12月28日 (金) ・・・吹雪、 ジュン
きようは、
納めの不動・・・
官公庁御用納め・・・
取引所納会・・・
あっという間の一年間でしたが、
炊屋食堂も納めの釜やすみに・・・
この一年間のご愛顧に感謝し誠にありがとうございました。
また来年お目にかかります。
本年最後の・・・
きのうの晩ごはん
おやじの田舎家庭料理
1391回
〇 納めの円盤餃子・・・
〇 納めの大根おろしとなめこ・・・
来年度もよろしくお願いします・・・
12月28日 (金) ・・・吹雪、 ジュン
きようは、
納めの不動・・・
官公庁御用納め・・・
取引所納会・・・
あっという間の一年間でしたが、
炊屋食堂も納めの釜やすみに・・・
この一年間のご愛顧に感謝し誠にありがとうございました。
また来年お目にかかります。
本年最後の・・・
きのうの晩ごはん
おやじの田舎家庭料理
1391回
〇 納めの円盤餃子・・・
〇 納めの大根おろしとなめこ・・・
来年度もよろしくお願いします・・・
12月27日 (木) ・・・曇り、
まだ雪は降ってこない・・・
が、空は雪模様・・・
いつ降ってきてもおかしくない・・・
きのうは、今年最後の無尽・・・
年寄りなので、身体ががたがた・・・
話は、あれの話ばっかり・・・
来年また元気で出てきてください・・・
ここにきてまた3キロばかり増えた・・・
やはり運動不足か、
いや、ワインの飲みすぎか、
とにかく酒を減らし、運動を・・・
これがなかなかできないのよ・・・
枕長くなった・・・
無尽があるので・・・
晩ごはんづくりは簡単にできる鍋・・・
石狩鍋にしようと思ったが・・・
冷蔵庫に入っている物、なんでもいれ・・・
なんでも鍋に・・・
〇 炊屋の簡単鍋・・・
味噌だしで・・・
〇 中身は、鮭、牛バラ、白菜、長芋輪切り、もやし、ねぎ、しらたき、きのこ、木綿、
あど何入っちゃべ・・・
寒い日は鍋が一番・・・
作りも洗いも簡単・・・
いや作りは結構手間かかる・・・
きのうの晩ごはん
おやじの田舎家庭料理
1390回
12月26日 (水) ・・・雨、
今年も土俵際まできたか・・・
また年を取るのか・・・
今日はなにやっぺ・・・
やることはいっぱいあんでねえの・・・
ふんだなぁ~(鼻濁音で) とは、「そだね~」です・・・
きのうは、目肩腰に効くアリナミンを・・・
買ってくるか~と思ったが、
昔、飲んでいたプロポリスとローヤルゼリー・・・
を、思い出して電話、明日届く・・・
これは20年前がんになったとき、
体質改善のため12年くらい飲んでいた・・・
うん百万くらい飲んだな~・・・
枕長くなった・・
きのうの晩ごはんは作りは、
こんだけ・・・
〇 鶏のから揚げとキャベ盛り・・・
※ にんにく醤油やあまっている焼肉のたれなどで下味をつける・・・
ごま油も少し・・・揚げは二度揚げで、
〇 とろろとあおさ・・・
シンプルにそのまま・・・
〇 いかにんじん、郷土の惣菜・・・
〇 味噌汁、木綿とねぎ・・・
シンプルに・・・
出汁は宗田節と昆布・・・
自然食で・・・
炊屋では、毎日ねぎ一本消費する・・・
きのうの晩ごはん
おやじの田舎家庭料理
1389回
ごっつおさまでした。
12月25日 (月) ・・・暗くてわからない、
今日はスキークラブの初滑り・・・
炊屋会長は今回は見送り・・・
楽しんできてください。
きのうは、のんびりと・・・
近くでも・・・
ちょっとした用事でも車に乗って用を足していたが・・・
きのうは歩いて用を足した・・・
これも運動の一環、
この場合の「いっかん」はこれでいいのか、
とにかく歩いて歩いて・・・
猫は炬燵で丸くなるではだめだ・・・
晩ごはんづくりは、あるものや残り物で・・・
〇 炊屋食堂のまかない飯・・・
※ 冷や奴・・・
※ こがしバター焼きの銀鮭・・・
青味は、葉を付けた大根漬けとほうれん草・・・
※ 大根炊きと肉巻き豆腐の残り物・・・
※ 大根と油揚げと、きりたんぽ輪切りの味噌汁・・・
餅を入れるのだが、まだ搗いていないので・・・
3人暮らしの年寄りなのであるものでつつましく・・・
きのうの晩ごはん
おやじの田舎家庭料理
1388回
ごっつおさまでした。
あぁ、忘れていた・・・
ケーキ食うんなんね・・・
〇 のんべ~でも、これは好きだな~・・・
明るくなってきた・・・晴れるみたい、
12月24日 (月) ・・・晴れ、
休日、納めの地蔵・・・
クリスマスイブ・・・
ケーキはきのう届いた・・・
年寄り3人で食う・・・
きのうは、一日静御前・・・Television
駅伝、学法石川が3位・・・お見事 !
有馬も単勝ゲット・・・
晩ごはんづくりは、久しぶりに一杯飲んでやったら・・・
石川さゆり、くらくら燃える・・・?
〇 炊屋食堂の和定食・・・280円。
※ 肉巻き豆腐の角煮風・・・どこが、いいんでねえの、
ということで、木綿豆腐を水切りをして・・・
それを豚肉で巻いて小麦粉を付けて色よくフライパンで焼き・・
だし汁を作ってしめじと焼いたネギを入れ・・・
そこに肉巻き豆腐を入れ煮詰め、とろみをつける。
※ 山芋の六千本とあおさと宗田節にハムと海苔で巻く・・・
少し凝って・・・腹に入れば同じよだけど、いいんでねえの、
※ あとは残り物の大根こんにゃく煮・・・
※ 味噌汁は、木綿とほうれん草・・・
こんだけ・・・
きのうの晩ごはん
おやじの田舎家庭料理
1387回
ごっつおさまでした。