んでいたら、

なんか気分が悪くなり・・・

原因は、

がんで胃袋を摘出・・・少しは残っている。

きゅうに飲んだりすると・・・

血液が下がり頭がくらくら・・・

血圧は、90-60・・・

時々起こる・・・が、

横になれば大丈夫・・・

 

晩ごはんはあるもので簡単に・・・

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

 

味噌汁は無し・・・

冷たいものでおちつかせた。

 

 

ばかか、

 

 

 


日曜日はプラモup、

2022年11月27日 | 飛行機プラモとラジコン

 

プラモ本日始動・・・

体重減らすために毎日歩く・・・

な~んて外に出てみたら・・・

北風ぴぃ~ぴゅ~・・・寒くて中止・・・

修行が足らん。

しかし、風邪でも引いたら元も子もなくなってしまう。

いいんじゃないの何時でもできんだから・・・

 

ということでサティアンを覗いてみた。

〇 埃だらけでどこに何あんのかわからないサティアン内。

埃だらけの・・・

ふたを開けて、ちょこっと手をかけただけの・・・

スピットがあった。

仕事始めにしては・・・

面倒くさいので片づける・・・あ~と~で、

ということで初心に帰ってタミヤのメッサーを出して・・・

仕事始めにしたい・・・

その前に、掃除すんなんねなー・・・

 

ある中ではないが、手が震えたらどうすっぺ・・・

な~て・・・

大丈夫なのかな~・・・

 

 

upした以上はやんなんねな~・・・

次回は12月の最初の日曜日・・・

 


中島 E8N2 九五式二号 水上偵察機 ❝長門搭載機 ❞ 完成。

2022年03月02日 | 飛行機プラモとラジコン

 

 

NaKajima E8N2  TYPE95

中島 E8N2 九五式二号 水上偵察機 ❝ 長門搭載機 ❞

完成・・・

 

前回は塗装と張り線でいまいちというよりは全然ダメでした。

〇 前回の機体・・・

 

今回は何とか見れるように塗装と張り線、これでもかと・・・

挑戦しましたが、この辺までかとギブアップ・・・

少しは前進したように思われ・・・

何とか形になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで見ていただきありがとうございました。

 

 

 

ラーメン屋さんに展示してまいります。

 

 


メッサーシュミット製作開始・・・

2021年06月14日 | 飛行機プラモとラジコン

 

 

〇 ウォーホークも出来上がったし、後日up、

〇 作りたい意欲がある内にと、

メッサーシュミット、オリジナル塗装で製作開始いたします。

〇 しかし、このキット不要な部品が半分もある・・・

なんでだべ・・・値段安くしたらいいのにと思う。

〇 サティアンスタジオパークも暑くなってきました。

エアコン入れるか迷っています。

蕎麦打ちも暑くて大変です。

どうすっぺ・・・

とりあえず、暑い中で、

ボケ防止を兼ねて頑張ろ~~~・・・

つづきます。